Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

プログラマーと聞いてどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか?

英数字ばかりの暗号のようなプログラムを作り、映画に出てくるハッカーのような見事な手さばきでコンピュータをあやつる・・・そんなイメージかもしれません。

まれにはそういう人もいますがほんの一部です。プログラミングが好き!コンピュータが好き!という人たちが設計書に忠実にモノづくりに打ち込む、そんな人たちがプログラマーなのです。

興味が湧きましたか?本記事では「業界の中の人」である現役プログラマーが、プログラマーのすべてを語ります。

この記事の結論
  • プログラマーとは、システム開発を上流フェーズと下流フェーズに分けると、下流フェーズを担当する。
  • プログラマーには、 正社員プログラマー、フリーランスプログラマー、副業プログラマーといった働き方がある。
  • プログラマーが年収を上げる方法は、フリーランスになるか、希少価値の高い技術を持ったプログラマーになること。
  • プログラマーになるにはいろいろな方法があるが、プログラミング教室で学ぶのがおすすめ。
  • プログラマーに向いている人とは、論理的な思考ができ、コミュニケーション力のある人。さらに技術的向上心も必要。

プログラマーとは何か

通常システム開発は、以下の流れで進みます。それぞれを一般的にフェーズと呼びます。

上記以降はユーザによる受入検証や導入があり、すべてのフェーズが終わればめでたくスタートです(カットオーバーともいいます)。この一連の流れにおける、プログラマーやSEの仕事のすみ分けを考えましょう。

ポテパンダの一言メモ

設計や要件定義を上流フェーズ、開発やテストを下流フェーズといいます。

プログラマーとは何か

プログラマーは、上記フェーズにおける下流フェーズ(開発、テスト)がメインステージです。その前のフェーズ「設計」にて、SEや上級プログラマたちが作った設計書にもとづいて、プログラムを作っていきます。

SE(システムエンジニア)とは何か

SE(システムエンジニアの略)のメインステージは、主に上流フェーズ(要件定義、設計)です。経験を積んだプログラマがキャリアアップしてSEになるのが一般的です。ちなみに、システム開発において業界未経験や初心者レベルではテストから、ある程度時間が経つとプログラミング、さらにキャリアを積むと上級プログラマやSEになります。川の流れを下流から上流にさかのぼっていくようですね。

プログラマーとSE
  • プログラマーは下流フェーズ(開発、テスト)
  • SEは上流フェーズ(要件定義、設計)

一般的にプログラマがキャリアアップしてSEになります。

転職実績多数のプログラミングスクールはこちら

プログラマーの働き方いろいろ

プログラマーと一言でまとめてしまうとかなり広くなります。よって、働き方でプログラマーを分類してみましょう。

正社員プログラマー

特定の企業に社員として雇用されているプログラマーで、最も一般的な働き方です。

ただし、ここで注意すべきことがあります。正社員プログラマーを雇用している企業が「自社開発」か「SIer(エスアイアー)」かのちがいです。働き方に差があるので注意してください。

「自社開発」とは自社で運用しているシステムを自社で社員が開発している企業です。一方「SIer」とはユーザ企業に社員を送り、開発を支援します。正社員のプログラマーを派遣する企業といえば想像しやすいでしょうか。

自社開発の場合は自社の事務所で働くことになるので自由度の高い働き方が可能です。一方SIerは常駐するユーザ企業の就業規則にしばられてしまいます。そのため働き方に融通がきかないのが悩みです。

フリーランスプログラマー

特定企業と雇用契約を結ばず、エージェント(仕事の紹介会社)を介して仕事を獲得していく働き方です。会社を通さず直で仕事を取るので、一般的に報酬は高額です。ただ会社を介さない分、税金や保険関係の手続きはすべて自力で行う必要があります。

フリーランスプログラマーの多くは、エージェントを通じて仕事を得ています。自分で営業する必要がありません。またエージェントによっては税務関係のサポートまでしてくれるので仕事に集中できます。ポテパンフリーランスもそのうちの一つです。

副業プログラマー

本業で何らかの仕事を持ちつつ、副業として開発業務を担当するプログラマーのことです。本業と同じ仕事の副業で稼ぐ方がいる一方、異業種での仕事を持ちつつ副業としてプログラミングの仕事を担当される方もいます。

プログラマーの働き方いろいろ
  • 正社員プログラマー(さらに自社開発とSIer)
  • フリーランスプログラマー
  • 副業プログラマー

どれも一長一短なので、自分の好みにあった働き方を!

転職実績多数のプログラミングスクールはこちら

プログラマーの年収

プログラマーの気になる年収はどんな感じでしょうか?他業種と比較して儲かるのでしょうか?

プログラマーの平均年収は518万円

2019年6月に発表された賃金構造基本統計調査によると、プログラマーの平均年収は518万円(*)でした。ただしこれは従業員数1000人以上の場合です。ちなみにSEの平均年収は609万円でした。

同じ分類の職種で見てみると、診療放射線・診療エックス線技師(539万円)、社会保険労務士(573万円)、溶接工(516万円)とだいたい同じレンジといえますね。プログラマーの年収は悪くないようです。

(*)注意
賃金構造基本統計調査 2018年 職種DB第1表用より。なお、プログラマーは32歳経験年数7年、SEは38歳経験年数14年の値なので注意してください。

稼ぐプログラマーになるには

やはり一番は、ある程度正社員プログラマとして経験を積んでから、フリーランスになることです。前述のように、フリーランスはユーザから直接報酬を受け取る(エージェント経由になることが多いですが)ので、正社員より報酬は高額です。

あと、言語やフレームワークによっても給与額が変わります。流行りの言語やフレームワーク、AIやビッグデータなどの希少価値の高い技術を持ったプログラマーは高給取りになります。

ポテパンダの一言メモ

プログラマーは、他職種と比較すると給与を上げる方法が明確なのがうれしいところです。

転職実績多数のプログラミングスクールはこちら

プログラマーになる方法

プログラマーになるには、どのような方法があるのでしょうか?1つではなく、複数の方法があります。

大学や専門学校で学ぶ

大学や短大における情報工学系の学部で学ぶ方法です。プログラミングそのものだけでなく、コンピュータの周辺知識までも学べるのが魅力です。ただし、ある程度のまとまった時間(2〜4年)が必要になるのがネックです。

独学で学ぶ

自分で参考書やネットなどを使って独力で学ぶ方法です。この方法は安価でかつ自分の都合で学習を進められます。一方モチベーションの低下を防ぐのが難しい、本来なら先輩プログラマから教わる「書籍には書いていない、プログラミングにおける常識」が学べない、といったデメリットがあります。

プログラミング教室で学ぶ

最近よく見かけるようになった「プログラミング教室」で学ぶ方法です。プログラミング教室はオンライン(インターネットを介したレッスン)・オフライン(対面方式)とさまざまで、さらに総合コースや単価コースと選択の幅もいろいろです。講師の大半は現役エンジニアなので魅力的ですね。

プログラミング教室で学ぶ!自分にピッタリ合う教室の選び方

ポテパンキャンプで美容師からエンジニアに?面接突破率100%の秘訣を聞いてきた

未経験からでも大丈夫!

主な方法を何パターンかあげてみましたが、いずれにしても未経験からスタートを切ってプログラマになった人は多数います!よって、未経験でもプログラマになれるかどうか不安な人は、まずは第一歩を踏み出して見ることをおすすめします。

PICKUP

このサイトを運営しているポテパンではプログラミングスクールも運営しているので、こちらも参照してください。
Webエンジニアになりたい方は、転職実績多数のプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」がおすすめ!

転職実績多数のプログラミングスクールはこちら

プログラマーに向いている人、向かない人

プログラマーに向いている人

ハッキリ言いましょう。論理的な思考ができる人です。

プログラムはどんな言語でも、あるロジックが別のロジックを呼び、そのまた別の・・・という組み合わせで動きます。プログラムを適切に、つまり再利用しやすく重複もなく分割、構築していかなくてはなりません。論理的思考ができる人ならスマートなロジックを構築できるのです。

あと一つ、コミュニケーション力も必須です。

もくもくとプログラムを量産するイメージから、コミュニケーション能力は不要と思われがちですが、実はそうではありません。

システム開発において、プログラミングに時間がかかったから納期が伸びるというのはありえません。しかしSEや上級プログラマが作る仕様書は、まれに論理的に実現不可能なケースがあります。このような場合、コミュニケーション能力が高いと、冷静かつ論理的に設計者へフィードバックできるのです。

プログラマーに向かない人

単純に先ほどの「プログラマーに向いている人」の逆が向かない人なのですが、ここではあえてまったく別の性質をあげてみましょう。

向かない人の代表例は、なんといっても技術的向上心がない人です。

技術の世界は日進月歩で、仕様する言語やフレームワークのバージョンはどんどん上がります。何かの技術を習得しても、その技術が10年使えることはありえないのです。日々変化する技術に柔軟に取り組めないと、技術の進歩からあっという間に置いて行かれます。

またシステムは、さまざまな技術の集大成であり、それを構築するためにはさまざまな技術が要求されます。チームが変わったとたんに求められる技術が変わることもあります。そんな時、やったことありませんからできません、では仕事ができないのです。

ポテパンダの一言メモ

ちなみに英語力は重要ではありません。逆にいうと英語ができるプログラマーは少数派です。

コンピュータ、ものづくりが好きなら大丈夫!

いろいろと述べましたが、やはり大事なのはコンピュータやものづくりが好きなことです。

プログラマーになるためには、やったことのないことを始めるのに勇気が必要ですし、それなりの苦労も伴います。しかしプログラマーに興味があって、かつコンピュータやものづくりが好きなあなたなら、きっと大丈夫ですよ!

プログラマーに向く人、向かない人
  • 論理的思考力、コミュニケーション力は大事
  • 技術的向上心がない人は不向き

転職実績多数のプログラミングスクールはこちら

まとめ

本記事では、プログラマーについて解説しました。

プログラマーはとてもやりがいがある仕事です。興味があれば、ぜひ最初の一歩を踏み出してみてください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。