Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

Webサービスの開発は、大きく分けるとフロントエンドとバックエンドに分けられます。Webエンジニアなら最低限この違いと知らなければなりません。今回はIT用語のフロントエンドの意味とそれを担当するフロントエンドエンジニアについて詳しく解説します。

この記事の結論
  • Webサービスの開発はフロントエンド側とバックエンド側があり、フロントエンドエンジニアはフロントエンド側の処理を担当する。
  • フロントエンドエンジニアの仕事の内容は企業によって違いがあり、Webサービスの他のメンバーの仕事を兼ねることもある。
  • フロントエンドエンジニアに必要なスキルは、HTML、CSS、JavaScriptだが、JavaScriptのフレームワークを活用できる能力が求められることもある。
  • フロントエンドエンジニア、デザイナーやバックエンドエンジニアなどのチームメンバーと協力して仕事を進める必要があるので、コミュニケーションスキルも必要。
  • フロントエンドエンジニアに向いている人とは、変化の激しいIT技術に興味を持ち続けられる人、コミュニケーション能力の高い人、ユーザの気持ちに立てる人です。

フロントエンドとは


フロントエンドとは、英語の「front end」が語源のIT用語で、ソフトウェアやシステムの構成要素のうち、利用者が操作する画面や、他のシステムとの入出力などを指す言葉です。

最近ではWebサービスにおいて利用者が操作する画面、具体的にはWebブラウザ側で動作する処理をフロントエンドと言います。一方、サーバー側で動作する処理がバックエンドです。それぞれの言葉の違いを見ていきましょう。

フロントエンド

先ほど紹介したようにフロントエンドとは利用者が操作する画面や、他のシステムとの入出力などを指す言葉です。

WebサービスのWebブラウザの画面の他に、アプリケーションにおける利用者が操作する画面や、ゲームを操作するためのコマンドメニューなどもフロントエンドに含まれます。

バックエンド

フロントエンドとは、英語の「back end」が語源のIT用語で、ソフトウェアやシステムの構成要素のうち、利用者から見えないところで実行されている処理を指す言葉です。

Webサービスではデータベースなどと連携し、Webブラウザからの要求に応じてデータを送り出す処理を指します。他にも情報システムのデータバックやサーバー間のデータ転送などをバックエンドで実行する、といった使い方もあります。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フロントエンドエンジニアとは

フロントエンドとは、英語の「front end」が語源のIT用語で、ソフトウェアやシステムの構成要素のうち、利用者が操作する画面や、他のシステムとの入出力などを指す言葉です。

最近ではWebサービスにおいて利用者が操作する画面、具体的にはWebブラウザ側で動作する処理をフロントエンドと言います。一方、サーバー側で動作する処理がバックエンドです。それぞれの言葉の違いを見ていきましょう。

フロントエンドエンジニアの役割

Webサービス開発におけるフロントエンドエンジニアの役割は、利用者が操作するWebブラウザで動きのある画面を実現するための処理を作成することです。

Webサイトの構築にはHTMLとCSSが使われますが、フロントエンドエンジニアはそれに加えてWebブラウザで動作するプログラミング言語のJavaScriptやTypeScriptを使って処理を作成します。

さらにAngularJSやReact等のJavaScriptで作られたライブラリやフレームワークを活用するケースも多く、最新の機能を使いこなせるスキルも求められます。

なおんな機能が必要かはWebディレクターが、またWebページのデザインはWebデザイナーが担当し、サーバー側の処理は後述のバックエンドエンジニアが対応します。企業によっては他の担当者の業務を兼ねるケースもあるので、それぞれ何をやっているかは、最低限知っておかなければなりません。

バックエンドエンジニアとの違い

バックエンドエンジニアは、Webサービスの構築の場合、サーバー側で動作する処理の開発を担当します。

なおバックエンドで扱うプログラミング言語は開発案件毎に異なりますが、PHP/Ruby/Java/Python等が使われます。さらにPHPのLaravelやCakePHP、RubyのRuby on Rails、PythonのDjango等フレームワークやライブラリが使われるケースが多いので、それらの知識も必要です。

さらにクラウド上のサーバー管理やデータベースの管理など、インフラエンジニアが担当する仕事を分担するケースもあります。

コーダーやマークアップエンジニアとの違い

デザイナーがデザインしたイメージを基にHTMLとCSSを用いてWebページを作るのがコーダーです。また、マークアップエンジニアはWebサイトのSEOや誓い易さを評価し改善し、それを改善します。

この2つの職種はフロントエンドエンジニアの役割に近い仕事です。企業によってはフロントエンドエンジニアが兼任するケースもあります。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フロントエンドエンジニアのキャリアプラン

未経験からフロントエンドエンジニアになったばかりでは、やれることが限られてます。コーダーと同じようなWebサイト構築から始めて、徐々にやれることを増やしていきましょう。

チームの一員として働ける

なおフロントエンドエンジニアは、WebデザイナーやWebディレクター、バックエンドエンジニアといった他の種類のエンジニアと蜜に連携をとりながら仕事を進めていく必要があります。

そのためチームメンバーの仕事に興味を持ち、知識やスキルを学んでください。そして、コミュニケーションスキルもフロントエンドエンジニアにとって重要なスキルです。

他のメンバーの作業を兼任できる

さらに小さなシステムではフロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアを兼任する場合もあります。JavaScriptでバックエンド側の処理を作れるnode.jsなどもあるので、バックエンド側がどんな仕組みで動作しているかを学んでおきましょう。

またデザインを重視する会社では、フロントエンドエンジニアにデザイナーの役割を期待するケースもあります。そのような会社ではデザイナーが使うツールを使いこなせるようになりましょう。

リーダーとして必要なスキルを学ぶ

またリーダーとしての役割を期待されるようになれば、最新技術をプロジェクトに適用する方法をチームに指導したり、プロジェクトを管理するスキルも必要です。これらは年収アップに必須のスキルなので、ぜひ習得してください。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フロントエンドエンジニアの年収


大手求人サイトの「求人ボックス」によると、正社員のフロントエンドエンジニアの仕事の平均年収は約592万円と、他の職種にくらべれば高い方です。ただし366万円〜934万円と年収の幅の広さが特徴で、企業や年齢により給料に差が大きいと言えるでしょう。

未経験で入社したばかりの方は最低ランクの300万円台からスタートし、経験を積みながらスキルを習得し、さらに管理の仕事などもできるようになると500万円を超える年収が期待できます。

さらにフレームワークやライブラリ、バックエンド側の知見など、他のフロントエンドエンジニアとの差別化が図れれば、1,000万円近い年収の仕事への転職も可能です。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フロントエンドエンジニアに必要な能力・スキル

前述しているように、フロントエンドエンジニアには主に技術的なスキルとコミュニケーション能力が必要とされます。

技術的な能力としては、HTML(HTML5)/CSS(CSS3)/JavaScriptに加え、案件によってはJavaScriptのフレームワークやライブラリの知識、PHPの修正を含むCMSのカスタマイズ等の技術が必要になります。さらに、バックエンド側で動作する言語やDBについての基礎知識もあると、バックエンドとの連携を考慮しやすくなります。

コミュニケーション能力については、分業化された他の箇所を担当するエンジニアと連携して仕事を進める必要があるため、技術的な能力のみでなく周りと協力しながらシステムを作り上げる意識も必要です。案件によってはクライアントから要件を直接聞いたり、それを踏まえて提案したりと、自分の持っている技術的な知見を噛み砕いて言葉にする能力も必要になってくる場合があります。
これらの技術的な能力と他の連携部分と齟齬の無いコミュニケーションを取れる能力をあわせて発揮することで、さまざまな案件で活躍できるフロントエンジニアとして重宝されるようになります。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フロントエンドエンジニアに向いている人


フロントエンドエンジニアに向いている人は、変化の激しいIT技術に興味を持ち続けられる人、コミュニケーション能力の高い人、ユーザの気持ちに立てる人です。

フロントエンジニアが扱うWeb技術は変化が激しく、実装方法やフレームワーク、ライブラリ等、新しい技術の次々に登場しており、古い技術の置き換えが進んでいます。一度覚えた技術を延々使い続けるのではなく、常に最新技術を使いこなせるマインドが必要です。技術の変化を把握する姿勢を持ち、取り入れていくことのできる人はフロントエンドエンジニアに向いています。

また、他のエンジニアやクライアントとの会話で、技術用語を相手が理解できる言葉で話したり、要件を汲んで自ら提案できるコミュニケーション能力を持つ人が向いています。

フロントエンドエンジニアはユーザが利用する画面などの開発を担当するので、ユーザの気持ちに立ってシステムを考えられる人も向いていると言えるでしょう。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

まとめ

本記事では、フロントエンドとその開発を担当するフロントエンドエンジニアについて解説しました。この記事がフロントエンドエンジニアを志す方の参考になれば幸いです。

なおこのサイトを運営しているポテパンでは、未経験からWebエンジニアななりたい方におすすめのプログラミングスクール、ポテパンキャンプも運営しています。興味のある方は、ぜひチェックしてください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。