Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

最近では、インターネット無しの生活なんてありえなくなりました。パソコンやスマートフォン、タブレットばかりでなく、家電や車など、さまざまなモノがインターネットにつながる社会になってきました。このような社会ではいろいろな情報が飛び交うようになって、サイバー攻撃があったとか、個人情報や顧客情報などの漏えい・流出などのニュースを耳にする機会が増えてきました。

情報の資産価値やセキュリティ意識の重要性が広く知られるようになり、それらを守る意識が高まるとともにセキュリティエンジニアの需要が高まってきています。

プログラマーやSEなどと言えば、システムの設計や開発をする職業として広く認知されていますが、セキュリティエンジニアとは、一体どんな仕事をするのでしょうか?

そこで、セキュリティエンジニアになるために参考となる仕事内容や年収などについて紹介します。

この記事の結論
  • セュリティを考慮したネットワークの設計や運用、管理を担当する職種
  • 平均年収は男性:638万円、女性:456.5万円
  • 国内企業より外資系のほうが給料が高い傾向にある
  • ネットワーク、OSなどの幅広い知識が必要

セキュリティエンジニアとは

セキュリティエンジニアとは、情報セキュリティに特化したエンジニアのことで、情報セキュリティを考慮したネットワークの設計や運用、管理を担当する職種です。

企業などがホームページなどを公開するために保有するサーバは常時、コンピュータウイルスや、スパイウェア、不正アクセス、内部犯行による個人情報漏えいなど、さまざまな脅威や脆弱性と隣り合わせです。そのような脅威や脆弱性から守るように、セキュリティに配慮したネットワーク構成を考えたシステム設計や構築、機器の選定と導入、システム運用などや、不正アクセス制御などのサイバー攻撃を未然に防ぐための調査や改善など、さまざまな対策を考え実行するのが、セキュリティエンジニアに課せられた役割です。

また、比較的新しい職種であるため、セキュリティエンジニアにははっきりした定義がまだありません。「セキュリティコンサルタント」と呼ばれることもありますが、その場合は認証取得やセキュリティポリシーなど管理する側を指すことがあります。
現役エンジニアが現場のスキルを教えるスクールはこちら

セキュリティエンジニアの仕事内容

セキュリティエンジニアといっても、業界や工程によって業務内容は多岐にわたります。セキュリティを考慮したシステム設計や構築、システム運用、サイバー攻撃に対する調査や改善策の検討・実践などがあります。

企画・提案

セキュリティ面から管理や意思決定をサポートする業務を行います。クライアントの要件の集積や分析、必要なセキュリティシステムの提案などを行う仕事です。この段階では、管理面での業務がほとんどです。企画・提案を行うセキュリティエンジニアは、「セキュリティコンサルタント」と呼ばれることも多くあります。

個人情報保護法の登場により、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)取得やプライバシーマークの取得を目指す企業が増えたため、取得をサポートするセキュリティエンジニアの需要も高まっています。企画・提案時には、各部門の組織体系や技術面におけるセキュリティ弱点を把握するために、現場スタッフと連携する必要があります。

設計

セキュリティエンジニアは単に、セキュリティを考慮したシステムの設計を行うだけではありません。セキュリティ要因はさまざまな分野で発生するため、ネットワークの構成や使用機器、運用形態まで把握した上で、さらにセキュリティを考慮する必要があるため幅広い知識が求められます。セキュアプログラミングのスキルアップには、まずセキュリティを考慮したシステム設計を十分に理解することが重要です。

実装

さまざまなシステムを実装する際も、セキュリティシステムだけではなく、実装した全てのシステムが安全に動くようにセキュリティの観点から実装を行わなければなりません。ネットワーク機器の設定やOS、プログラミング知識など、設計と同様に幅広い知識が求められます。セキュアプログラミングやセキュリティアーキテクチャなど、セキュリティに関する専門的な知識も必要です。Webアプリケーションの脆弱性の種類は多岐にわたり、対処法もさまざまなため適切な実装方法を判断するスキルが問われます。

テスト

導入したシステムの脆弱性を発見するためのテストや、脆弱性への対策もセキュリティエンジニアの仕事です。セキュリティエンジニアは、セキュリティ検査を行いシステム上の脆弱性を発見し、その対策を念入りに行います。セキュリティ検査では、潜在的な脆弱性を発見するために、擬似攻撃を行ったり、ソースコードのチェックを行います。なお、セキュリティ調査は、「脆弱性診断」や「脆弱性検査」とも呼ばれています。

運用・保守

セキュリティシステム導入後には、保守業務を継続的に行います。システム障害やサイバー攻撃からシステムを守り、安全に運用するための仕事です。インシデントレスポンス(事故対応)、フォレンジック(不正侵入の調査)といった業務を行い、不正アクセスやスパイウェアといったサイバー攻撃やシステム障害などからシステムを守ります。障害が起こった際には、いち早く対応することもセキュリティエンジニアの重用な任務です。また、継続的に不正侵入調査を行うこともセキュリティエンジニアの仕事です。

【関連記事】
セキュリティエンジニアの仕事内容をチェック!

男女別

はじめにセキュリティエンジニアの平均年収、給料を男女別に詳しく紹介します。

男性のセキュリティエンジニアの平均年収は638万円で、平均の月額給料は39.9万円です。また女性の平均年収は456.5万円で、平均の月額給料は28.5万円です。(参照:平均年収.jp)

セキュリティエンジニアの平均年収、ならびに月額給料は他のエンジニア職、他業種と比較しても高額です。

年代別

つづいて20代、30代、40代、50代ごとのセキュリティエンジニアの平均年収、また平均の月額給料を詳しく紹介します。

20代のセキュリティエンジニアの平均年収は351万円、また平均の月額給料は22万円です。30代の平均年収は409.2万円で、平均の月額給料は42.1万円です。

また40代のセキュリティエンジニアの平均年収は522.5万円で、平均の月額給料は36.5万円です。50代の平均年収は602万円で、平均の月額給料は41.1万円です。(参照:平均年収.jp)

セキュリティエンジニアは年代が上がっていくごとに平均年収、給与が上がっていく傾向にあることが分かります。

ボーナスはどれくらい?

つづいてセキュリティエンジニアのボーナスについて詳しく紹介します。

役職や働いている企業の規模によってボーナスの金額は変わりますが、118〜214万円くらいがセキュリティエンジニアのボーナスの金額です。

大企業に勤めていただり、管理職といった役職だったりした方がボーナスは高額になりやすいです。

国内企業よりも外資系企業のほうが給料は高い?

同じセキュリティエンジニアという職業でも、働く企業によって平均年収、給料の金額は大きく変わってきます。

セキュリティエンジニアのみ限ったことではありませんが、大企業であっても国内企業より外資系企業の方が平均年収、給料は高額になりやすいです。理由の一つとして、国内企業がまだセキュリティエンジニアの重要性を把握しきれていないことが挙げられます。

日本の企業よりもアメリカの企業などの方がセキュリティエンジニアの年収は高額なのが実情です。

年収1,000万円越えは可能?

セキュリティエンジニアが年収1,000万円を超えることは可能なのでしょうか。

現状の平均年収から見てセキュリティエンジニアが年収1,000万円を超えるのは難しいです。ただし年収を上げるには管理職にあたるマネージャーなどを担当したり、大企業を選んだりすることがポイントです。

ただし経験、実務を積み上げていくことで年収1,000万円を超えることは不可能ではありません。確実に実績を積み上げていくことが、セキュリティエンジニアとして働いて年収1,000万円を超えるためには必要です。
現役エンジニアが現場のスキルを教えるスクールはこちら

セキュリティエンジニアに必要な能力

セキュリティエンジニアになるためには特に必要な資格はありませんが、幅広い分野に携わるため多くの知識が必要になります。ネットワークの運用や管理に関する知識が不可欠ですが、セキュリティエンジニアに求められる知識をいくつか紹介します。

・情報セキュリティマネージメント
・ネットワークインフラセキュリティ
・アプリケーション/セキュリティ(Web・電子メール・DNS)
・OSセキュリティ(UNIX・Windows・Trusted OS)
・ファイアウォール
・侵入検知システム
・セキュアプログラミング技法
・セキュリティ運用
・セキュリティプロトコル など

上記以外にも、PKI(Public Key Infrastructureの略)や不正アクセス手法などセキュリティエンジニアには多くの知識が求められます。全ての知識を網羅するのではなく、まずは必要な部分から習得していくことをオススメします。ネットワークエンジニアとして経験を積んだ後に、セキュリティエンジニアに転身される人が多くいます。

昨今では、個人情報の保護や内部統制の観点から、情報セキュリティの統制が高い水準で要求されるようになり、セキュリティプロフェッショナル認定資格制度(CISSP)やセキュリティプロフェッショナルの技術やスキルを客観的に証明するGIAC(Global Information Assurance Certification)といった資格もあります。

ただ、資格があるからといってセキュリティエンジニアになれるとは限りませんが、参画の際などにセキュリティに関する知識を有しているという証明になるでしょう。

【関連記事】
セキュリティエンジニアに転職するための必要スキルを徹底解説

セキュリティエンジニアの年収・給料

セキュリティエンジニアの平均年収は、30歳前後で600万円程度です。年収は個人の能力によって大きく異なりますが、初級スキルの持ち主であれば年収は300万円~500万円位からスタートするケースも少なくありません。高い技術力があれば、年収1,000万円も視野に入ってきます。

なお、国内の企業より外資系企業の方が、年収が高くなる傾向があります。外資系企業のセキュリティエンジニアの場合は、年収800万円以上という高収入を得ることも可能で、さらにセキュリティエンジニアとしてのスキルが高ければ年収1000万円以上になることもあります。
現役エンジニアが現場のスキルを教えるスクールはこちら

セキュリティエンジニアの将来性

最近、情報セキュリティへの関心は、社会的に高まってきています。個人情報保護法の施行や日本版SOX法への対応から、情報管理やセキュリティへの関心が高まってきているからです。当然、企業も個人情報の漏えいや自社システムへの不正侵入などの対策をおろそかにできません。セキュリティ対策の怠りは、今や企業の根幹を揺るがす事態になるからです。

以前はセキュリティに詳しいシステムエンジニアが他の業務と兼務している場合が多くありましたが、昨今では専門の部署や担当者を設ける企業が増えています。今では、企業はセキュリティ対策を経営すら左右する問題と捉え、より万全な対策を築くためのセキュリティエンジニアを求めています。

セキュリティエンジニアの業務は、セキュリティを考慮したシステム設計や運用、ネットワーク機器やアプリケーションの実装など、テクノロジーにフォーカスしています。このようにセキュリティエンジニアが携わる業務分野が広いので、各分野に人材を配置している企業もあります。

つまり、企業のコンプライアンスを維持するために、セキュリティエンジニアはますます重要な存在となっています。

ポテパンキャンプ」では無料のカウンセリングを行っています。未経験からエンジニアを目指すために必要なスキルやキャリアパスなど、不安に思っていることをお気軽に相談してください。

将来性も期待できるかも!

日進月歩のIT分野では、新しい技術が目まぐるしく変革していきます。IT分野で活躍し続けるためには、常に新しい情報を収集し、技術を身につけることが必須です。セキュリティエンジニアは、特に情報を守ることが責務です。外部からのサイバー攻撃などによる情報漏えいなど、後を断たない中で、個人情報保護法やコンプライアンスを維持するために、セキュリティエンジニアは必要です。

セキュリティエンジニアは、企業の信頼を守る重要な仕事です。企業での情報セキュリティの重要性に対する認識が高まる一方で、実際にシステムを構築する知識と経験を持つセキュリティエンジニアは足りないのが現状であるので、将来性も抜群でしょう。

まとめ

セキュリティエンジニアの仕事内容や、年収事情について解説してきました。エンジニアと一口に行っても、システムの企画・設計をする仕事や、プログラミング、OS・ネットワークの設計など、各分野において作業内容はさまざまです。

未経験の場合、まずは色々な職種の仕事内容を調べて、自分に合った物を探してみることから初めてはいかがでしょうか?

【関連記事】
セキュリティエンジニアの求人を探してみよう!

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。