Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

スマホ用ゲーム普及の影響もあり、絵を描くことが好きな人の中にはイラストレーターを目指す方も増えてきています。

今回はイラストレーターの中でもフリーランスで仕事している人に着目して、フリーランスとして成功する方法についてご紹介していきます。

この記事の結論
  • フリーランスのイラストレーターは多い
  • Illustratorをはじめとした画像処理ソフトのスキルが近年ほぼ必須
  • フリーランスとしての仕事の流れを把握することが大切
  • フリーランスなら人脈を作ることを意識すべき
  • フリーランスイラストレーターの平均年収は400~500万円

イラストレーターの仕事内容

雑誌、書籍、ポスター、カタログ、パンフレット、工事現場の注意書きなどには、説明を分かりやすくしたり、目立つようにインパクトを強めるなどのためにさまざまなイラストが描かれています。そのようなイラストの挿絵やポイントとして入れるキャラクターやロゴなどをデザインして描くのがイラストレーターです。

ただ単に、絵を描くことが好きで趣味で描くように自分の好きなものを描くのは、イラストレーターでありません。仕事としてお金をもらう以上、好きではない絵を描くこともあるでしょうし、厳しいスケジュールで描かなければいけないこともあります。

イラストレーターに必要なスキル・能力

イラストレーターは本の表紙、漫画、広告やポスターなどに使用される絵、イラストを描くのが仕事です。イラストレーターになるには、資格は必要ありません。必要なスキルとしては、絵を描くことが好き、画像処理ソフトを使えることが不可欠です。

絵を描くのが好きなこと

イラストレーターになるために一番大事なのは、絵を描くのが好きということでしょう。クライアントの要望をイラストに反映することが仕事であるため、膨大な量のイラストを描く必要があり、そのモチベーションを保つには、絵が好きであることが不可欠です。また、ただ絵を描くことが好きなだけでなく、作品のテイスト(イメージ)を合わせることができることも求められます。

画像処理ソフトを使えること

イラストの作成は、パソコン上でベクター画像を基礎として描きます。そのためによく使われるソフトウェアとして、Illustratorがあります。Illustrator は、DTP(desktop publishing)全般で用いられているスタンダードツールであり、輪郭の修正や環境によらず高品位な表示効果が出せると評判のソフトウェアです。

Illustratorの他にも、PhotoshopやFlash、DreamWeaver、CorelDRAW、Inkscapeなどのツールがあります。イラストレーターの活躍分野としてはやはりWebサイトの仕事が挙げられますが、イラストレーターとしてはできるだけたくさんのツールを駆使して、グラフィック、動画やHTMLフレームワークなど幅広く対応できることが望ましいです。

画像処理ソフトが使えることで「どんな仕事が獲得出来るのか知りたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」での無料カウンセリングで相談してみてください。

フリーランスと会社勤めでは何が違うのか

フリーランスと会社勤めでは何が違うのか〟を説明します。

フリーランスとは

「フリーランス」とは、会社や団体などの組織との雇用関係がなく、仕事を請け負う個人を言います。正社員は勤務する会社と雇用契約を結んでいる人、派遣社員は派遣会社と雇用契約を結び、派遣契約によって派遣先の会社で働く人、というのに対して、フリーランスは仕事ごとに契約する形態の人、ということになります。

つまり、フリーランスとは働き方とか契約の仕方を指すことばであり、IT分野でいうとプログラマーをはじめ、Webデザイナー、イラストレーターなどクリエイティブな仕事をする領域を中心に多くみられる働き方です。また、金融分野でもコンサルタントやファイナンシャルプランナーなどでフリーランスとして携わる人がいるなど、〝この職業〟という明確なものはありません。

「フリーランスという働き方をもっと知りたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」での無料カウンセリングで相談してみてください。

フリーランスと会社勤めの違い

仕事の契約形態で比べると、フリーランスは仕事ごとに契約する形態であるのに対して、会社勤めの人は雇用契約を結んで会社に勤務する形態です。具体的に、項目で比較してみます。

仕事面

・会社勤めならば、会社、上司などから仕事が与えられるが、フリーランスは自分で仕事を確保していかなければなりません。
・仕事が多くあった場合に、会社勤めならば調整が効くが、フリーランスはクライアントと調整するか、全て熟さなければなりません。
・財務管理で支払い請求などの事務処理は会社勤めでは会社の担当者が対応するため不要であるが、フリーランスは自身で対処する必要があります。

収入面

・会社勤めは月給などで収入が決まっているが、フリーランスは仕事を熟した分で収入が決まります。
・病気やケガ、用事などで仕事ができない場合でも、会社勤めは収入を得られるが、フリーランスは仕事をしていないのでゼロです。

職場環境面

・会社勤めは職場に仲間が常にいるが、フリーランスは自分のみしかいないことが多く、相談など頼れる人がいません。
・通勤という仕事を離れることが会社勤めにはあるが、フリーランスには自宅が職場になっていれば通う必要がないので、気分転換などができません。

フリーランスイラストレーターとしてスキル向上を目指すならこちら

フリーランスとして仕事をする流れ

フリーランスには、仕事の依頼先として企業または人というクライアントがいます。クライアントから要求されてから仕事が完了するまでの流れのイメージを紹介します。

仕事の依頼

フリーランスの場合は、自分で仕事を探して受注していくことが必要です。仕事を獲得する方法というか、クライアントから自分を知ってもらう方法には、既存のクライアントからとか、クライアントや知人からの紹介、広告やホームページからとさまざまな方法があります。

そのほかに、仕事紹介サイトなどに登録しておくことで、仕事の依頼が入ることもあります。

仕事の仕様の決定と受注

依頼された仕事の中身(仕様)をクライアントと一緒に確認します。仕様の中に含まれている疑問などをクリアにします。そのときに、イラストのイメージやその数量を決めて、納期と契約金額を確定します。

サンプルの提出

受注後、クライアントにサンプルを提出します。サンプルを見てもらうのはお互いのイメージや認識のずれを無くすためのもので重要です。

制作

サンプルでクライアントからの了承を得たので、そのイメージで作品を制作していきます。納期も決定していますので、スケジュールを立てて仕事をこなしていきます。

修正および追加

出来上がった作品をクライアントに確認してもらい、修正や追加がある場合は対応します。そのとき、仕様との確認を並行して行い、修正や追加の内容が仕様内容と食い違っていないか、仕様範囲内かチェックします。もし、食い違っていたり、仕様範囲を超えるようならばクライアントとネゴシエーションして落としどころを決めます。

納品

修正や追加を済ませ、クライアントの確認が取れれば納品です。万が一、クライアントから了承をもらえなかった場合にも、仕様の内容や契約金額をもとにネゴシエーションして落としどころを決めます。
フリーランスイラストレーターとしてスキル向上を目指すならこちら

フリーランスとして成功するためのポイント

フリーランスとして成功するためのポイントとして、7つ紹介します。

人脈を作っておくこと

フリーランスは、仕事を自分自身で取りに行くことが必要です。一般にいう〝営業活動〟です。付き合いがない、知らない会社や人から仕事を獲得するのは難しいです。何回も接触して、うまく行けば仕事獲得を成し遂げられるかもしれません。しかし、それは稀なことで、多くは〝無駄足〟を踏む結果になります。

そのような無駄な時間を作らないためにも、人脈を作っておくことが大事です。知り合いならば、好意をもって他より優先的に仕事をまわしてくれるでしょう。クライアント側からしても、知らないところより知っているところに仕事を任せたいでしょう。

そのためには、常にいろんな人とコミュケーションを取ることです。最近では、インターネットの普及で、クラウドソーシングサイトやエンジニアの案件紹介サイトから仕事を探すことはできますが、昔からの慣習である〝フェイス・トゥ・フェイス(Face to Face)〟でのコミュニケーションは依然として残っています。

仕事とプライベートを区別すること

フリーランスは自分で自由に決めた時間で仕事できます。しかし、そのことがデメリットになりがちです。勤務時間が自由であるから、プライベートと仕事の時間を混同しがちになります。ついつい、プライベートを優先してしまい、そのしわ寄せが仕事にまで波及してしまい、仕事の進捗を遅らせることに陥りかねません。仕事時間とプライベート時間を決めておくことが大切です。

仕事量の見積りをきちんとすること

ひとつの仕事との関わりは、その仕事の受注から納品までの全ての工程です。作業開始での打ち合わせから進行中の打ち合わせ、最後の納品時に掛かる時間、試験版及び正式版の両方の制作に掛かる時間など、実際に費やすと予想される時間を見積もることです。さらにはトラブル発生時を予測した対応時間まで加えて、できるだけリスクを少なくした見積りをきちんと行うことです。

そうしないと、仕事に費やした時間が報酬に見合わない事態となり、生活にも影響を及ぼし、さらにはモチベーションまで下がってしまいます。作業に費やした分の報酬は確保しましょう。

体調管理・時間管理を徹底すること

どんな人でも、体調管理は大切です。会社勤めでないフリーランスは自分の代わりがいないため、特に重要です。数日ならば遅れを取り戻せますが、長期の遅れは大きな打撃を被ります。定期的な休暇を取り、働きづめに陥りならないように注意することが大切です。フリーランスは自分で自分を管理するので、自分の勤務体制を休暇も含めて決めて維持しましょう。

会社勤め当時より高い収入を確保すること

フリーランスを決心した理由は様々です。エンジニアのスキルアップなどの理由でフリーランスになった場合には、ひとつの目標に収入アップがあるでしょう。モチベーションを高めるため、収入アップは大切です。フリーランスの成りたてのころは難しいかもしれませんが、収入アップを目標にすることをオススメします。ただ、体調を崩すような無理強いは論外です。

七難八苦は覚悟すること

フリーランスに限らず、人生なんて順風満帆なときは多くありません。誰もが失敗を経験し、それらの失敗を糧にして更に成長していくのです。成功している人でもというより、成功している人ほど、失敗の経験はたくさんあるはずです。成功している人は、その失敗をポジティブに捉え、次に活かせてる人が多いようです。

仕事が原因でクライアントとの間がギクシャクしてしまったり、納得した結果が得られなかった場合でも、クヨクヨせず、次に活かすことです。ただ、失敗を起こした原因は反省し、善後策を講じることは忘れないようにすることです。いい結果を出すには、健全な健康状態でいることは大事です。

情報収集とスキルアップに努めること

フリーランスが就く分野にも依りますが、その分野の近況に目を配り、情報を収集してスキルアップを図ることは必要です。特に、IT関係のエンジニアは、ITが日進月歩なので最新の技術に対応しておくことは必要です。目の前の仕事に追われていても、新しい技術を学ぶ時間を確保することは大事です。

フリーランスは自分でクライアントを見つけて仕事を確保しなければなりません。そのためには、クライアントからの信頼が必要になります。古い技術の提案より、最新の技術による提案をすることでクライアントからの信頼度も高まります。そのようにしておけば、クライアントをつなぎとめることができます。

フリーランスイラストレーターとしてスキル向上を目指すならこちら

フリーランスイラストレーターの年収・案件の相場

フリーランスイラストレーターの仕事は、イラスト制作やポスターなどの広告やポップデザインを行うことです。具体的な案件としては、スマホゲームのキャラクターのイラスト制作や大学のパンフレット制作、アパレルショップのポスター制作などがあります。また、フィールドマップやアニメーションの制作案件もあります。最近一番多いのはやはり、スマホゲーム関係のイラスト制作でしょう。

フリーランスのイラストレーターの平均年収は約400万円から500万円くらいだそうです。もちろん、フリーランスは出来高制なので平均を大きく上回る人もいれば、平均以下の年収の人もいます。フリーランスの始めたては思うような収入が見込めないでしょうが、経験を積んでいけば収入もアップしていくでしょう。とりあえずは、平均年収を一つの目安にしましょう。

フリーランスイラストレーターになって「稼げるのか不安だ」といった方は、「ポテパンキャンプ」での無料カウンセリングで相談してみてください。

まとめ: フリーランスのイラストレーターに挑戦してみよう

ここまで、フリーランスのイラストレーターについて紹介してきました。フリーランスになって初めのうちは難しいかもしれませんが、好きな絵を描きながら収入を得られるという、良い仕事に就くことができるチャンスです。

多くの仕事を取り過ぎたりして無理をしないように、健康管理と時間管理に注意して、フリーランスに挑戦してみてはいかがでしょうか。

フリーランスイラストレーターとしてスキル向上を目指すならこちら

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。