Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

プログラムを書けるようになりたいとしたら、本や学習サイトでも学べますが、仕事で使えるスキルを学ぶのであればプログラミングスクールの利用をおすすめします。とはいってもプログラミングスクールはたくさんあります。どうやって選べばいいか悩む方もいるでしょう。

そこで今回はプログラムを書けるようになりたい方に、プログラミングスクールの選び方と大阪と名古屋のおすすめのスクールを紹介します。

この記事の結論
  • プログラミングスクールには大きく分けて通学形式、オンライン形式 (有料/無料) がある。それぞれメリットとデメリットがあるので自分に合ったスクールを選ぶのがポイント。
  • 通学形式のプログラミングスクールは、毎回の授業にきちんと出席する必要がある。その分、最後まで学べる反面、負担も大きい。
  • オンライン形式は通う必要が無いので、自分のペースで学べるのがメリット。

プログラミングスクールの選び方


プログラミングスクールには大きく分けて通学形式、オンライン形式 (有料/無料) があります。とはいえ、最初から大金をつぎ込んでプログラミングを学ぶのはリスクが大きいので、初心者はまずCodemonkeyProgateドットインストールの無料プランで2週間ほど毎日学んでみましょう。

無料プランで2週間もすれば自分がプログラミングに向いているかどうかわかりますので、それでも「プログラミングを続けたい」というのであれば、そこでオンラインの有料プランを契約するか、通学形式のスクールの無料説明会に行くのも良いでしょう。

通学かオンラインか

転職目的であれば、地元に密着した就職支援が手厚い通学形式のプログラミングスクールがおすすめです。ただし、この形式は、授業時間に縛られ、「通学期間は6ヶ月」などと決められているので、毎回の授業にきちんと出席する必要があります。

通学できないままその期間を過ごしてしまうとその後のサポートは何もないことも多いので、そうなると「お金は払ったけど何も身についていない」ということになりかねません。

裏を返せばその期間中しっかり通って課題もこなせれば通学終了後はある程度の力が付いていることになります。通学形式を選ぶのであれば、近くにあるプログラミングスクールの説明会を2~3件当たってみて、「自分に続けられそうかどうか・通学できようか」を必ず見極めましょう。

「通い続ける自信がない」方であれば、オンラインスクールで学びましょう。無料コンテンツを用意してくれているところが多いため、学習の雰囲気がつかみやすく、自分のペースで学べます。通学形式ではない分、費用も安くインターネットがつながっていればいつでもどこでも学習できるのが魅力です。

まずはどこで学ぶのか決めよう

「プログラムが作れるようになりたい!」。そう思ったのならまずは学ぶ所を決めましょう。今現在は通学・オンライン問わずたくさんのプログラミングスクールが誕生しています。

通学・オンラインそれぞれメリットがあるので、「自分はどんな風になりたいのか」ということから検討し、あなたに合ったスクールに決めるのです。もちろん通学・オンライン両刀で学ぶこともできます。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

おすすめの通学プログラミングスクール6選

「プログラミングを学ぼう!」と一口に言ってもプログラミングの用途は様々なので、まず学んで何をしたいのかをはっきりさせるのが一番です。「Webアプリを作りたい」「スマートフォンアプリを作りたい」などやりたいことから決めてもいいですし、転職目的であれば、言語ごとの年収を調べてもいいですね。

気軽に始められる無料/有料のプログラミングスクールからがっつり通学する形式のプログラミングスクールまで幅広くスクールがあります。あなたにあったスクールを検討してください。次から大阪や名古屋でおすすめのプログラミングスクール、ぴよび子供向けのプログラミング教室を紹介します。

1. KENスクール (大阪)

KENスクールのプログラミングコースは、Java、C言語、組込み、スマートフォンアプリ、Webプログラミング、Unity、データベースなど、幅広い選択肢の中から習得したいプログラミング言語を選べます。このスクールの特長はひとつの言語につき学習目的の異なる講座を複数用意している点です。
例えば、Javaだけで「Javaプログラマー養成コース」「速習Javaシステムエンジニア就転職総合コース」「Javaデベロッパー就転職総合コース」「OCJ-Pライセンスパック」「Java SE 7 ProgrammerⅠ」「Javaベーシック講座」「Javaアドバンス講座」「Java Webシステム講座」「Javaフレームワーク(Spring Framework)講座」など全14講座があります。
受講料は入学金30,000円+税抜き42,000円~769,000円、受講期間は3~12ヶ月です。一般教育訓練給付制度対象講座もあるので、条件に当てはまれば受講料の補助を国から受け取れます。
このようにKENスクールは受講者の様々なニーズに応える講座を用意しているので、「自分の学びたいスキルはこれ!」と決まっている人におすすめです。無料体験レッスンも行っているので、検討したい方はぜひ参加しましょう。
KENスクールはこちら

2. G’s ACADEMY TOKYO (大阪/名古屋)

G’s ACADEMY TOKYOは、主に東京で講座を開講しているスクールですが、「プログラミング短期集中講座」として大阪や名古屋で講座を開くこともあります。プログラミング短期集中講座では4週間税別56,000円で、JavaScript、HTML、CSSを使ったコーディング手法を学び、マークアップエンジニアとしての就職を目指します。
家でオンライン教材 (G’s ラーニングシステム) を進め、課題をこなします。定期的な対面日であるチュータリングDAYでは課題のレビューやフィードバックを講師から直接受けられます。G’s ラーニングシステムは終了日から1ヶ月間利用可能なので、しっかりとスキルを身につけることが可能です。
G’s ACADEMY TOKYOはこちら

3. Winスクール (名古屋)

Winスクールは、現場と同じ環境にこだわっており、本格的な即戦力のスキルを身につけることを目指しています。授業は実機・実習ベースで一人1台の機材を用意して行うので、プログラミングの全くの初心者でも早い段階からプログラマの仕事に対するイメージがわくのが魅力です。
初心者向けでは例えばJavaプログラミング(受講料138,000円に入学金18,000円と教材費4,000円がプラス)があります。学習は4ヶ月で150分授業が14回あるペースです。こちらも無料体験と説明会、資料請求が可能なので活用しましょう。
Winスクールはこちら

4. WEB塾超現場主義 (名古屋)

WEB塾超現場主義には、プログラミングスクールでは非常に珍しい「マンツーマン型の授業」を採用した講座 (PRO講座)があります。受講生一人に講師一人という完全に1対1の授業で、「プロになるための講座」なのでわからなくて置いてけぼりになることなく初心者でも安心して続けられます。カリキュラムは生徒の「自分が将来どうなりたいか」を主眼にオリジナルのものになるので、受講料はしっかりヒアリングしてから案内されます。「自分はこれをやりたいんだ!」とはっきり決まっている方におすすめです。
WEB塾超現場主義はこちら

5. Tech Kids School (大阪/名古屋)

Tech Kids Schoolは、その名の通り子ども用のプログラミングスクールです。直営校が全国7校、提携教室が16教室と、子どもプログラミングスクールとしてはかなりの大規模校です。継続学習コースだけでなく体験入学や2日間の短期体験コースもあるので、子どもが本当に楽しめるか、まずは体験入学 (120分3,000円) や短期体験コース (2日間連続税抜32,000円) に参加させてみるとよいでしょう。
Tech Kids Schoolはこちら

6. DToyBox (名古屋)

DToyBoxは、幼稚園の年中さんから通える講座があります。子どもの年齢や学びに合わせてViscuit、Scratch、C言語と無理なく実用的なレベルに引き上げることが可能です。体験会もあるので、自分の子どもがどこから学べばいいか、また面白いと思ってくれるかどうかを見極められます。コース料金は年中さんを対象にしたものだと月1回コースで4,500円から学べます。
DToyBoxはこちら
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

おすすめのオンラインプログラミングスクール7選

次はオンラインのプログラミングスクールを紹介します。住んでいる場所に縛られずインターネットがつながればいつでもどこでも学べるので、忙しい方や通学に時間を取られたくない方におすすめです。

ポテパンキャンプ


ポテパンキャンプは、このサイトを運営しているポテパンがやっているプログラミングスクールで、未経験からWebエンジニアを目指すかたにRuby on RailsによるWebサービスの作り方を指導するスクールです。実際に業務で使えるスキルが学べる点が特徴で、卒業生の就職率の高い人気のあるスクールです。

1. TechAcademy

TechAcademyは、オンラインのプログラミングスクールながら、学習の過程で作ったサービスを公開するなど、実務に直結したスタイルで学べるスクールです。受講目的をヒアリングして目標を設定し、学習の進捗に合わせた課題が出されます。受講終了後は自分の作成物や成果をコンテストに応募できるので、第一線で活躍するプロに客観的に評価してもらえるチャンスもあります。
TechAcademyはこちら

2. CodeCamp

CodeCampの特徴的な講座には「GATE」というIT/Web業界へのエンジニア就職・転職支援コースがあります。新卒・第二新卒・現役エンジニアが対象の3つのコースを用意しており、プログラミングの学習に加えてキャリア相談も無制限でできるのです。7時から24時まで学習進度に合わせたレッスンがしてもらえ、さらに企業紹介や履歴書の添削、模擬面接など、至れり尽くせりです。
プログラミングを学んで、すぐに学んだことを生かして企業で働きたい人におすすめです。
CodeCampはこちら

3. CodeMonkey (最初の30ステージ無料)

CodeMonkeyは「プログラムの書き方」が感覚でつかめます。基本的には「猿をバナナに向かって移動させ、バナナの場所でピタッと止まる」ようにプログラムを書くのがクリアの条件です。RubyやPHPのようなある特定の言語が身につく、というわけではないのですが、「プログラムするとはこういうことなんだ」とイメージできる学習サイトです。
「プログラミングのなんたるかを知らない」という方はまずはここで30ステージまでクリアすると、「プログラムするということはどういうことか」よくわかるでしょう。
CodeMonkeyはこちら

4. paiza動画ラーニング (無料あり)

paiza動画ラーニングはIT系の就活・転職サービスを提供しているpaizaが提供するオンラインプログラミングスクールです。無料である程度の動画が閲覧でき、実際にプログラムする演習問題も用意されています。有料プランでも月600円と格安で学習ができます。
ちなみに、paizaの転職サービスは、「履歴書ではなくコードを見て面談に進める」という、コーディング力重視の選考過程です。学歴や職歴不問で最初に実力を見てもらえるので、「自分のコードを見ればわかってくれるのに!」「仕事は未経験でも趣味でいくつかプログラムを組んだことがある」方におすすめの転職サービスです。
paiza動画ラーニングはこちら

5. Progate(無料あり)

Progateではイラスト中心のスライドでプログラミングが学べます。動画中心の学習と違い、スライドを読みとばすことも戻ることも簡単ですし、通信もさほど必要ではありません。もちろんテーマごとの実践問題も用意されているのでコーディング力も身につきます。
Progateはこちら

6. ドットインストール(無料あり)

ドットインストールは短い動画でプログラミングを学べるオンラインスクールです。先に紹介したProgateとは違い動画中心なので「実際どのように書いているのか」を見直しながら学習できます。「文字や絵だけの情報では不安だ」という方におすすめです。
ドットインストールはこちら
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

まとめ


この記事では、プログラミングスクールの選ぶ方とおすすめのプログラミングスクールを紹介しました。プログラミングができるようになると仕事でも趣味でもやれることが増えて、新しいことにもチャレンジできるようになります。スクールで学んだことをしっかり吸収し、今後のあなたの仕事や趣味に生かしてください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。