Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

グラフィックデザイナーの中には会社組織に属さずフリーランスで活躍する方がたくさんいます。これからグラフィックデザイナーを目指す人方や会社員のデザイナーとして働いている方の中には、将来、独立したいと考えている方も少なくないでしょう。

そこで、ここではフリーランスのグラフィックデザイナーとして活躍するために知っておくべきことをご紹介します。

この記事の結論
  • フリーランスのグラフィックデザイナーになるために準備しておくことは意外に多い。
  • フリーランスのグラフィックデザイナーの年収は、経験による差が大きいことから会社員時代に実績を作っておこう。
  • フリーランスのグラフィックデザイナーとして年収をアップするには、継続的に働けることが重要。
  • フリーランスのグラフィックデザイナーは好きな仕事を選んで自由な時間に働けるのがメリット。ただし、そのためには仕事を安定して受注できる環境が大事。
  • フリーランスのグラフィックデザイナーとして長く続けるためには、営業活動は重要。もし営業が苦手でもエージェントなどを利用する方法もある

グラフィックデザイナーとは

はじめにグラフィックデザイナーとはどのような職種なのか、また仕事内容について詳しく紹介します。

グラフィックデザイナーとは

グラフィックデザイナーとは写真や動画、またイラストや文字などを同一画面にデザインする仕事を担当します。文字で情報を伝えるのはライターの仕事で、動画で情報を伝えるのは動画クリエイターの仕事ですが、グラフィックデザイナーは視覚全体で情報を第三者に伝えるのが仕事です。

情報を伝えるために写真、映像、文字など使用するためグラフィックデザイナーの人の中にはアートディレクター、カメラマン、イラストレーターなどを兼務しています。

またグラフィックデザイナーの中にははデザイン会社や広告代理店、企業の宣伝部などで会社員として働く方もいますが、そのような会社から仕事を請け負うフリーランスとして活動している方もいます。

仕事内容

つづいてグラフィックデザイナーの仕事内容について詳しく紹介します。

グラフィックデザイナーは主に商品の宣伝、もしくは販売促進のために平面的なもののデザイン、またWebページのデザインを担当します。さらにデザインするものの範囲は幅広く、ポスターや商品のパッケージ、また本の装丁や看板のデザインを担当する方もいます。

フリーランスのグラフィックデザイナーとして働く場合、まず商品の販売促進、宣伝をしたい企業や個人から依頼を受けます。そして商品の詳細や企画内容をチェックし、ターゲットなどを確認するためにまずはクライアントとの打ち合わせから始まります。

そしてそこからデザインを完成させるのに必要なカメラマン、コピーライター、プランナーなどとチームを組み、プロジェクトを進めていきます。グラフィックデザイナーがディレクターのような立場になることもあれば、グラフィックデザイナーが自から作品制作を担当することもあります。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フリーランスを目指すデザイナーが準備しておくべきこと

フリーランスのグラフィックデザイナーとしての活動を開始する前に、準備しておくべきことがたくさんあります。次から最低限準備しておくべきことを紹介します。

開業準備

独立開業するためには、まず「個人事業の開業届出手続」が必要です。会社員は給与から税金が天引きされますが、フリーランスは自分で申請します。そして申請するためには、フリーランスとして事業を開始してから1か月以内に管轄の税務署へ開業届を提出しなければなりません。マイナンバーの記載が必要になるため、事前に準備しておきましょう。

所得税の青色申告の承認を受ける場合は「所得税の青色申告承認申請書」も提出する必要があります。所得税の申告方法には青色申告の他に白色申告があります。青色申告には特別控除を受けられたりや経費として計上できる項目が増えるなどメリットがありますが、都度収支を記録し提出しなければならないなど面倒な手続きが必要になるというデメリットもあります。

銀行口座の開設

フリーランスとして働いた報酬を受け取ったり経費の支払いなどに使用する銀行口座を開設します。すでに普通預金口座を持っている場合はそのまま利用できますが、所得税の計算が面倒なので仕事専用の銀行口座を用意してください。

年金と保険の切り替え

それまで会社員として働いていた場合には、厚生年金から国民年金へ、また社会保険から健康保険へ切り替える必要があります。

作業環境の準備

会社員時代は、仕事に必要な機材を会社が準備してくれましたが、フリーランスは自分で用意しなければなりません。作業するためのPCやネットワーク環境、スキャナやプリンタ、FAX、各種ソフトウェアなどを準備してください。より効率的に作業するために大画面モニターや専用のデスクなどもあるといいでしょう。

クライアント獲得準備

フリーランスとして活動を始めてすぐに仕事を見つけるのはなかなか困難です。それまで会社員として働いていたのであれば、その会社の顧客にあらかじめ独立をアピールして営業をかけておくといいでしょう。コネクションが全くない状況から独立するのであれば、自分のHPを開設し、そこに過去の自分の作品などを掲載して営業活動に利用してください。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フリーランスグラフィックデザイナーの給料・年収

フリーランスのグラフィックデザイナーの年収は習得している技術、センスや知名度によって大きく変わってきます。

そのためフリーランスグラフィックデザイナーの年収は150〜6,000万円と個々によって金額は大きく変動します。

またフリーランスグラフィックデザイナーの平均年収は約300〜500万円です。ただし会社員時代などに多くの実績がないままフリーランスグラフィックデザイナーになった場合、年収は300万円を下回ってしまう可能性があるので注意が必要です。

グラフィックデザイナーとしての経験年数が浅いうちから独立するよりは、広告代理店やデザイナー会社で会社員として働き実績をつくってからフリーランスになることをおすすめします。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

年収UPのポイント

つづいてグラフィックデザイナーとして働く時に年収を上げるポイント3つを詳しく紹介します。

横のつながりをつくっておく

グラフィックデザイナーの場合、カメラ撮影が必要だったり、またイラストが必要だったりと自分一人だけでプロジェクトを遂行できないことがほとんどです、そのためフリーランスグラフィックデザイナーとして活動する場合、常に自分のプロジェクトへ誘えるクリエイターやディレクターとの繋がりが重要になります。

今クリエイター職やディレクター職の知人がいないのであれば、フリーランス向けのイベントに参加してみたり、気になる技術などを学習できる講座に通ってみたりすることをおすすめします。

また出会ったあとも繋がりを継続できるように、常に名刺を持ち歩きFacebookなどのプロフィール欄などを充実させておくことをおすすめします。

継続案件を受注して営業コストをカット

フリーランスグラフィックデザイナーとして安定した収入を得るポイントは、長期的な継続案件を受注することです。

継続案件を受注するメリットは仕事、収入の安定だけではありません。安定した仕事、収入があるため新しい技術の学習時間を確保でき、また営業活動が不要になります。

安定した収入があれば年収を上げるためのスキル習得に時間をかけることもできます。なのでフリーランスになりたての時はフリーランスエージェントなどに登録し、継続案件を受注するのがおすすめです。

ストックビジネスを持っておくと◎

フリーランスグラフィックデザイナーに限らず、フリーランスの人におすすめしたい年収アップのポイントに、ストックビジネスがあります。

ストックビジネスとは顧客と長期的な契約を結んだり、サービスであれば会員制度などを導入したりする仕組みのことです。継続的に収入を得られるビジネスといえます。

フリーランスグラフィックデザイナーでのストックビジネスでは、クライアントのWebデザインやシステム全体を継続的に請け負ったり、一つの企業のブランディング戦略のコンサルティングを継続的に行ったりすることが挙げられます。

長期的に仕事をすることが見込めるクライアントとの仕事を探してみてはいかがでしょうか?
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フリーランスグラフィックデザイナーのメリット

フリーランスのグラフィックデザイナーにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

仕事を自由に選べる

会社勤めだとどうしても、気乗りのしない仕事や納得のいかない仕事をせざるを得ない場面も出てくるでしょう。フリーランスになれば自分のやりたい仕事、気に入った顧客の仕事だけを選ぶことも可能です。

勤務時間や勤務場所の制限がない

夜型で朝起きるのが辛い、家事・育児のために日中仕事の時間を取るのが難しい、田舎で勤務地が遠い、満員電車に乗りたくない等々の悩みもフリーランスになればすべて解決です。フリーランスになれば、納期さえ守れれば勤務時間は自由、いつでも働きたい時間に働きたいだけ働けます。

また、自宅で仕事ができれば、満員の通勤電車からも解放され、居心地の良いカフェや旅行先など、自分の好きな場所で仕事をすることも可能です。

高い報酬を得られる

会社勤めだと、顧客から支払われた報酬の一部は会社の取り分となりますが、フリーランスになれば報酬はすべて自分のもの、同じ報酬の仕事をしたとしても会社員とフリーランスとでは取り分に大きな差が生まれます。フリーランスとしての活動が軌道にのり順調に仕事を得られれば収入を大幅にアップできるでしょう。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

フリーランスグラフィックデザイナーのデメリット

様々な魅力のあるフリーランスのグラフィックデザイナーですが、反面デメリットもあります。

収入が安定しない

会社勤めであればたとえ仕事がなくともクビにならない限り毎月決まった給与が支払われますが、フリーランスは仕事の有無が収入に直結してしまいます。なかなか顧客を得られなかったり、懇意にしていた顧客が突然倒産してしまうといったトラブルもあります。また繁忙期もあれば閑散期もあり、顧客の有無にかかわらず収入が安定しません。

仕事量の調整が難しい

契約が0になるリスクを避けるため、大概は常に複数の顧客と契約を持っておきます。しかし当然顧客間で仕事の依頼を調節してくれるわけではないため、同時期に複数の顧客から一斉に仕事の依頼がくることもあります。

そうなると仕事があふれて連日徹夜で対応するはめになるということも珍しくありません。一つの顧客しかもたないことは収入を失うリスクを抱えるものの、複数の顧客を持つと今度は仕事があふれるという別のリスクを生むのです。

雑務が多い

確定申告や仕事に使用する機材やソフトウェアの調達・管理、請求処理やクライアントとのコミュニケーションなど、フリーランスになるとグラフィックデザイナーとしての業務のほかにやらなければならないことがたくさんあります。

会社員であればこういった業務は経理や総務の方がやってくれるので意識することはほとんどありませんが、いざ自分でやるとかなりの負担です。代行サービスなどをうまく活用して負担を減らしましょう。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

グラフィックデザイナー募集・案件の探し方

フリーランスのグラフィックデザインの仕事はどのように探せばいいのでしょうか。

営業をかける

フリーランスの案件を探す基本は自分で営業することです。それまで勤務していた会社からの紹介やその時知り合ったクライアント、知人の紹介やHPを開設して仕事を募集するなど、地道な営業が欠かせません。

フリーランス専門のエージェントサービス利用する

フリーランスになったものの、営業活動に苦手意識を持っている人も多いでしょう。そういった場合はエージェントサービスを利用して案件を探す方法もあります。

一般的な求人サイトでも求人情報を見つけることはできますが、やはり正社員の募集に比べるとフリーランスの求人数は非常に少ない傾向にあります。一方フリーランス専門のエージェントなら案件の数も種類も豊富で好条件の案件を効率的に見つけられるでしょう。

クラウドソーシングを利用する

エージェントサービスが企業とエンジニアをつなぐ仲介の役割を果たすのに対し、クラウドソーシングは仕事を依頼したい企業もしくは個人とエンジニアが直接やり取りして契約を結ぶための場を提供するサービスです。

エージェントを介して契約した仕事は比較的長期の案件が多いのに対し、クラウドソーシングはどちらかと言えばスポット対応をメインとした案件を多く取り扱っています。たまたま仕事が途切れてしまった場合のつなぎとして利用するのに便利です。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

グラフィックデザイナーとしてやっていこう!

始めのうちはフリーランスという働き方に不安を抱くこともあるでしょう。しかしうまく軌道に乗せられれば、案件や勤務場所、勤務時間を自由に決めることのできるフリーランスはとても魅力的な働き方です。

今後グラフィックデザイナーの働き方はフリーランスが一般的なものとなっていくかもしれません。今からフリーランスのグラフィックデザイナーとしての働き方を理解して準備しておくといいでしょう。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

まとめ

これまで紹介したようにフリーランスのグラフィックデザイナーになるには、準備しなければなりことが幾つもあります。さらに安定して仕事を獲得するためには、自ら営業したり、知り合いから仕事を回してもらうなど、コミュニケーションスキルも必要です。

とはいえ先ほど紹介したようにフリーランスはとても魅力的な働き方です。ぜひフリーランスのグラフィックデザイナーを目指してください。

なおこのサイトを運営しているポテパンは、未経験からWebエンジニアとして転職を目指す方を支援するポテパンキャンプを運営しています。グラフィックデザイナーのスキルを活かしてWebエンジニアとして働きたい方は、ぜひ、こちらを検討してください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。