Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

フリーランスエンジニアという働き方に興味があっても、一歩を踏み出せないでいる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、フリーランスエンジニアという働き方のメリット・デメリットから収入面までまとめて解説します。

この記事の結論
  • フリーランスエンジニアは働く時間や場所が自由
  • 単価や案件も選択出来る
  • プログラミングスキル以外にも営業や法務スキルも必要
  • 収入が不安定になる可能性も
  • 未経験からでもフリーランスエンジニアになる方もいる

フリーランスエンジニアのメリット

フリーランスエンジニアも、他の業種のフリーランスと同様、時間や働く場所などの自由度が高い点が最大のメリットとなります。

働く時間・場所が自由

フリーランスエンジニアは、自由な場所・時間で働くことができます。在宅型の案件であれば、一日中、自宅から出ずとも仕事をすることも可能、カフェでコーヒーを飲みながら仕事もありです。

夜の方が作業がはかどるタイプであれば、夜間中心、朝型であれば早朝から仕事を開始しても良いでしょう。

企業常駐型の案件もあります。常駐型であっても、通勤のしやすさやフレックスタイム制があるかなど、自分の条件に合う場所や時間を選べます。

請け負う案件を選べる

フリーランスは、自分で自分の仕事を選ぶことができます。会社に所属していると、急に遠方に転勤させられたり、自分の経験と明らかに異なる案件への対応を指示されたりと、自分のやりたいことだけをするわけには行きません。

フリーランスであれば、常に自分の希望どおりの案件があるとは限りませんが、自分のキャリアプランや勤務条件に合った案件を選ぶことができます。

年収アップの可能性も

フリーランスエンジニアは、スキルレベルが同じ会社員よりも高確率で収入(「手取り」の金額)がアップすると言われています。

会社に所属していないので福利厚生は一切ありませんが、会社では福利厚生費や事務管理費に充てられていたの予算が、全て自分の収入となります。

税負担が軽減される

個人事業主であるフリーランスエンジニアが支払う税金は、所得税・事業税・住民税・消費税です。

これらの税金を軽減するために、経費・保険を見直し全てを漏れなく確定申告を行えば、課税対象額を減らし、税負担を少なくすることができます。

定年退職がない

会社員の場合、どんなに優秀な人でも決まった年齢の誕生日で退職しなければなりません。フリーランスエンジニアは、クライアントが求めるスキルがある限り、何歳になっても働くことが可能です。

企業に属さないので退職金がないというデメリットはありますが、同じ役割を果たす小規模企業共済でカバーすることもできます。

これからフリーランスエンジニアを目指すならこちら

フリーランスエンジニアのデメリット

営業・法務などのスキルも必要

フリーランスになると会社を通さない代わりに、税金や社会保険、年金などを自分で支払う必要があります。フリーランスにも源泉徴収はありますが、確定申告は必要です。

会社に所属していれば年末調整の書類を書いて総務に提出するだけですが、請求書や領収書をきちんと整理して帳簿を作成し、税務署のチェックを受けて通過する必要があります。

さらに国民年金や健康保険にも、自分で手続きして加入する必要があります。

孤独を感じる瞬間がある

サラリーマンとは違って、時間は自由、上司や会社の都合に縛られない、すべて自分で意思決定ができると良い面もありますが、人間関係や精神面で孤独になりがちです。積極的に交流会などに参加する努力も必要です。

安定しない収入

自由の裏返しで、会社に守ってもらえず、定期的な収入がなくなる可能性をはらんでいる点が実質的に大きなデメリットとなります。

会社に所属していれば、案件が受注できなかったとしても基本給はもらえ、病気で働けなくなったとしても保障してもらえる制度があり、ある程度の収入と生活が守られます。

一方、フリーランスエンジニアの場合は、働けないことは、無収入に直結します。もちろん、交通費やその他経費なども、全て自己負担になります。

これからフリーランスエンジニアを目指すならこちら

フリーランスでも会社員でも変わらないことも

フリーランスエンジニアのメリット・デメリットを見てきましたが、幸か不幸か会社員となんら変わりない点もあります。

めんどくさい仕事は必ずある

非常に時間のかかる作業ながら一円の収入にもならない仕事がフリーランスには存在します。確定申告です。確定申告をしないと、高額のペナルティが生じる可能性があるため避けては通れない作業です。
実案件以外の作業の時間を見越して計画を立てておかなければ、忙しすぎて確定申告ができないという事態に陥ります。

確定申告の他にも、フリーランスには「お金にはならないけど必要な仕事」として、営業活動も必要ですし、人脈を広げるために参加するイベントや交流会も必要な仕事となります。

人間関係の悩みもある

フリーランスエンジニアは孤独になりがちですが、煩わしい人間関係の悩みがなくなるということには、残念ながらなりません。報酬を受け取っている以上、合わないクライアントにも対応しなくてはいけません。

フリーランスといえど、他の開発メンバーと共同作業も多く、人間関係の悩みも会社員と同様に発生する可能性があることは肝に命じておくべきです。

万が一体調を崩した場合は無収入となる

フリーランスには有給休暇などありません。大きな病気をして長期で入院などしてしまうと、入院期間は何の保障もなく無収入となります。

「たくさん稼がなくてはならない」と頑張りすぎて体調を崩してしまうフリーランスエンジニアは、実際かなり多いです。入院などすると、対応中の案件を投げ出さざるを得なくなってしまうなど、クライアントからの信用までも落としてしまいかねません。

まず自分自身の身体が健康であることが、収入確保の上で最重要と認識すべきです。

「会社員とフリーランスの違いがまだイマイチ分からない」といった方は、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングも試してみてください。

フリーランスエンジニアになるには

現在活躍中のフリーランスエンジニアも、その経歴はさまざまです。ここでは、フリーランスエンジニアになるために最も近道かつ、多数の先輩エンジニアもたどってきた方法をご紹介します。

未経験からでもフリーランスエンジニアになれる

現在活躍中のフリーランスエンジニアも、未経験からという方は多くいらっしゃいます。

未経験からでも、概ね半年もあれば十分エンジニアとしての転職は可能と言えます。フリーランスエンジニアには、資格が必要ありません。IT関連の学習用プラットフォームの充実により、IT関連学習のコストパフォーマンスは、他の職業と比べて格段に高まっています。

身につけておくべきスキル

「フリーランスエンジニアと名乗るために最低限」とされるスキルを列挙します。

フリーランスエンジニアの必須スキル

必須スキルを身につけるには

フリーランスエンジニアになるための必須スキルを学べる機会は多数ありますが、最も効率的かつすぐにはじめられる方法をご紹介します。

例えば、「HTML・CSS・JQuery・PHP・SQL」等を身につけるには、「Progate」などブラウザ上でプログラミングを勉強できるオンラインサービスで各コースを3回ほど完了すれば身につきます。

ただ、オンラインサービスは便利ではあるのですが、注意点としてブラウザ上で勉強できるがゆえにローカル環境での開発が身につかないという欠点もあります。

オンラインサービスで基礎の基礎だけ学んだら、自らインターネットや書籍で調べつつ、ローカル環境でコーディングの練習を進めましょう。

完全独学ではなく、スクーリングの良さも併用したオンライン完結型学習プログラムもあります。プログラミングスクール「TechAcademy」などは、受講者も多く評判も良いです。

パーソナルメンターがおり、毎日8時間のチャットサポートや無制限の課題レビューが受けられるため、独学だと不安な方には心強いでしょう。

これからフリーランスエンジニアを目指すならこちら

フリーランスエンジニアに向いている人のタイプ

フリーランスエンジニアに適正がある方はある程度、傾向があります。

仕事をしつつも自由度の高いプライベートを求める方

フリーランスの醍醐味は会社に縛られずに、自分のペースで仕事ができることです。「週2日働いて5日休む」などという会社員から見れば夢のようなスケジュールも可能です。

プライベートの時間を最大限増やし、自由度の高い生活を送ることを重要視する方はフリーランスに向いています。

柔軟性に自信がある方

フリーランスになると一緒に仕事をするクライアントもさまざま、職場も頻繁に変わったりします。人間関係に戸惑いを感じることも多いでしょう。

また、職場はクライアントのオフィス、家やカフェなどさまざまです。そのため、場所を選ばず人を選ばず、どのような環境でも仕事ができる柔軟性と環境適応力が求められます。

自己管理とスケジュール管理ができる方

フリーランスで最も難しいとされているのが自己管理とスケジュール管理です。自己管理の認識がなく体調を崩して働けなくなれば、無収入に直結します。

また、スケジュール管理ができず納期を厳守できない場合、クライアントからの信頼を失ってしまいます。

一人での作業に抵抗がない方

最近はフリーランスのためのシェアハウスやシェアスペースもたくさん登場していますが、基本的に相談相手すらおらず、自分で考えて仕事をこなさなくてはなりません。

孤独感を物ともしないメンタルの持ち主でなければかなりつらい状況と言えます。

納期を含む「約束」を守れる人

約束を守ることは会社員でもフリーランスでも大切なことには変わりありません。しかし、フリーランスでは、クライアントとの約束を守り続け、信頼を重ねることでのみ、継続した受注に繋がります。

信頼が全てといっても過言ではないフリーランスは、納期などを含みすべての約束を守る人でないと難しいでしょう。

「自分がフリーランスエンジニアに向いているのか不安だ」といった方は、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングも試してみてください。

フリーランスエンジニアの年収

 

首都圏でのソフトウェア開発系フリーランスエンジニアの平均年収を見てみます。経験やスキルの高低により数倍の開きがありますが、平均としては概ね会社員よりは高い傾向にあるようです。

これからフリーランスエンジニアを目指すならこちら

安定した収入を得るためのポイント

フリーランスエンジニアが、安定的に収入を確保していくポイントには、次のような点があります。

知人・友人と交流を保つ

仲が良く、顔の広い友人・知人がいれば、プライドを捨てて、状況を共有したり相談したりするのもおすすめです。古典的かつ基本的な方法ですが、実際、クライアントを紹介してくれることも多く、何かしらのアドバイスや励ましの言葉を得て、次のアクションにつながることがあります。

過去のクライアントに連絡する

過去のクライアントは仕事を一緒にした実績がありますので、それまでの仕事への姿勢が真っ当であれば、再度仕事を発注してもらえる可能性は高いです。タイミングにもよりますが、まずは連絡してみるという心がけが重要です。

ソーシャルメディアで情報発信する

facebookやtwitterなどで、「仕事募集中」とあからさまに発信することが意外と効果的であると多くのフリーランスエンジニアが語っています。

あまり親しくない知人にも効率良く情報が伝わり、タイミングが合えば、相談や引き合いをもらえる可能性があります。

IT系の交流会に参加する

IT業界の勉強会や交流会が不定期で開催されています。社交的でない方でも積極的に参加してみましょう。IT業界では、業務委託のニーズは常にあるので、運が良ければ会社の事業責任者などと出会える場合もあります。

インターネットのマッチングサイトの掲載案件に応募する

ランサーズやクラウドワークスなど、話題になっているクラウドソーシングサービスなどに登録し、業務委託案件に募集するのも一案です。

単価が安めな案件も多いのは事実ですが、案件と案件のスキマ時間など一時しのぎとしてクラウドソーシングサービスからの案件に対応するのも収入の安定には役立つでしょう。

エージェントに連絡してみる

フリーランスエンジニアを募集するエージェントに相談するのも効果的です。エージェントには、企業から多くの案件情報が集まってきているため、案件の情報には事欠きません。特に、営業活動が苦手なエンジニアにとっては、案件のマッチングのプロであるエージェントの存在は心強いでしょう。

「フリーランスエンジニアとして収入を安定させられるのか不安だ」といった方は、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングも試してみてください。

まとめ: フリーランスエンジニアを目指そう!

フリーランスエンジニアの平均的な姿についてご紹介してきましたが、現在活躍中のフリーランスエンジニアの方々は、経歴も収入も全く異なっています。

まずは一歩を踏み出し自分なりの快適な働き方を模索することで、自分自身の最適解が見つかることでしょう。

これからフリーランスエンジニアを目指すならこちら

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。