Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

IT技術者は「技術を売る職業」がゆえにその単価は明確化しにくいのが現状です。本記事では、IT技術者のスキル別の単価の相場と単価をあげていくにはどうすれば良いのかをまとめました。

この記事の結論
  • IT技術者の単価相場は職種や、開発言語などによって異なり、月額30万円~100万円
  • 単価相場は会社規模や技術者のスキルによって変わってくる
  • 単価相場が高い条件は、エンドユーザの直請けであることやスキルが活かせる案件を選択すること
  • 単価交渉をする際には、過去の実績アピールと、プロジェクトへの意欲を示す

IT技術者の単価相場

IT技術者の人月単価を決める大きな要因として、スキルの違いがあります。スキルとはIT技術者においては扱える言語といっても相違ありません。

主要言語別のIT技術者の人月単価は概ね次のとおりとされています。

Java

単価相場:50~65万

Javaエンジニアのニーズは今後も安定して継続が見込まれる一方、供給が追いついていない状態です。よって今後も大幅に単価相場が値崩れする可能性は低いとされています。

PHP

単価相場:50~80万

Webサービス構築に関する案件においては、今後も高い需要で推移する見込みです。一方、PHPの技術者の単価は、クライアントの規模により大きく左右される点で注意が必要です。例えば、大手のWebサービス企業の案件であれば高単価が見込めますが、中小のWeb関連企業の案件では、60万前後で据え置かれることが多いようです。

C#.NET

単価相場:60~70万

Webサービス関連から、エンタープライズ系までC#.NETの技術者には幅広い需要があります。これから益々必要とされると予想される案件がRPAや仮想通貨関連の案件です。

また、単価を左右するその他のスキルとして、JavaScriptやReact.js、Node.js等のスキルも併せて対応できるとさらなる単価アップが期待できます。

VB.NET

単価相場:50~60万

C#.NETと比較すると、案件の数は減少傾向となっています。また、人月単価も頭打ちとなっています。

現状でVB.NETの技術者の方は、今後C#.NETによるWeb開発へキャリアの転換を検討することで単価アップが期待できそうです。

サーバー構築・ネットワーク構築

単価相場:60~70万

直接的に言語ではありませんが、クラウドの出現により、クラウドサービスを構築して管理するサーバー・ネットワーク構築を専門とするIT技術者の需要が急増しています。

AWSやMS-Azure、OpenStackといったクラウド関連のシステム構築の経験を積むことで、さらなる単価アップが見込めます。

Ruby

単価相場:60~80万

案件の数としては、増加傾向にあるようです。一方、経験者が少ないためRuby以外の言語によるWeb開発経験が3年程度あれば、Rubyでの開発経験が1年に満たなくても参加できる案件もかなりあります。他の言語からRubyへの転向も利点が多いでしょう。

Python

単価相場:60~100万

AI、機械学習、ビッグデータ関連の案件を中心に需要が高まっています。需要の割に、経験者が著しく少なく、Python以外の言語での開発経験があれば、独学レベルのPythonでも参画できる案件が増えつつあります。

ヘルプデスク・テスター

単価相場:30~40万

言語というよりは開発を助けるスキルとなりますが、開発にはなくてはならないヘルプデスクやテスターも今後も継続して案件に参画できるでしょう。

テスト設計やテスト計画の策定といった、上流のテストエンジニアになるとより高単価も期待できます。

Cobol

単価相場:40~50万

比較的低単価ながらCobol技術者の需要は継続的にあります。ただ、Javaへのマイグレーションのプロジェクトも多いため、今後はCobolエンジニアの需要が減少傾向にあると言われています。

未経験からプログラミング技術が学べるスクールはこちら

単価相場の決まり方

技術者の人月単価は、契約する企業やプロジェクトによって異なります。すなわち、要員は同じでも、契約するクライアントや対応内容・リスクによって値段が変動することが頻繁にあるからです。

会社の規模はもちろん地域によっても相場は異なります。

会社規模による単価の違い

大手企業や外資系の技術者は、中小企業と比べて3割~8割ほど高単価とされています。

開発するサービスやシステムに関する知識の他、プロジェクトの管理手法を包括的にかつ業務を通じて学べる環境が揃っており、そのような教育コストの分、単価も高くなるということです。

また、多数のプロジェクトの実績を有するため、情報資産も蓄積されていることから、高品質なサービスをスケジュールを維持して開発を完了させるノウハウがあります。

技術者のスキルによる単価の違い

たとえばSEの世界を例にあげると、“超”上級SEと初級SEとでは単価で倍以上開きがあります。超上級SEが担当するのは、プロジェクト管理や顧客折衝であり、システムに対する高度な技術力と知識とが要求されます。

また、他のSEの要員管理やコスト管理などのマネジメントにも責任を負うため、超上級SE には120万円以上という高単価を設定している企業も多くあります。

一方、初級SEには入社したばかりの新人SEも含まれ、超上級SEと比較すると技術力という面では大きく差があります。技術力の差がそのまま単価へと反映されています。

ただし、初級SEの中に将来の超上級SEの素地を持つ高い技術を備えたSEもおり、生産性やプロジェクトへの貢献度という点では、初級SEといっても、単価では測れない品質の差が生まれることもあります。

その他の要因

クライアントも予算の中でやりくりしています。技術者自身の能力や貢献度とは無関係に、色々な外的要因が絡んで単価が決定されるため、あまり欲張り過ぎたり、気落ちしたりしないほうが良いでしょう。

転職サポートのあるプログラミングスクールはこちら

単価相場が高い人材の理由

フリーランスのIT技術者においては、相場以上の単価で契約するためには、「最終顧客企業の直請けであること」、「自分のスキルが活きる案件を選択すること」などのポイントで、受注業務を決定することが大切です。

フリーランスのIT技術者には、「エージェント」と呼ばれる案件を紹介するサイトや企業を利用して条件の良い仕事を紹介してもらう方法で相場以上の単価の案件に参画することが多いようです。

また、常に新しい技術を学び続け、スキルアップを怠らないことも高い単価で働き続ける要因のようです。

単価交渉時のポイント

おおむね、人月単価を交渉するタイミングとしては、年に1回の昇給のタイミングとなることが多いようです。

通常、4月昇給とする企業が多いため、1月から2月にかけてが単価交渉のチャンスとなります。交渉のポイントとしては、おもに2つあります。

交渉の内容はもちろん、その交渉を切り出すタイミングや人となりも非常に重要とされています。どのような案件でもチームワークで開発を行うので、現場で常に他のメンバーにフォローされてばかりだったりする場合、いくらアピールしても交渉は上手くいかないでしょう。

逆に、きちんとプロジェクトに貢献し、人間関係の構築ができてさえいれば単価交渉も恐れるに足らずです。

ウェブ系企業への転職内定率100%のスクールはこちら

まとめ

単価アップの秘策はまず案件に参画する時点で、クライアント先の規模や平均相場を見極め、自身のスキルとも合致しているかを確認することが大切です。その上で、昇給のタイミングを見計らって単価アップを交渉するという方法が最も合理的とされています。

もちろん、交渉の段階では日頃からの貢献度が交渉の材料となるため、まずは日頃の業務に誠意を持って対応することで、おのずと単価アップの交渉にもつながるようです。

ポテパンキャンプは、未経験からITエンジニアを目指す人も多く在籍するプログラミングスクール。別業種からRubyエンジニアに転職成功した人もいて、ウェブ系企業への転職内定率は100%です。技術者単価をあげるためにITスキルの底上げをしたいあなたは、チェックしてみてください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。