毎月60名程のエンジニアのキャリア相談に乗っておりますが、スキルに見合った収入をもらっていない人や収入が上がりにくい環境にいる人は多くいます。
どの業界でもそうですか、どれだけ経験年数を積んでも、市場価値が低いスキルであったり、二次請け、孫請け企業で働いていたりすると、収入アップを見込むのは難しいと言えるでしょう。
今回は収入が上がりにくい人の特徴をまとめてみましたので、該当する方は是非気をつけてみてください。
- 保守系の仕事やVBA・マークアップ・C系の、仕事は単価が上がりにくい
- 独自フレームワークなど、ユーズの低いの開発経験しかないと収入アップが難しい
- 地方より関東圏の方が仕事量、収入が多い
- 一次請け企業を狙うなど、途中の中抜きが少ないところを狙って収入アップを目指そう
VBA・マークアップ・C系の開発をしている
これらの開発をしている人は比較的収入は低い傾向にあります。
ニーズの高いRuby,Java,PHP,Pythonなどの開発経験を積極的に積んでいきましょう。
開発ではないですが、運用保守系の仕事を続けていて抜け出せない方も多くいるので、しっかりと開発に移れるのか今の会社に確認することをお勧めします。
いつまでに開発に移れるか具体的に教えてくれない会社はズルズルと同じ案件を紹介してくるので危険です。
トレンドの技術が学べるスクールはこちら
企業独自の環境やレガシーな環境で開発してる
大手SIerでもありますが、独自の開発環境で開発を続けていて最近の開発環境でついていけないというケースもあります。
例えばJavaの独自フレームワークの経験3年とJavaのSpring経験3年では収入は大きく変わってきます。
一度慣れた技術は楽に使えるのですが、ニーズの高い技術はキャッチアップしていかないと収入が上がりにくくなってしまいます。
トレンドの技術が学べるスクールはこちら
関東以外で働いている
やはり関東のお仕事は収入が高いです。
大阪でさえも関東と比べるとマイナス5〜10万円は当たり前です。
地方の方は関東にいる方よりも情報が入る頻度が少ないので、より情報収集の機会を作るように意識しましょう。
たまに地方だからと条件を極端に下げる会社もあります。
年齢が55歳以上
35歳定年説とよく言われておりましたが、今は50代でもエンジニアとして活躍することが可能です。
しかしニーズとしては若い方と比べるととても低くなります。
年齢により条件が悪くなるのは現状だと仕方がないことなので、早めに副業を始め他でも収入が得られるようにリスクヘッジを行っておくといいでしょう。
条件の悪いSES企業に所属している
所属している企業により収入が低いケースも多くあります。
下記ケースが多いので、該当する企業に所属している方は転職・フリーランス化を検討してもいいかと思います。
・還元率が低いケース
SES企業は現場企業から貰う月単価とエンジニアへ支払う月単価の差分で利益を上げているのですが、この利益率が高く設定されているSES企業だと貰える収入が低くなります。
還元率が低いと公言している企業もありますので、正社員が良い方はそちらを検討すると良いでしょう。
・商流が深いケース
SESでは3社も4社も間に会社が入っていて各々にマージンを抜かれているケースがあります。営業力が強い会社は現場と直接取引をしているので条件もよくなります。
営業力が弱い会社は商流を何社も入った契約をするので条件が悪くなってしまいます。
・交渉力が弱く同じ仕事でも条件が低いケース
こちらも営業力になるのですが、現場と直接取引をしている場合でも条件が変わるケースがあります。現場企業へしっかりと交渉ができる企業だとより良い条件で働くことが可能です。
まとめ
経験年数やスキルがあるのに、収入が上がりにくい人の特徴について解説してきました。
ITエンジニアの給料は、世の中のトレンドや保有しているスキルのレベルによって決まります。そして何よりも重要なのが、自分を安売りせず、強い意志で価格交渉に望むことです。
「ポテパンキャンプ」では、経験豊かなキャリアアドバイザーが無料カウンセリングを実施しています。古い技術で給料が上がりづらいなど、待遇面で困っていることがあれば是非相談してみてください。