Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

エンジニアに限らずですが、転職活動の時には必ずといっていいほど聞かれるのが志望動機です。

本記事ではエンジニアがどのように企業に対して志望動機を伝えるべきかをご紹介していきます。

この記事の結論
  • 会社の志望理由と入社後自分のスキルをどう活かすかしっかり書こう
  • 新卒・未経験・経験者の転職で抑えるべきポイントは異なる
  • 具体性のない志望動機はNG、しっかり自分で考えよう

エンジニアになる場合の志望動機の書き方ポイント

会社の志望理由を書こう

エンジニアを募集している企業はIT業界だけではありません。メーカーを始め様々な業種でITエンジニアは活躍しています。そのような中でなぜその企業に応募したのかということを志望動機に盛り込みましょう。

また企業の事前調査は志望動機を書く以外にも必要で、経営スタイルや社風が余りにも自分の希望とかけ離れていると仮に採用されても直ぐに辞める結果となってしまうでしょう。志望企業の事前調査はしっかりと行いましょう。またこの部分が曖昧だと採用担当の方も「我が社よりも条件の良い会社があったらこの人は我が社の採用を蹴るかもしれない」と思うでしょう。なるべく明確に書くことが必要です。

なぜエンジニアを志望したのか書こう

職種は星の数ほどありその中からなぜITエンジニアを志望したのかその理由を書きましょう。これにはエンジニアの業務を知ることも重要ですが、志望する企業がどういった企業活動を行っているかを知ることも必要になってきます。逆転の発想でなぜこの会社にはエンジニアが必要なのだろうか?という所に着目すると書きやすいでしょう。志望動機用という内容からこの部分の記述は大切です。言葉を選び慎重に書きましょう。

自分の経験をエンジニアとしてどう活かすかを書こう

自分はこういう経験やスキルがあり、エンジニアとしてこれらの経験やスキルを活かしていきたいかを書きましょう。これは企業理念や社風とマッチしていることが望ましいですが、それよりも自分の未来像を具体的に想像しながら書くと書きやすいでしょう。これは仮に採用となった場合の入社後の具体的な働き方を書きます。決意表明に当たる部分で、採用担当者はこれを読むことによって、その人が仕事に対しどのような考え方を持っているのかということが分かります。この部分を書かなかったり曖昧な表現にしてしまうとやる気を疑われるので、しっかりと書きましょう。

新卒者のケース

自分のこれまで生きてきた経験を掘り下げて、自分がこの会社に入った場合このような場面で活躍が出来るということを自信を持って書くことが大切です。この時に部活動や趣味やアルバイトの経験などを織り交ぜながら書くと、より説得力が増すでしょう。新卒者の場合もなるべく具体的に志望動機は書くようにしましょう。

未経験者のケース

例えば前職が農業であっても収穫から検品し出荷するまでの一連の流れを全て自分一人で出来て、それに伴う書類作成や確定申告まで全て一人で出来るというのは立派なスキルです。そういった点を掘り下げて書くと良いでしょう。全く職種が違っていてもその中での自分のポジションや成果、実績をアピールすることは大切です。また農業は忍耐力を必要とする職業で、天候不順などの要素によって収穫高が変わってしまいます。そういう点もアピールすると良いです。今までの自分の仕事の成果や実績を思い返して、何がエンジニアに繋がりそうか考えてみましょう。

転職者のケース

同業種からの転職の場合何故転職したのかが問われます。スキルアップのためなのか?キャリアアップの為なのか?前職での待遇に不満があったのか? 色々理由はある筈です。たとえ志望動機に書かなくとも面接では聞かれる可能性が高いので、ある程度考えをまとめておくと良いでしょう。

【関連記事】
【エンジニアの転職】コツや注意点を整理して転職を成功させよう!

「志望動機の書き方についてもっと詳しく知りたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングも試してみてください。

これはNG!志望動機を書くときの注意点

良い文章を記述する事を心がけるより、自身の伝えたい中身を第一に考えて記述するようにしましょう。具体性のない志望動機NGです。

他人に見てもらう事は大切で、特に転職エージェントや就職課の職員は就職の専門家なので的確な忠告を得る事が出来ます。よくある「御社の先進性のある技術に魅力を感じ……」「御社の多様なビジネス展開に魅力を感じ……」というのはあまり書かないほうが良いでしょう。仮に書類選考が通ったとしても面接のときにその点は指摘されます。書き方としては自身が入社したら「こういった事に試すしてみたい」という事を軸にして記述すると書きやすいです。またWEB上にある汎用な志望動機の例文をコピーするのはやめましょう。やはり自分で書かないと意思が伝わりません。

【関連記事】
ネガティブな印象を与えないようにエンジニアの転職理由を考えよう!

具体性のある志望動機を書いてエンジニアを目指すならこちら

未経験の場合の志望動機例文

インターンシップを受けた時から御社への入社を志望していたのですが、御社は働きやすい環境が充実しており、また私は御社の取り扱っている商品のファンであり以前から非常に関心がありました。エンジニアに興味を持ったのはインターンシップの時で御社のエンジニアの方が自分の仕事を誇らしげに語っていたのが印象的で、それから自分もエンジニアを志望しようと考え始めました。学生時代には弓道部の主将をしておりました。部内では相談役といった立場で他の部員の悩みを聞き具体的にどうしたら良いかを一緒になって考えてきました。人の相談を聞き問題解決のための手段を他の方と一緒になって検討するのは得意で、この分野で御社のお役に立てると思います。またパソコンにも興味があり、プログラミングを独学で習得し基本情報処理技術者と応用情報処理技術者を取得しました。入社した際には1人でも多くの社員の皆様の悩みをエンジニアの立場から解決したいと思います。

【関連記事】
未経験でもエンジニアになれる?転職する方法についての紹介

具体性のある志望動機を書いてエンジニアを目指すならこちら

転職の場合の志望動機例文

荷物を運ぶための手順は熟知しており、御社においてもそのノウハウが活かせると考えております。また入社の際には使う側に立ったシステム設計を信条として、他の社員の皆様の役に立つシステムを作り上げたいです。前職では卸売のデータ入力を中心とした一般事務をする傍ら、以前から興味があったプログラミングやネットワークについて専門学校の週末コースで勉強しておりました。このデータ入力は卸では重要な仕事で、どこに何の品物があるかだけではなく、いつまでに何処に納品しなければなければいけないか正確に入力しなければなりません。しかも一日に数千件という単位で行います。しかしこのシステムは実際の運用には考慮の欠く部分がありそれが不満でした。この点からエンジニアという分野に興味を持ち対象は違いますが荷物を扱う御社がエンジニアを募集していたので応募しました。

「自分の書いた志望動機を指摘してもらいたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングも試してみてください。

まとめ: これで志望動機はバッチリ!

他人に見てもらうことは重要で、特に転職エージェントや就職課の職員は就職のプロなので的確なアドバイスを得ることが出来ます。新卒者の場合は部活やアルバイト、自分の趣味などのエピソードを加えてより具体性を持たせましょう。エンジニアの志望動機を書く上でのポイントは「会社の志望理由」と「なぜエンジニアを志望したのか」を書くこです。また自分が入社した際にはどのような事で会社の役に立ち会かということも書きましょう。

「御社の先進性のある技術に魅力を感じ……」「御社の多様なビジネス展開に魅力を感じ……」といった抽象的な表現は避けて、自分が入社したらどのようなエンジニアになりたいのかを思い浮かべながら、そこから掘り下げて書くと良いです。他にWEBサイトに掲載されている例文をコピーするのは止めましょう。

中途採用の転職者の場合は前職でのポジションや実績を踏まえて、どのような面でエンジニアとして活躍できるかを書くと良いでしょう。また転職エージェントサービスや学生なら就職課(キャリアセンター)などを活用して志望動機を添削してもらいましょう。

これを参考にエンジニアの志望動機を書いてみましょう!

具体性のある志望動機を書いてエンジニアを目指すならこちら

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。