AWSのLOGOについてまとめています。
AWSのLOGOの使用条件、ダウンロード方法やガイドラインについて
AWSのロゴには、厳格に使用条件が定められています。
セレクトティア以上のAPNパートナーが、以下の場合に限ってAWSロゴの使用が可能です。
- パートナーのソリューションがAWSをサポートしていることを表現する
- クラウドサービスプロバイダーとしてのAWSとパートナーが協力していることを表現する
- パートナーのソリューションがAWSとどのように連携するかを表現する
関連)AWS パートナーネットワーク(APN)メッセージングおよびブランディングガイド補足説明資料
セレクトティアは、APNコンサルティングパートナーのランクで最上級の「プレミア」から「アドバンス」「セレクト」「レジスタード」の4段階があります。このうち、レジスタードは「登録をしただけで、ランク要件を満たしていないランク。レジスタードランク以外ならば、AWSロゴを使用する資格があることになります。
【関連記事】
▶AWSのパートナープログラムや認定資格、APNに参加するための手続き
AWSロゴは、ウェブサイト、ランディングページ、E-mailマーケティング、各種マーケティングアセット、イベントアセットでの使用が可能。ただし、オンライン広告やソーシャルメディア、ノベルティなどでの使用はできません。
AWSのロゴのダウンロード
AWSのロゴは、APN Partner Centralにログイン後、「マーケティング」→「APN Marketing Central」の下にある「起動」をクリック、「APN Marketing Toolkit」をクリックし、「AWS Logos & Icons」をクリックすると、English:AWS Logoが表示され、ロゴのダウンロードができるようになります。
なお、日本語のページが開いた場合には、表示言語の設定を英語に変更する必要があります。
AWSのロゴのガイドライン
AWSロゴを以下の目的でおこなう場合には、「APNメッセージングおよびブランディングガイド」「AWS共同ブランド化ガイド」に従う必要があります。また、同時にAWS商標ガイドラインに準拠する必要もあり。
- AWS に言及するマーケティング資料を、AWS メッセージングガイドラインに準拠し作成する
- AWS との関係を示すため、AWS ロゴ、アイコン、バッジを活用したマーケティング資料を作成する。
- 以下を示すため AWS ロゴを使用する。
1) 自身が提供するソリューションが AWS をサポートしている。
2) AWS が、自分の組織が連携しているクラウドサービスプロバイダーである。
3) 自身が提供するソリューションが AWS で実現する機能 - 承認された共同ブランド化キャンペーンまたはアクティビティが、AWS メッセージングガイドラインに沿っていることを確認する
- 承認された共同ブランド化キャンペーンまたはアクティビティが、AWS の共同ブランド化要件を満たしていることを確認する
- AWS との共同ブランド化キャンペーンまたはアクティビティの主要ブランドを決定する
- 承認された共同ブランド化キャンペーンまたはアクティビティの一部として作成されたアセットが利用できる用途とその方法を理解する
- 承認された共同ブランドキャンペーンまたはアクティビティの一部として、AWS ロゴロックアップを使用する方法を理解する
ロゴ使用時にレビューが必要なガイドラインは以下の通りです。
なお、上記の「APNメッセージングおよびブランディングガイド」「AWS共同ブランド化ガイド」は、APNパートナーネットワークにログインしないと確認することができません。
「Powered by Amazon Web Services」ロゴ
アプリケーションがAWSのインフラストラクチャ上に構築されていることを示す「Powerd by Amazon Web Services」ロゴの使用にも厳格な基準が定められています。
上記ページには、明るい背景用、暗い背景用にHTMLコードが提示されています。また、ロゴを利用するには「商標使用ガイドライン(日本語) 」のレビューをおこない、ガイドラインに従う必要があります。ガイドラインには、以下の条項が記述されています。
- 限定的な許可
- 変更及び解除
- 提携または後援の不存在
- 中小の禁止
- 主たる商標としての表示の禁止、AWS商標の区別
- 「Powerd by Amazon Web Services」ロゴに関するフォーマット要件
- AWS商標の許可される使用方法
- ハイパーリンク設定
- 結合禁止
- Adwords
- 管理帰属
- 誤解を招く使用の禁止
- トレードドレス
- 法令遵守、適切な活動
- 管理の留保
- 異議の禁止
- 連絡先
AWSのロゴの注意点
AWSのロゴは2017年ごろに、AWSアイコンと「Powerd by AWS」アイコンは2019年に、それぞれ変更されました。旧ロゴの使用は承認されないので、使用しないようにしましょう。
特にAWSアイコンは、動画や画像に埋め込まれているアイコンがある場合でも、「旧AWSアイコンは絶対に使用しないでください」と強く禁止されています。
Youtubeなどにアップロードした動画に旧AWSアイコンを使っていた場合など、再編集が困難な場合は、動画の削除などの対応も検討する必要がありそうです。
【関連記事】
▶AWSのアイコン(アーキテクチャアイコン)は無料 AWSアイコンを使った作画ツールの紹介
「Powerd by AWS」ロゴについては、「新規コンテンツや変更可能なコンテンツは最新のロゴを使用してください」となっています。他のロゴと比べると、若干表現が柔らかくなっていますね。
ロゴの表示方法にもガイドラインがあります。
2色バージョンのロゴを使用すること(ただし、色に制限がある場合は色バージョンのロゴも使用可能)、ロゴの周辺に「aws」の「a」の文字幅の余白が必要なこと、背景にロゴの一部が見えなくなる・見にくくなるような背景は設置しないことなどです。1つのデザインに、2回以上のAWSロゴを使用することもできません。
自社ブランドのロゴとAWSロゴを同時表示する場合にも注意点があります。
「共同ブランドのように、自社のロゴの隣にAWSロゴを配置するのはNG」となります。また、AWSロゴ+自社ロゴ、AWSロゴx自社ロゴ、AWSロゴ&自社ロゴ、AWSロゴ=自社ロゴのようにあらゆるデザイン要素と組み合わせて使用しないでください、となっています。AWSと自社が共同で作りました、という見せ方になってはいけないということでしょうか。これは、AWSに限らず、インフラ系のサービスのロゴの扱いとしては一般的だと考えられます。
AWSのロゴのまとめ
- AWSのロゴは、セレクティア以上のAPNパートナーが特定の表現目的の場合のみ使用が承認される
- AWSのロゴは、2017年、2019年に変更されており旧AWSロゴの使用はできない
- AWSロゴの表示や、自社ロゴとの併記には厳格な禁止事項があり、仕様に従う必要がある