Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

ネットワークエンジニアになるにはどうすればいいのでしょうか?

今や世の中のありとあらゆるサービスがインターネット上で提供されています。インターネットを一切利用せずに日常生活を送ることは、もはや困難になりつつあると言っても過言ではないでしょう。私たちが普段何気なく利用しているインターネットですが、もちろんはじめからそこに存在していたわけではありません。

道路や交通機関と同じようにその環境を作り上げ、事故が起こらないよう監視し、より快適に利用できるように日々メンテナンスを行っている人々がいるのです。それがネットワークエンジニアです。インターネットの普及率が高まるにつれてネットワークエンジニアという仕事の重要性や難易度もどんどん高まっています。ここではそんなネットワークエンジニアという仕事や、ネットワークエンジニアになる方法についてご紹介します。

この記事の結論
  • ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計、構築、運用監視などをおこなう仕事
  • ネットワークエンジニアは完全未経験だと採用は難しい。新卒で未経験から徐々に難易度の高い仕事をこなすことは可能。
  • ネットワークエンジニアにおすすめの資格は、CiscoのCCNAや基本情報処理技術者試験

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネットワークエンジニアの仕事内容は、「設計」「構築」「運用監視」の3つに大別されます。稀に営業やコンサルティング業務をこなすネットワークエンジニアもいますが、基本的な業務はこの3つになります。

設計

顧客の要望にしたがってスイッチやルーターといったネットワーク機器のパラメータはもちろんのこと、通信経路やセキュリティ方式などを設計します。また、ケーブルの配線やデータセンターでの機器の配置の設計も任されることがあります。

構築

設計したパラメータを実際にネットワーク機器に設定していく作業です。場合によっては機器を実際に設置したり、ケーブル同士が絡まり合わないよう配線を整える作業も任されることがあります。

運用監視

ネットワーク機器の状態や利用状況を監視し、機器の故障がないか、ネットワークの速度が低下するなど不具合が発生している箇所はないかをチェックする作業です。24時間365日サービスを提供しているシステムで利用されているネットワークの場合は、運用監視もシフト制の24時間体制で行うため、夜勤になることも珍しくありません。

【関連記事】
ネットワークエンジニアの仕事内容とは?

未経験からプログラミング技術が学べるスクールはこちら

ネットワークエンジニアになる方法

ネットワークエンジニアは高度な知識や技術力が求められる仕事である反面、未経験者や新卒の募集も少なくはありません。ただし、すぐに設計や構築といった本格的なネットワークエンジニアの業務に携わることができるわけではありません。多くの場合、まずは運用監視やテストといった比較的簡単な業務から始め、数年の経験を経てやっと設計や構築という業務に関わることができるようになります。

ネットワーク技術専門の資格やネットワークエンジニア育成のためのスクールも数多く存在しますが、それらの資格や履修歴があったとしても未経験者や新卒者が即実践的な業務に携わることはほとんどないといっていいでしょう。なぜなら、ネットワーク環境への要求は顧客によって大きく異なります。セキュリティや信頼性を犠牲にしてもとにかく通信速度の速さを求める顧客もいれば、どれだけコストがかかってもいいから高品質な通信を求める顧客もいます。

それらの要求にこたえる製品同士の組み合わせや設計方法はそれこそ無限に存在します。一つとしてまったく同じネットワーク構成というのは存在しないといってもいいでしょう。またそれだけに、思いもよらないところで思いもよらない不具合が発生することがあり、その不具合を解消するのも決して容易なことではありません。

多種多様な要望に応え、複雑な環境をメンテナンスすることは、教科書で学ぶことができる基本的な知識だけでは不可能です。ネットワークエンジニアになにより大切なのは豊富な経験なのです。

未経験者がネットワークエンジニアになるには

ネットワーク関連業務が未経験であっても、サーバーやミドルウェアなどそれ以外のインフラに関する業務に関わっていれば比較的ネットワークエンジニアへの道は簡単に開くことができるでしょう。未経験でもネットワークエンジニアを募集している企業は多くあるので、とにかく条件にあう求人に応募してあとはコツコツと経験を積み重ねていくだけです。全くのIT未経験者の場合は、いきなりネットワークの知識を深く掘り下げるのではなく、サーバーやOSといったネットワークを利用して動くシステムも含めた基本的な知識を身に着けることから始めたほうがいいでしょう。

新卒者がネットワークエンジニアになるには

新卒者の場合も基本的には未経験者と同様です。ただし新卒でネットワークエンジニアを希望する場合、たいていはまず運用監視やテストといった一見ネットワークには全く関係のない業務を割り当てられることになるでしょう。そこで「やりたかったことと違う!」とすぐに投げ出すことなく、幅広い経験と知識を身に着けることを心掛けることが大切です。

転職サポートのあるプログラミングスクールはこちら

ネットワークエンジニアに必要な能力、スキル

ネットワークエンジニアにはネットワークに関する知識はもちろんのこと、OSやWEB、データベースなどネットワークを利用するシステムに関する基本的な知識も必要になります。ネットワーク上には様々なシステムが存在し、それぞれが異なる方法でネットワークを利用しているためです。

また、ネットワークエンジニアは顧客からの要望に従って設計や構築を行います。そのため高い理解力やコミュニケーション能力も必要になります。ネットワークエンジニアは一人だけで業務に当たることはほとんどありません。基本的にはチームで行動し、時にはサーバーやOS、ミドルウェアの設計・構築を行っているチームと連携しながら作業を進めることもあります。それにはコミュニケーション能力や調整能力も求められます。

さらに不具合が発生した場合には顧客に対してその原因を説明しなければならないこともあります。顧客はネットワークはもちろんのこと、ITに関する知識をそれほど持っていないことがほとんどです。そういった相手に対して、できるだけ専門用語を使用せずにわかりやすく状況を説明する能力も必要になります。

ITエンジニアというと個人で仕事をしている、顧客と接する機会はほとんどないと考えている人も多いかもしれません。しかし上級のエンジニアになればなるほど多くの人々と関わることになり、コミュニケーション能力がより重要なものへとなっていくのです。

【関連記事】
新卒でネットワークエンジニアとして働ける?注意点や必要な能力を解説します

ネットワークエンジニアにおすすめの資格

ネットワークエンジニアにとって最も大切なのは資格ではなく経験です。しかしそうはいっても、未経験者や新卒者でネットワークやITに関する知識が全くない状態でネットワークエンジニアを目指すのはなかなかに困難です。資格取得のための勉強は必要な知識を効率よく身に着けることができるので、そういった意味では全く無駄と言い切ることもできません。では、ネットワークエンジニアを目指す人におすすめの資格とはなんでしょうか。

CCNA

ネットワーク技術者にとって基本中の基本といっても過言ではないのがこのCCNAです。CCNAはスイッチやルータといったネットワーク機器のトップシェアでもあるCiscoが主催・認定しているベンダー系の資格試験です。ネットワークの仕組みやテクノロジー、セキュリティなど幅広い知識を身に着けることができます。

基本情報技術者

ネットワークエンジニアに限らず、オペレーターやSE、営業までITの現場で働く人の多くが取得している基本的かつ権威のある資格です。企業によっては採用の条件とされていたり、取得が義務付けられている場合もあります。ネットワークだけでなくサーバーテクノロジーや法規、プログラミングなどITに関する非常に幅広い分野がカバーされている資格です。

何歳までなら未経験でもネットワークエンジニアになれるか

多くの場合、専門職の未経験者の求人の年齢制限は30歳までであり、30代でも応募可能な求人となると一気にその数が減ります。ネットワークエンジニアもその例にもれず、未経験可としている求人のほとんどが20代の方を対象としています。

ただし、30代以降でのネットワークエンジニアへの転職が不可能かというとそういうわけでもありません。それまで異なる分野でITの現場に関わってきたり、ネットワーク関連の資格を取得していたりすれば採用の確率はぐんと上がるでしょう。自宅に簡易的なネットワーク環境を構築して学習をしてきた等、ネットワークエンジニアに対する熱意を示すことができればより採用に近づきます。

【関連記事】
ネットワークエンジニアは未経験でもなれるか?

ウェブ系企業への転職内定率100%のスクールはこちら

未経験からのキャリアパス

未経験からネットワークエンジニアとなった場合、初めから設計・構築といった本格的な業務に携わることはまずないでしょう。まずは「運用監視」業務に就くことがほとんどです。先輩エンジニアとともに運用監視業務にあたることによって、ネットワークがどのような仕組みで動作しているのか、どのような場所でどのような障害が起こるのか、その際どのような対応をするべきなのかといったことを実践から学ぶことができます。

1~3年ほど運用監視業務で経験を積んでからやっと設計や構築をすることができるようになります。最初の内はすでに確定している設計に従って構築を行い、やがて顧客の要望や仕様に従って設計をすることができるようになります。5年目以降になれば、自らが顧客に使用するネットワーク機器や最適な仕組みを提案することができるようになります。

ここまでになるには、ネットワークの知識や技術だけでなく、顧客の要望を正確にくみ取る理解力や、提案を顧客に理解できるように説明することができるコミュニケーション能力など多くのスキルが必要になります。常に先輩エンジニアや他分野のSE、営業などの仕事の仕方を積極的に吸収する姿勢が大切です。

まとめ

一口にネットワークエンジニアといっても、担当している業務や仕事のスタイルは人それぞれです。企業によってネットワークエンジニアに求められるスキルや役割も様々です。一見難しそうに思えるネットワークエンジニアの仕事ですが、求められる知識やスキルを理解して着実にそれを身に着けることができれば、未経験者や新卒者でもなることは不可能ではありません。

ネットワーク道路や交通機関と同じく、多くのサービスやシステムが動作するためになくてはならない非常に重要なインフラです。そのネットワークを作り上げ、保守していくという大きな役割を担ったネットワークエンジニアにぜひ挑戦してみましょう。

ネットワークエンジニアの周辺技術として、プログラミングのスキルを学びたいというあなたは、ポテパンキャンプのようなオンラインスクールを検討しましょう。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。