Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

マークアップエンジニアの仕事とはWebサイトを作るだけではありません。設置する目的に合わせたWebシステムやWebサイトを構築するの欠かせないエンジニアで、デザインとプログラミングの両方のスキルが求められる職種です。

今回はそのようなマークアップエンジニアの仕事内容と求められるスキルについて詳しく解説します。

この記事の結論
  • マークアップエンジニアは、WebシステムやWebサイトを設置する目的に合致したWebページを実現できるエンジニアです。
  • マークアップエンジニアに求められるスキルは多く、その差が年収にも反映されているので、企業によってかなり幅が広い。
  • マークアップエンジニアに求められるスキルは、HTML、CSS、デザイン、プログラミングスキル、CEO、UI/UX、コミュニケーションスキル、プロジェクト管理スキルなどです。
  • 未経験からマークアップエンジニアを目指すなら、スキルを証明してくれる資格を活用してください。

マークアップエンジニアとは


マークアップエンジニアとは、WebシステムやWebサイトを設置する目的に合致したWebページを実現するエンジニアです。多くの似たようなWebサービスやWebサイトがある中、利用者で選んでもらえるWebページを実現するエンジニアとして注目されています。

そのようなマークアップエンジニアの仕事とは、HTMLやCSSによるコーディングはもちろん、コンテンツの内容を理解しながら文章を構造化し、検索エンジンにもフレンドリーなWebサイトを構築します。さらにディレクターやデザイナーの意図を汲み取った配慮あるコーディングができ、ユーザーがサイトを訪れた時から目的を達成するまでの体験というユーザーエクスペリアンスの向上にも対応できなければなりません。

さらに使い易いWebサイトを作るにはJavaScriptによるプログラミングも欠かせません。高いスキルと経験を持つ方の中には、WebサービスやWebサイトに仕様作成に参加したり、チームリーダーとしてプロジェクトをけん引する立場で働く方もいます。

マークアップエンジニアのスキルと年収の関係

先ほど紹介したように重要な役割を担うマークアップエンジニアですが、会社員として働くマークアップエンジニアの年収は、300万円から500万円で、大手転職サイトのマイナビによると平均年収は385万円だそうです。エンジニアとしてはかなり低い年収だと思われるかもしれません。

一方、フリーランス向け大手エージェントのレバテックによると、マークアップエンジニアの案件月額は、最低が25万円で最高は125万円です。年収に直すと300万円から1,500万円ですから、差が大きいことが解ります。

正社員の年収が低く、フリーランス向けの案件の差が大きいのは、スキルの差が年収に反映されているのが原因です。例えばマークアップエンジニアとして求められる最低限のスキルであるHTMLとCSS程度しか使えない場合は年収が低く、Webサイト構築に必要な全てのスキルを身に付け、リーダーとしても働ける方は高い年収が期待できます。

マークアップエンジニアに求められるスキルとは

先ほど紹介したようにマークアップエンジニアの仕事は多岐に渡ることから、求められるスキルもたくさんあります。とはいえ、未経験からマークアップエンジニアを目指す方は、最初から複数のスキルを身に付けるのは不可能です。習得しやすいスキルをベースに、徐々にできることを増やして、年収アップを実現していきましょう。

なお、マークアップエンジニアに求められるスキルとは次のとおりです。

これらのスキルについて、詳しく紹介します。

HTML

HTMLはHyperText Markup Languageの略で、ウェブページを作成するために開発されたマークアップ言語です。HTMLの習得は比較的簡単で、Webエンジニアとして働く場合は必須の言語のため、未経験からマークアップエンジニアを目指す方は、真っ先にHTMLを習得してください。

ただしHTMLは簡単だと侮ってはいけません。WebページがHTMLの規約どおりに書かれていないと、評価が下がるケースがあります。また、Webブラウザによっては意図したとおりに表示しないかもしれません。HTMLはマークアップエンジニアのベースになるスキルなので、基礎からしっかりと学んでください。

CSS

CSSはCascading Style Sheetsの略で、WebブラウザでHTMLを表示する際にどのように修飾するかを指示します。見やすく使い易いWebページを作るにはCSSの書き方をマスターしていなければなりません。そのためHTMLと並んでマークアップエンジニアが真っ先に習得すべき言語の1つです。

近年、スマートフォンでWebサービスを利用したり、Webサイトをチェックする方が増えています。そしてスマートフォンは画面が小さいので、見やすさと使い易さを重視するなら画面のサイズに合わせてメニューや配置を調整するレスポンシブデザインは、CSSを理解していないと実現できません。CSSも基礎からしっかりと学んでください。

デザイン

デザイナーのデザインしたイメージどおりにHTMLとCSSを作る職種がコーダーです。しかし、マークアップエンジニアはコーダーと違い、デザイナーと意図を理解したうえで、目的に合致したWebページを構築できなければなりません。そのためデザインの基礎スキルが必要です。

なおデザインの基礎スキルはいろいろな学習サイトなどでも学べます。また、デザイナーが使うPhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションの使い方も学んでください。

プログラミングスキル

今のWebサイトではJavaScriptを利用して見やすく使い易い仕組みを組み込むのが一般的です。なおこのような仕組みを作るエンジニアはフロントエンドエンジニアですが、Webサイトを作るマークアップエンジニアも知っていなければなりません。

なお今Webサイトで使われているJavScriptのプログラムの多くがフレームワークや各種ライブラリを利用します。そのためJavaScriptの基本も重要ですが、プロジェクトで採用しているフレームワークや各種ライブラリを使えるようになりましょう。

SEO

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」を意味する言葉です。WebサービスやWebサイトを利用者に知ってもらうためには、検索で上位に表示されることが重要です。そのためには、検索エンジンに評価されやすいポイントを満たしていなければなりません。

マークアップエンジニアはSEOを正しく理解し、Webサイトを評価してSEOに合わせて改善できるスキルが求められます。

UI/UX

UIは英語のUser Interface(ユーザーインタフェース),UXは英語のUser Experience(ユーザーエクスペリエンス)の略です。そして、UIはWebブラウザなどの画面における入力方法や表示方法などの仕組みを意味し、UXはWebサービスなどによって得られる体験を意味します。

マークアップエンジニアが利用者にとって見やすく使い易いWebサイトを作ったり、評価する際に必須のスキルです。WebページにおけるUI/UXを理解し、使いこなせなければなりません。

コミュニケーションスキル

マークアップエンジニアに限らず、異なる職種のエンジニアによって構成された少人数のチームでプロジェクトを進めるWebサービス開発では、コミュニケーションスキルが重要です。自分の考えを、専門外の方にも理解できるように伝えられる能力が求められます。

特にマークアップエンジニアは、デザインとプログラムの両方のスキルを持つエンジニアです。プロジェクトが円滑に進むようにコミュニケーションスキルを身に付けましょう。

プロジェクトを管理するスキル

デザインとプログラミングに詳しく、WebサービスやWebサイトの仕様作成に関わるマークアップエンジニアは、チームリーダーとして最適です。そして年収の高いマークアップエンジニアは、プロジェクトの管理を任されています。エンジニアとして年収アップを目指したい方は、プロジェクトを管理するスキルも身に付けでください。

マークアップエンジニアにおすすめの資格


未経験からマークアップエンジニアを目指すなら、最低限必要とされるスキルを身に付けなければなりません。そして、そのスキルを証明してくれるのが資格です。マークアップエンジニアにおすすめの2つの資格を紹介します。

HTML5プロフェッショナル認定試験

HTML5プロフェッショナル認定は、特定非営利活動法人LPI-Japanが運営する民間資格です。HTML、CSS、JavaScriptなどを実践的に扱えるかを認定する試験で、Web業界に求められる知識を総合的に判定します。

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力試験は、Webサイト制作のデザインスキルやWebページのコーディングスキルを認定する民間資格です。なおこの資格は、Webデザインとコーディングの基礎知識を評価する試験なので、スキルアップには向きません。プログラミングスキルを身に付けた方がデザインスキルを習得するため受験されてはいかがでしょうか。

まとめ


これまで紹介したようにマークアップエンジニアはデザインとプログラミングの両方のスキルを持ち、Webサイトを評価できる能力のあるエンジニアです。企業の多くは自社のWebサービスやWebサイトを重視しており、その見やすさと使い易さを改善してくれる優秀なマークアップエンジニアを求めています。

ぜひ今回紹介したスキルを身に付けて、多くの企業から求められるマークアップエンジニアを目指してください。

このサイトを運営しているポテパンでは、未経験からWebエンジニアを目指す方にRuby in Railsを利用したWebサービスの作り方を指導するプログラミングスクールも運営しています。興味のある方は、こちらもチェックしてみてください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。