プログラマーとは一体どういった仕事なのでしょう?
「プログラムを書くのが仕事でしょ!」と漠然とお考えかもしれませんが、それは半分当たりで半分は間違っています。
プログラマーと一口に言って扱うプログラムは様々で、専門性も高いことからどんなプログラムでも言われるがままに作成できるわけではありません。ではプログラマーとは一体何か?どういった仕事なのかを見てみましょう。
- プログラマーの仕事とはプログラムを書くこと。必要なスキルはプログラミングの基本スキルの他、コミュニケーション能力も重要。
- プログラマーの種類はコンピュータの用途によって、「Web系」「組み込み制御系」「ゲーム」「オープン系」「パッケージソフト」「汎用系」「通信系」に分けられる。
- Webプログラマーにはプログラミングの基本スキルの他、通信に関するスキルやセキュリティーに関する知識なども求められる
- プログラマーとして働くなら、プログラミングが好きで新しい記述にも興味を持ち、それらを学習して吸収することが大切。
プログラマーの仕事内容とは
仕事内容
プログラマーの仕事はプログラムを書くことです。しかし、ただ単にプログラムを書くわけではありません。「こういったプログラムが欲しい」という要望に対し、持てる技術やアイデアを駆使し要求を全て満たした上で、更に「ここはこうした方がもっと良くなるのでは?」と良い提案が出来てこそ一流のプログラマーと言えます。
システムエンジニアとの違い
プログラマーに興味のある方は同時にシステムエンジニアについても興味があるでしょう。
両者の大きな違いは仕事の内容です。システムエンジニアは顧客からどういったシステムが欲しいのかといった要望を聞き、開発するシステムの仕様をまとめつなど、プログラム作成に必要な設計を担当します。そしてプログラマーはシステムエンジニアから受け取った設計を元にして、実際にプログラムを作るのが仕事です。
しかしこの役割の境界線は曖昧で、企業組織によっては顧客に渡すシステムのマニュアル資料までプログラマーが作成するという場合もあります。システムエンジニアが受け持つ業務をプログラマーが担当することも往々にしてあり、逆にシステムエンジニアがプログラムを直接書く(コーディングする)ケースもあります。
確かなのはシステムエンジニアはプログラミングに造詣が深くないと務まらず、プログラマーの仕事は当然網羅している必要があるので、殆どの場合プログラマーを経てシステムエンジニアへとステップアップする手順を踏みます。
必要な能力
プログラミングの基本スキルは当然必要ですが、それだけでプログラマーは務まりません。この他にコミュニケーション能力も必要です。プログラマーと言えばパソコンを前に黙々と作業するイメージを思い浮かべていた方にとっては意外かもしれません。
小規模なプログラムは今でも一人でシステムを開発し納品まで可能です。しかし今は何人ものプログラマーがチームを組んでシステム開発に関わるのが普通です。つまり自分が作成するのはシステムの一部であり、この部分だけではそもそもシステムは動かないのです。よって他との綿密な打ち合わせや意思疎通といったチームプレーが最も要求されます。
またプログラマーとして働くのに資格は必要ありません。とはいえITに関する知識は必要です。また持っていると給与面や再就職の際に役に立つので情報処理技術者等の資格取得に積極的に挑戦してみると良いでしょう。
働き方・ワークスタイル
システム開発というのはモノ作りの仕事です。なので納期というものが必ず存在します。
順調に製作行程が進んでいれば定時の帰宅で何の問題もないのですが、何かしらのトラブルが有り行程が遅れた場合、納期直前の残業というのは多く見受けられます。これはプログラマーが「モノ作りの仕事」である以上避けては通れない問題です。
よって納期間際は残業に伴い生活のバランスが崩れがちになります。ただし残業に対する考え方は企業によって大きく異なり、たとえ納期を延ばしてでも社員の健康面に留意する企業もあり、一概には言えない面もあります。これからプログラマーを目指そうという方は、就職の際この点は特に注意されたほうが良いでしょう。
また、以前はプログラマーのブラックな環境が問題になりニュース等でも取り沙汰されましたが、今はかなり改善されています。具体的には納期後にまとめて休暇を与えたり、残業代とは別に賞与として還元するなどです。
しかし、過度な残業は長続きしないばかりか健康にも害を与えるので自分の置かれた状況を分析し、キッパリ「No」と言い切る強い意志も時に必要となります。
平均年収
プログラマーの平均年収は450万円ほどです。これは労働者全体の平均年収から比べるとやや低い金額です。しかし、プログラマーの所得は非常に格差が大きく毎月の手取りで20万円程度の方がいれば、100万円を優に超える方もいます。
なお収入はスキルや経験、担当できる役割など決まります。年収アップを考えているならスキルを身に付け、キャリアアップも検討してください。
【関連記事】
▶プログラマー就職の前に知るべきポイント!就職先や仕事内容は?
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら
プログラマーの種類について
プログラマーの種類はコンピュータの用途によって分けられます。今の生活は多くのコンピュータが使われていますが、それらを動作にはプログラムが必要です。そしてコンピュータの用途により、専門知識を持つプログラマーがそのプログラム開発を担当することから、用途によって種類を分けられます。
プログラマーを大きく分類すると「Web系」「組み込み制御系」「ゲーム」「オープン系」「パッケージソフト」「汎用系」「通信系」に分けられま
簡単に説明すると……
Web系:インターネットブラウザ上で情報をやり取りするプログラム開発。
組込み制御系:家電や工業用ロボットなどの機械を動かすためのプログラム開発。
ゲーム:プレイステーションやスマートフォン上で動くゲームソフトのプログラム開発。
オープン系:UnixやWindowsなど複数のコンピューターをコントロールするプログラム開発。先のWeb系と内容が重複する部分があります。
パッケージソフト:ウィルスセキュリティソフト等のパソコンにインストールして実行するプログラム開発。
汎用系:金融関係や企業の基幹システム(メインフレーム)に用いられるシステムのプログラム開発
通信系:ルーターやIP電話を用いた会議システムなど、通信に特化したシステムのプログラム開発
なお、これらは大まかな分類ですが、実際には完全に分かれている訳えはありません。例えばオンラインゲームの開発を担当するプログラマーには、ゲームとWeb系の両方のスキルが必要です。このようにプログラムは多様化、複雑化の一途を辿っているので、プログラマーの種類は今後更に増えると予想されます。
今回は、この中でも一番ホットなWebプログラマーについて見てみましょう。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら
Webプログラマーの仕事内容と必要なスキル
仕事内容
インターネット上に公開したり、会社や組織でLANまたはインターネットを介しブラウザを使い作業するプログラム開発がこれに当たります。主にPerlやPHP、Java等を用い開発します。
具体的には社内間の文章・予算や顧客管理等の情報を管理するシステムが主となります。他には、クライアント(自宅PCやスマートフォン)と情報を随時やり取りするオンラインゲームなどもこれに含まれます。
必要なスキル
PerlやPHP、Java等の開発言語に対する知識は勿論必要なのですが、同時に同じプログラムが実行される場合があるので、多重実行に対する知識と配慮も必要です。また、情報は暗号化される場合が多いので暗号化に対する知識や、システム全体で見るとセキュリティーに関する知識も必要になってきます。
他にもTCP/IPに関する知識や通信速度によるタイムラグの遅延を回避する仕組みについての知識も必要になってきます。
特に暗号化やセキュリティーに関する知識は重要で、よくニュースにも話題に登る個人情報や企業内部の情報漏えいに直結します。社会的にも関心が高いところです。
【関連記事】
▶未経験からWebプログラマーになるには
このサイトを運営しているポテパンでは、未経験からWebプログラマーになりたい方に仕事で必要となるスキルを指導し、就職もサポートしてくれるプログラミングスクール、ポテパンキャンプも運営しています。こちらも、ぜひチェックしてみてください。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら
プログラマーにも色々ある!
プログラムの種類だけプログラマーは存在します。先に上げた「Web系」「組み込み制御系」「ゲーム」「オープン系」「パッケージソフト」「汎用系」「通信系」以外にもスーパーコンピューターの開発に関わるプログラム開発や材料や燃料の技術開発に直接関わるプログラムの開発など、非常に多岐に及びその度に要求される技術は変わってきます。
プログラマーは得た実績とスキルが収入に直結するので、高収入を得たいのであれば常に己の技術向上を目指す必要があります。技術は常に進歩しており、新しい言語や技術ノウハウも常に生まれています。これらを吸収し自分のものにすることが大切です。
こう書くと難しいように感じますが、プログラマーに興味があるということはプログラミングが基本的に好きなはずです。この気持ちを持続できればきっと成功を得ることが可能でしょう。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら
まとめ
これまで紹介したようにプログラマーの仕事はコンピュータのプログラムの開発ですが、コンピュータの用途は多岐に渡ります。さらにプログラムの開発には用途に応じた専門知識が必要です。そのため、コンピュータの用途によってプログラマーも幾つかの種類に分かれています。
プログラマーを目指すなら、自分のやりたことを明確にし、それに合ったプログラマーに必要な知識やスキルを学びましょう。また、年収アップには経験に加えてキャリアアップも大事です。将来どんなプログラマーを目指すかについても考えていきましょう。