人手不足の続くITエンジニアの中でもwebエンジニアは、スタートアップ企業を中心に多くの企業が求めており、ITエンジニアにとっては魅力的な転職先です。例えば20才台の若さでも、スキルさえ認めてもらえれば、年収600万円で就職できる可能性があります。
ただし、企業が求めているのは一人でもWebサービスやアプリが作れるような、経験のあるWebエンジニアです。webエンジニアとして求められるスキルを身に付けていないと、例えプログラムの経験があっても、断られることもあります。
そこでここでは、Webエンジニアに転職を考えている方に知ってほしい情報についてご紹介します。
- WEB系は普段目にするサービスや最新技術に関われる
- 平均年収は450万円であるが中には1,000万オーバーの求人も
- WEB系はユーザーの評価を確認しながらシステム改善できるやりがいがある
- 技術の進歩が早いため常に新しいことを吸収する姿勢が必須
- やりがいを求めてWEB系に転職する人が増えている
目次
webエンジニアとは
Webエンジニアは、Webブラウザで利用できるサービスを作るエンジニアです。近年、スマホが普及したことで誰でもいつでもインターネットが使えるようになりました。そして、そのようなスマホで利用できる多くの便利なサービスが幾つも公開されています。さらに、次々に新しいサービスが登場していますが、そのサービスを作っているのがwebエンジニアです。
最近、新しく起業してWebサービスを立ち上げ、短期間で大きな会社に成長している会社がたくさん出現しています。そして、そういった会社では有能なwebエンジニアを必要としていることから、人手不足が深刻化しており、ITエンジニアの転職先としてはかなり有望と言えるでしょう。
ただし、Webエンジニアには最新のWebに関する技術スキルが求められたり、デザイナーや分野の違う他のエンジニアとの密接なコミュニケーションが求められるなど、システムエンジニアやプログラマーとは違ったスキルが求められる職種です。
Webエンジニアを多数輩出しているスクールはこちら
webエンジニア仕事内容
webエンジニアの仕事は、一言で言うとスマホやパソコンのwebブラウザから利用できるwebサービスやアプリを開発することです。なお、webサービスの多くは、デザイナーやHTMLコーダーなどのフロントエンドを担当するエンジニアと、クラウド上に構築されたサーバー側を担当するエンジニアなどのチームによる開発が一般的です。そして、webエンジニアはそのチームのキーマンとして期待されています。
また、このようなWebサービスは、他から真似されないためにもスピードが優先されます。そのため、システム全体が完成してからリリースするのではなく、基本的な機能が完成したら、後から機能を追加したり、性能アップしていく、といった開発手法が一般的です。そのため、そういった開発手法に沿った仕事の進め方も求められるます。
このため、従来のウオーターフローの開発スタイルに慣れたITエンジニアがwebエンジニアに転職した場合、転職直後は戸惑うこともあるでしょう。しかし、新しい技術が使えたり、利用者からのレスポンスに直接答えられるなど、よりやりがいのある仕事と言えます。
webエンジニアに必要なスキル
webエンジニアは、クラウドなどインターネット上に公開されるサービスやアプリを開発するエンジニアです。システムを開発するためのプログラミングスキルはもちろん必要ですが、クラウドを活用するためのスキルやいっしょにサービスを作る仲間とのコミュニケーションスキルなども必要です。
次から、webエンジニアに転職する際に必要とされるスキルについてご紹介します。
エンジニアとしてのスキル
webエンジニアに求められるスキルとして、まず挙げられるのがプログラミングスキルです。なお、webシステムの開発には比較的新しいプログラム言語が使われているので、新しい言語を習得できる習慣も求められます。さらにプログアミングのための環境設定を自分でできたり、チームで開発するためのツールを使いこなせる、といったスキルも求められます。
そして、webエンジニアは、スマホやパソコン用のWebブラウザの違いや、クラウドを活用するための幅広い知識も求められます。なお、Webブラウザやクラウドをとりまく技術は進歩が早く、次々に新しい技術が活用されています。そのため、新しい技術を積極的にキャッチアップしていく姿勢が重要視されると考えてください。
コミュニケーションスキルも重要
webサービスの開発は、ディレクターやデザイナーなど、プログラムに詳しくない人や、バックエンド側のエンジニアなど、分野の違うエンジニアも関わっています。そして、スタートアップ企業では、少人数のスタッフで開発を進めるため、そういった人達とチームを組んで仕事を進めるのが一般的です。
そのため、webエンジニアには、自分と立場の違う人と協力し、円滑に仕事を進めるためのコミュニケーションスキルが求められます。
なお、こういったスキルをすべて持っていないと、webエンジニアに転職できない、ということはありません。しかし、スタッフの少ないスタートアップ企業では、webエンジニアの役割が重要視されています。転職する際には、必要とされるスキルを習得できることをアピールできるようにしておきましょう。
Webエンジニアを多数輩出しているスクールはこちら
webエンジニアの年収・給料
webエンジニアの平均年収は、大手転職サイトの調査によると450万円ほどです。しかし、この金額には、未経験からwebエンジニアとして就職した方の年収などが含まれており、実態よりも低い金額です。
現状、webエンジニアは世界的に人手不足になっており、アメリカを中心に年収が高騰しています。そのため実務経験のあるwebエンジニアが転職する場合、東京では600万円を超える年収が提示されるなど、日本でも高い報酬がもらえる職業です。
さらに、多くのwebエンジニアがフリーランスとして活躍されており、中には20台で1000万円を超える報酬をもらっている方もいます。そのため、スキルと実績があれば、日本でも1000万円を超える年収がもらえる職業であり、ITエンジニアにとってかなり魅力的な転職先と言えるでしょう。
webエンジニア転職のメリット・デメリット
webエンジニアのメリットは、自分たちが開発したシステムの効果が実感でき、また、不具合が見つかった場合もすぐに対策できる点です。また、できた機能からリリースして、使っている人の評価を調べながら、新しい機能を実装する、といったことも可能です。そのため、より使う人の立場に立ったシステムを開発できる仕事であり、やりがいを実感できる仕事と言えます。そのため、下請けとして働いているプログラマーにとってwebエンジニアは、魅力的な転職先の一つです。
しかし、良いことだけではありません。特に大規模なシステム開発を担当していたプログラマーから転職した場合、仕事の進め方が全く違うことから、合わないと感じられる場合があります。
また、webエンジニアは、ウェブに関する広い知識が求められ、さらに、次々に新しい技術を習得しなければならず、これも人によってはデメリットと感じるでしょう。例えば、自分から積極的に学べる習慣が無い方がwebエンジニアに転職すると、仕事のペースについていけないことがあります。
webエンジニア求人の探し方
webエンジニアを探しているのは、起業して間もないスタートアップ企業が多く、そういった起業ではスキルがしっかりした方を求めています。これは、そういった企業では従業員が少なく、転職したwebエンジニアをサービス開発のキーマンとして期待しているからです。そのため、未経験な方や経験者でもスキルが合わない人が転職を希望しても、断られると考えてください。
なお、webエンジニアは、極端な人手不足のため、大手求人サイトを調べれば、多くの求人情報がヒットします。また、転職エージェントを利用すれば、多くの求人情報の中なら、自分に合った求人を探してもらえるでしょう。
ただし、webエンジニアの求人に応募するには、自分のスキルを証明するための何かが必要です。例えばgithubなどで自分のプログラムを公開し、それを転職したい会社のエンジニアに見てもらいましょう。また、webエンジニアの知り合いがいるのなら、その人に自分のスキルを評価してもらい、転職先を紹介してもらう、という方法も有効です。
Webエンジニアを多数輩出しているスクールはこちら
求人を探してみよう!
これまで紹介したように、webエンジニアは世界的な人手不足が続いており、日本でも多くの企業で転職者を探しています。そのため、経験のあるwebエンジニアが転職する場合、東京でも600万円を超える年収が提示され、また、スキルや経験次第では1000万円の年収も夢ではありません。
しかし、webエンジニアにはITに関する広い知識が求められるうえに、新しい技術を使いこなすスキルが求められるなど、誰でもやれる仕事ではありません。また、次々に登場する新しい技術を学習していく習慣も求められ
ます。
このように難しい側面もありますが、webエンジニアは新しい技術に触れられて、利用者のレスポンスをすぐにシステムに反映できるなど、エンジニアにとってはやりがいがある仕事です。さらに、転職することで世の中を変えるサービスの開発に関われるかもしれません。ぜひ、そんなwebエンジニアの求人を探してみてください。
「ポテパンキャンプ」は実践的なカリュキュラムで、Webエンジニア輩出 No1のプログラミングスクールです。文系出身の未経験者など、多くの受講者が Webエンジニアとして転職を成功させています。
まとめ
日本でも政府の主導による DX(デジタルトランスフォーメーション)の動きが加速しています。
変化が激しいビジネスで ITを活用するには、従来の SIerがやってきたようなウォーターフォール方式の開発手法や、多重下請け構造による柔軟さに欠けるチーム編成では変化に対応ができないため、WEB系エンジニアを自社で採用し、社内のメンバーで柔軟にシステム導入する企業も増えています。
エンジニアにとって非常に魅力的なキャリアパスのひとつなことは確かですので、ぜひ多くの方々がWEB業界に挑戦していただければと思います。