Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

システムは作って終わりではなく、導入後の障害対応やサポートが必要です。障害時によってシステムを長時間止めてしまうと、企業の収益に大きな損害を出すばかりではなく、信頼問題に関わるため、迅速な対応が求められます。

そこで、サポートエンジニアの登場です。

企業が導入した情報システムやソフトウェアのサポートと担当するのがサポートエンジニアです。使い方が解らないという方に使用方法を指導したり、不具合が発生した場合にその原因を調べて問題を解消するのが主な仕事ですが、最近は、クラウド上のサービスでは、お客様のデータの信頼性を保証するエンジニアとして期待されています。

そのためサポートエンジニアは、ITエンジニアの転職先としても魅力的です。しかし、お客様と直接話をする機会の多いサポートエンジニアは、幅の広いITの知識やコミュニケーションスキルなど、他のITエンジニアとは違ったスキルや経験が必要であり、転職先の探し方にも気を付けたい点があります。

今回は、お客様に頼られるサポートエンジニアに転職するために、知っておきたい情報についてお伝えします。

この記事の結論
  • 企業・ユーザーからの問い合わせ対応、OA機器などの保守、システム障害対応が主な仕事
  • 主にシステムが導入された後からサポートエンジニアの仕事が始まる
  • システムを作る作業は発生しないため、プログラミングがやりたい人には不向き
  • お客様とのやりとや、誰かをサポートして助けになることがやりがいの仕事

サポートエンジニアとは

サポートエンジニアは、システムを導入した企業からの問い合わせに回答したり、そのシステムで不具合が発生した場合に、その原因の調査を担当します。

なお、IT企業に勤めるサポートエンジニアが対象にするのはシステムやソフトウェアですが、工場などに設置した機械や事務所に設置したOA機器のメンテナンスを担当するエンジニアや、電話で問い合わせた際に技術的な質問に回答してくれるエンジニアなど、各業界で多くのサポートエンジニアが活躍しています。

特にIT業界では、企業がパッケージソフトを導入した後、その技術的なサポートを担当するのがサポートエンジニアです。また、最近はクラウドに構築されたシステムを利用するケースが増えていますが、その信頼性を保証したり問い合わせに回答するのもサポートエンジニアの仕事です。

そのため、クラウド上にサービスを構築しているIT企業での採用が増えており、転職先として注目されているエンジニアと言えます。
未経験でも技術が身に付くスクールはこちら

サポートエンジニアの仕事内容

サポートエンジニアの仕事は、製品やシステムがお客様に納入されてから、また、Webシステムの場合は、お客様が利用を開始してから始まります。

そして、サポートの仕事として特に多いのは、お客様からの技術的な問い合わせです。なお、マニュアルに記載されている簡単な内容の問い合わせもありますが、詳しく調査しないと判明しない難しいケースもあり、問題点を明確にすることも重要な仕事です。

具体的には、もし、システムが正常に動作しなかった場合、その状況を詳しく調べなければなりません。そして、もしお客様のデータに不備があった場合は修正を依頼し、システムに不具合があった場合は開発部門にフィードバックします。そのため、システムとそこで使われるデータを保証するエンジニアとも言えることから、特にクラウド上のシステムでは、顧客信頼性エンジニアリングを担うエンジニアとして注目されています。

また、お客様の不具合をうまく解決すれば、感謝される仕事です。その分、やりがいが感じられる仕事であり、転職先としての魅力とも言えるでしょう。

セールスエンジニアとの違い

サポートエンジニアの仕事は、基本的にシステムが導入された後から発生します。しかし、システムの導入に向けてデータを準備したり、カスタマイズを担当するサポートエンジニアもいます。

ただし、こういった仕事は本来、セールスエンジニアの仕事です。なお、セールスエンジニアは、営業といっしょにお客様に訪問して提案するのが仕事ですが、営業といっしょでシステム導入後のサポートも担当します。このように、仕事の内容が重複するケースもあります。

この両者の違いは、セールスエンジニアは、営業の仕事が中心になるのに対し、サポートエンジニアは問い合わせ対応が仕事の中心になる点です。さらに、セールスエンジニアはコンサルタントのように、システム導入に合わせた業務改善を提案することもあります。一方、サポートエンジニアは、システムのレスポンスを改善するといった、インフラエンジニアのような仕事も担当します。

もし、サポートエンジニアが自分の転職先として合っていないのでは、と感じたら他のエンジニアの仕事への転職も検討してみてください。

サポートエンジニアに必要なスキル

サポートエンジニアには、自分が担当するシステムに関して、どのような技術的な質問にも回答できるだけ知識が必要です。Webシステムのサポートエンジニアに転職するなら、簡単なWebシステムを一人で組める程度の知識は必要だと考えてよいでしょう。

また、直接、顧客企業の利用者と話をすることからコミュニケーションスキルも必要です。サポートエンジニアは、利用者が話す漠然とした不具合の話から、問題の箇所を特定しなければなりません。さらに、電話での問い合わせの場合は、実際の画面が見られないなど制限があることから、問題を特定するための的確な質問が欠かせません。サポートエンジニアへの転職を考えている方は、ぜひ、相手から的確な回答を引き出す質問力のスキルを身につけてください。

サポートエンジニアの年収・給料

大手転職サイトによると、サポートエンジニアの平均年収は438万円です。ただし、この金額は、IT業界で働くサポートエンジニアだけではなく、工場で使われる機械やオフィスで使われる機器のサポートエンジニアや電話オペレータなども含みます。

なお、IT業界、特にクラウド上のシステムに力を入れている企業では、もっと高い年収が期待できます。例えば、近年クラウドに力を入れているマイクロソフトの求人では、年収450万円以上の給料を提示していました。さらに、リーダークラスであれば、もっと高い年収が期待できます。

ただし、電話でのサポートなどマニュアルを参照する程度の仕事を担当するサポートエンジニアの年収が低くなります。転職を考えている方は、サポートエンジニアと言っても仕事の内容によって待遇が違うので、求人に書かれた仕事の内容もよくチェックしてください。

ポテパンキャンプ」では無料カウンセリングを実施しております。サポートエンジニアを目指している方でも、WEBエンジニアから初めてスキルを磨くことにより、有利な条件でサポートエンジニアに転職できることもあるでしょう。お気軽に相談してください。

未経験でも技術が身に付くスクールはこちら

サポートエンジニア転職のメリット・デメリット

サポートエンジニアは、エンジニアですが基本的にシステムを作ることはしません。そのため、プログラミングがやりたくてエンジニアになった方にとっては、物足りないと感じる方もいるでしょう。

だからと言って、誰でもできる簡単な仕事ではありません。クラウド上に構築されたシステムで発生する不具合を解析するには、クラウドを支える技術全般の知識を持ち、的確な検証方法で行わないと、不具合箇所を特定できません。そのため、ITエンジニアにとって、チャンレジのしがいのある仕事と言えます。

また、お客様に直接関われる仕事であり、お客様の課題を解説できれば感謝されます。このようなお客様の感謝の言葉にやりがいに感じる方にも向いた仕事と言えるでしょう。

ただし、毎回うまくいくとはかぎりません。場合によっては、お客様にお叱りを受けることもあるでしょう。このようにお客様に直接関わることはサポートエンジニアのメリットでもありデメリットにもなります。転職を考えている方は、このようにお客様に直接関わる点が、自分にとってメリットかデメリットかをよく考えてください。

サポートエンジニア求人の探し方

サポートエンジニアとして転職する場合、求人検索サイトを活用しましょう。大手の求人検索サイトで探せば、幾つもの求人がヒットするはずです。

しかし、サポートエンジニアの求人を出しているのは、IT企業ばかりではありません。機械メーカーや電機メーカーなどでもサポートエンジニアの求人を出しています。業界を絞ったり、仕事の内容をチェックして、自分の得意な分野のサポートエンジニアを探してみてください。

また、多くの企業では、サポートエンジニアのリーダーになれる方がいれば、採用したいと考えています。こういったリーダーは、ITシステムに関する広い知識やコミュニケーションスキルのほかに、若いエンジニアを育成したり、開発部門との調整ができるといった能力も期待されます。

そして、こういったハイスキルのエンジニアの求人は、転職エージェントに集まっています。そのため、もし、キャリアアップを考えている方は、転職エージェントに相談されると良いでしょう。
未経験でも技術が身に付くスクールはこちら

求人を探してみよう!

これまでご説明したように、サポートエンジニアはシステムを導入してからお客様に頼られるエンジニアです。そのため、ITに関する幅広い知識とコミュニケーションスキルが必要です。さらに、お客様が困っている原因を突き止めるためのスキルも必要となるでしょう。そして、なによりもお客様の役に立ちたい、という気持ちが大事です。

なお、サポートエンジニアを募集しているのは、IT企業ばかりではありません。サポートエンジニアで検索すると、修理や消耗品補充、さらにはヘルプデスクの求人もヒットします。もし、ITエンジニアからサポートエンジニアに転職してみようと考えているのなら、そういった求人の中から、自分に合った求人を探してみてください。

まとめ

世の中のDX化の流れや、AI、5G、クラウドなどの記述進化により、システムはますます複雑化を増し、障害時には迅速な対応が求められます。そのような背景からサポートエンジニアの需要も増しているため、興味がある方は、一度、求人を探してみてはいかがでしょうか。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。