コーダーとプログラマーはどちらもプログラムコードを作る職業です。では、コーダーとプログラマーの違いは何でしょう?いや、それ以前にコーダーとは一体どんな職業なのでしょう?
ここではコーダーとプログラマーの違いとコーダーという職業にスポットを当てて見てみましょう。
- 一般的には、コーダーはWebサイトをコーディングする職業で、プログラマーはコンピュータプログラムをコーディングする職業。
- コーダーの上位に当たるフロントエンジニアはコーダーとプログラマーの両方を兼ねた職業。
- デザインスキルを持つコーダーなら、Webサイトを作れるだけのプログラマーに差別化が可能
コーダーとプログラマーの違い
そもそもコーダーとプログラマーは一体何が違うのでしょうか?コーダーもプログラマーと同様に設計者からの仕様書や設計書を元にして、コーディングしていくのが仕事なのですが作るものが違ってきます。
企業によって違うケースもありますが、違いは次のとおりです。
- コーダー:Webサイトをコーディングする職業
- プログラマー:コンピュータプログラムをコーディングする職業
ではそれぞれ詳しく見てみましょう。
コーダーの仕事とは
コーダーとは、Webデザイナーが作成したデザインを基に、HTMLやCSSといったマークアップ言語を用いてWebブラウザーで表示可能なWebサイトをコーディングする職業です。
なおマークアップ言語のHTML(HyperText Markup Language)とCSS(Cascading Style Sheets)はプログラミング言語ではないことから「コーダー」と呼ばれています。
コーダーはデザインどおりに表示するHTMLやCSSを記述するのが仕事ですが、デザインに詳しくなければならず、Webデザイナーがコーダーを兼ねているケースがあります。またWebブラウザに詳しくなければならず、コーダーの上位職種はWebブラウザで動作するJavaScriptのプログラム作成も可能なフロントエンドエンジニアです。
プログラマーの仕事とは
プログラマーはJavaやC++などのプログラミング言語を用いて、システムエンジニアが設計した仕様書や設計書を元にコンピューターで動作するプログラムを作成する職業です。なお一般的にプログラマーと言えば、企業などで使われる情報システムのプログラム作成を担当します。
とはいえコンピューターで動作するプログラムは多くの用途で使われており、Webシステムでも多くのプログラムが使われます。このようなバックエンドで動作するプログラムのコーディングを担当するのもプログラマーです。そしてWebシステムを作成するプログラマーはHTMLを生成する処理も担当するため、コーダーと同じようなHTMLのスキルも求められます。
【関連記事】
▶プログラマーとは?どんな職種か説明しました。
Webエンジニアとして働きたいならこちらのスクールを
企業によって使い方が違う場合も
一般的には先ほど紹介したようにコーダーとはマークアップ言語を扱うITエンジニアを指す言葉ですが、企業によって違うケースもあります。コーダーとは元々プログラミングコードを作る人を指す言葉です。そういった意味で使っている企業もあります。
コーダーの定義が違う?
以前にはプログラマーのことをコーダーと呼ぶ企業もありました。具体的にプログラムを設計するのはシステムエンジニアですが、設計が出来ていれば後はコーディングするだけです。コードを書くだけの作業者という意味でコーダーという場合もあります。
他にもシステムの大まかな設計(外部設計・基本設計)をシステムエンジニアが行い、プログラマーがプログラム設計(内部設計・詳細設計)を実施して、コーダーがそれを実際のプログラムに書いて実装する、という手順を取る企業もありました。
コーダーとフロントエンジニアの関係は?
最近Webサイトを作るITエンジニアのことをフロントエンジニアと呼びます。フロントエンジニアとは、コーダーと同じくHTMLとCSSのスキルを持ち、さらにJavaScriptでプログラムも組めるエンジニアです。
簡単に言えばコーダーの進化版がフロントエンジニアと言えるでしょう。ただし今のWebサイトではJavaScriptのプログラムが必須です。プログラムができなければ仕事ができません。そのためコーダーという名称を使わずに、フロントエンジニアとを使う企業もあります。
Webエンジニアとして働きたいならこちらのスクールを
システム開発にコーダーは必要か?
ITエンジニアの求人を探すとWebサイトを作成するコーダーの仕事は見つかるものの、システム開発を担当するコーダーの求人は見つかりません。その理由とは次のとおりです。
システム開発におけるコーダーは無くなりつつある
先ほど企業によってコーダーの定義が違う点を紹介しました。しかし企業向けのシステム開発においてコーダーという職種を設定しているプロジェクトは現在ほとんどありません。これはWebサイト開発におけるコーダーがフロントエンジニアに置き換えられつつあるのと似ています。元々コーダーという職種の定義はソフトウェア開発工学に由来するもので一種理想論でした。
現在のコンピューターシステム開発は非常に複雑で、設計の段階で100%あらゆる状況を想定することはできません。プログラムコードを作るうえで判明する問題の数が多く、その都度システムエンジニアに問い合わせしていたら、開発スケジュールを守れません。
そのためプログラマーがシステムエンジニアの役割を担い、仕様から設計、コーディングまでを担当するケースが増えています。逆に言えばそれだけのスキルの無いコーダーの仕事は無くなりつつあるのが現実です。
開発スタイルの変化も原因
オブジェクト指向のプログラミングスタイルが使われるようになって20年以上経過しています。そしてオブジェクト指向のメリットの1つは外部のライブラリーを利用しやすい点です。そのため今のシステム開発では多くのライブラリが活用されており、少ないプログラムコードを記述するだけで機能を実現できます。
このようにライブラリを組み合わせることで、仕様からプログラムに実現しやすくなり、新規に作成するプログラムの量が減ったことで、プログラムを書くだけの作業者であるコーダーを置く必要が無くなりました。
Webエンジニアとして働きたいならこちらのスクールを
コーダーとして差別化するには
先ほど紹介したようにコーダーとはWebサイトをコーディングする職業で、プログラマーとはコンピュータプログラムをコーディングする職業です。とはいえフロントエンジニアのようにWebサイトを作るには、JavaScriptをコーディングできなければなりません。コーダーはそのようなプログラマーに吸収されるのでしょうか。
かならずしもそうではありません。コーダーはWebデザイナーのデザインをコーディングします。デザインを理解していれば、デザインナーの意図をコーディングに活かせます。JavaScriptが組めるだけのプログラマーはそのよなことができません。
そのためデザインに詳しく、さらにJavaScriptのプログラミングも可能なコーダーであれば、フロントエンジニアと協力して使い易く魅力的なWebサイトを開発できます。そして、そのようなコーダーになれば収入アップも可能です。
【関連記事】
▶未経験からWEBプログラマーになるには
Webエンジニアとして働きたいならこちらのスクールを
まとめ
いかがだったでしょうか?今回解説したようにコーダーとプログラマーは扱う対象が違います。コーダーとは、デザインを基にHTMLやCSSといったマークアップ言語を用いてWebサイトをコーディングする職業です。一方プログラマーは、仕様書や設計書を基にプログラミング言語を用いてコンピューターで動作するプログラムを作成します。
今はフロントエンジニアのように両方をこなせるエンジニアも珍しくありません。しかしデザインとプログラミングは全く違うスキルです。デザインが得意だけどプログラミングも可能とか、プログラミングが得意だけどWebサイトのコーディングもプロレベル、というエンジニアの数は多くありません。ぜひ、コーダーかプログラマーかではなく、両方をこなせるエンジニアをめざしましょう。
なおこのサイトを運営しているポテパンでは、Webエンジニアとして働けるスキルを習得できるプログラミグスクール、ポテパンキャンプも運営しています。プロとして働けるだけでのプログラミングスキルを身に付けたい方は、ぜひ、利用を検討してください。