Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

近年フリーランスとしての働き方も一般的になってきてはいますが、会社員としての安定を捨てるのはなかなか難しいものです。

本記事では、フリーランスへの転向に興味はあるけどよく分からない方、特にITエンジニア・プログラマを中心に参考情報をまとめてみました。

以降、フリーランス全体に当てはまる内容は「フリーランス」、その中でもITエンジニアに特化した内容は「フリーエンジニア」と記述します。

この記事の結論
  • フリーランスは特定企業や団体に所属しない個人事業主または個人事業法人
  • フリーランスなら案件を選べるのでリモートワークも可能
  • フリーエンジニアは成果物が全てでプログラミングスキル以外の能力も重要
  • フリーランスと会社員を比べる場合年収だけでなく福利厚生も考慮すべき
  • 社会人経験を積んでフリーランスデビューする方法が一般的

フリーランスとは?

フリーランスの定義は以下となります。

特定企業や団体に所属しない

フリーランスはエージェントに登録することはあっても、基本的には特定の組織と雇用関係を結びません。会社員や団体職員などと一番ちがうのはここでしょう。

いわゆる個人事業主または個人事業法人

上記は前述の「会社や団体に所属しない」とほぼ同じ意味になります。フリーランスは自分でお金や仕事を管理する個人事業主、または個人事業法人です。

【関連記事】
会社員とフリーランスエンジニアの違いとは

フリーエンジニアのメリット

会社員エンジニアと比較したときの、フリーエンジニアのメリットを紹介します。

さまざまな案件にかかわることが可能

自社開発がなく派遣がメインの企業にとって、毎月固定収入のある派遣業はとても魅力です。しかし派遣される側からみると、契約が切れるまで同じ職場で何年も働き続けることになります。会社からの指示や契約上、気軽に仕事を選ぶことができません。

短期間で仕事が変わると落ち着かない、または同じ業務で深掘りするのが好きというエンジニアには向いていますが、常に変化を求めるエンジニアには苦痛です。

フリーエンジニアは雇用関係がないので、気軽に数々の案件を渡り歩きノウハウを蓄積できます。

リモートワークが可能

フリーエンジニア、特にプログラマとは何をアウトプットする職業でしょうか?そうです、ソースコードやドキュメントを生み出す仕事です。手渡しする必要がなく、GitHubやBitBucketといったソース管理サービスやメールを介して渡せます。

連絡や会議も直接会う必要はなく、SkypeやGoogleハングアウトを使ってできます。エンジニア、特にプログラマーという職業は、もともとリモートワークと相性が良い仕事なのです。

【関連記事】
ITフリーランスエンジニアの働き方とは?必要なスキルやメリット・デメリットを解説

フリーエンジニアを目指すならこちら

フリーエンジニアのデメリット

会社員エンジニアと比較したときのデメリットは、何があるか考えてみましょう。

成果物がすべてを語る

アウトプットが高品質であれば評価されます。しかしアウトプットが低品質、最悪はアウトプットが出せなかったら、何も評価されません。

フリーエンジニアは成果物がすべてです。会社員エンジニアのように、さまざまな評価軸での総合評価はしてもらえません。

成果物責任が発生する

クライアントとの契約が準委任か請負かによりますが、請負だった場合はフリーエンジニアには成果物責任(つまり瑕疵担保責任)が発生します。

もっと簡単にいうと、納めた後に不具合が見つかったら、クライアントから瑕疵保証責任や代金返還請求、最悪は損害賠償責任が発生します。

マネジメント経験がないと難しい

本記事をお読みの会社員エンジニアの方々は、今までどのような立場で仕事をしてきましたか?上司やクライアントの指示に基づき仕事をしていた「だけ」の会社員エンジニアは、契約や成果物責任といった感覚が薄いのではないでしょうか?

問題が発生したら、何も言わなければすべてこちらの責任になります。それは分かっていても、クライアントに対して毅然とした態度で言いたいことを言えますか?会社員エンジニアは、今までは上司や営業がやってくれていたのではないでしょうか。

仕様書の品質が悪い、発注元の主導力が弱い、そういった「自分が仕事を請け負う以前のトラブル」も毅然と話をしていかなければなりません。

契約するときも、準委任か請負なのか、仕様や性能は何を基準としているのかといった契約条項をキッチリと確認する必要があります。それ以前に二つの契約形態のちがい、正確に説明できますか?

会社員エンジニアとはちがい、上司や会社がやってくれるのが当たり前、という意識ではつらい目にあうでしょう。

臨時使用者扱い

会社は年間や半年、または四半期ごとに、プロジェクトではフェーズごとに人員計画を立てます。何か問題が発生して対応に人手が足りなくなったときは、社内の組織間で融通します。それでも足りなくなれば、外部に募集をかけます。短期間の仕事であれば、正社員を雇うよりも自由度のきくフリーエンジニアを採用します。

そんな案件の場合、フリーエンジニアは契約期間が決まっており、契約を継続するかどうかは発注元次第です。継続されなかった場合は、契約終了後の仕事を自分で探さなくてはなりません。

フリーエンジニアを目指すならこちら

フリーエンジニアと会社員の年収の差

フリーランスの募集サイトを見ると、月収レンジはだいたい50〜60万円が多いようです。よって年間600万〜700万となります。一方会社員エンジニアは、厚生労働省の「平成28年賃金構造基本統計調査」によると、40代のITエンジニアの平均年収は425万です。

600〜700万と425万を単純に比較してはいけません。会社員は給料が安い一方、会社が厚生年金を半分払ってくれているのです。フリーランスには会社からの厚生年金の支援どころか、そもそも厚生年金自体がありません。これが老後の心配に直結します。

会社は契約管理や給与計算、税金の管理までしてくれます。一方、フリーランスはすべて自分で時間をかけて管理しなくてはならず、管理に割り当てた時間は当然仕事ができません。総合的に考えると、フリーランスの年収が良いか悪いか、意見が分かれるところです。

【関連記事】
フリーランスのエンジニアの年収・給料相場

フリーエンジニアが年収を上げるポイント

労働時間を増やす以外で年収を上げるには、ポテパンにて実際の案件をざっと流し見するとわかります。

希少価値のある技術、またはマネジメント力をもつエンジニアの年収は高くなります。今すぐでなくとも、フリーランスへの転向を考えておられる方は、今の業務の中で上記のような武器となる経験を身につけてはいかがでしょうか?

「フリーエンジニアの年収の上げ方をもっと知りたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングも試してみてください。

フリーエンジニアになる適切なタイミング・年齢

厚生労働省の28年度調査「雇用関係によらない働き方に関するアンケート調査」によると、フリーランスとしてデビューするまでに就業した企業数がゼロ、つまり社会人デビューと同時にフリーランスデビューしたのは13.3%となっています。次に多いのが1社で22.5%、2社が20.0%と大半を占めます。

以上より、新卒からいきなりフリーランスの道を選ぶ人は少ない、といえます。社会人としてさまざまな経験を積み、フリーランスデビューしたほうが良いでしょう。

フリーエンジニアを考えてみると、開発フェーズの概念や契約管理の理解、マネジメントの基礎知識の習得、業界用語の理解といった、技術力以外の基礎能力がついてからでもデビューは遅くないといえます。

フリーエンジニアを目指すならこちら

フリーエンジニアの案件・求人の探し方

基本的にはポテパンフリーランスのような、フリーランスの募集サイトを利用したほうが良いでしょう。単に情報を得られるだけでなく、いろんな面からサポートをしてくれるところが多く、一度話を聞いて見るだけでもかなり視野が広がります。

【関連記事】
フリーランスがエージェントを利用するメリット

もちろん、自分から営業してさまざまな案件を渡り歩く中で人脈を広げ、人づてで仕事を取っている人もいます。

「フリーエンジニアの案件・求人の探し方をもっと知りたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングも試してみてください。

まとめ: フリーエンジニアも一つの道!

いろんな角度からフリーエンジニアについて語ってみましたが、いかがでしたか?今検討中の方だけでなく、将来的にフリーエンジニアへの転向をお考えの方も、解説してきた内容を参考にして検討してもらえれば幸いです。

話だけでも聞いてみようかな・・・そう思った方は、「ポテパンフリーランス」に登録してみてください。無料でご相談に乗らせていただきます!

フリーエンジニアを目指すならこちら

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。