Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

ITコンサルタントの志望動機とはどういったものなのでしょうか?ここではITコンサルタントの志望動機の書き方について見てみましょう。

この記事の結論
  • 志望動機を書く前に、企業研究、仕事内容、職種の選択理由、企業の選択理由、自己分析をおこなう
  • 志望動機を書くポイントは、なぜITコンサルを志望したのか、自分の経験をITコンサルにどう活かすかを書く
  • 実際のITコンサルタントの志望理由の例文

志望動機を書く手順

1.企業研究

志望する企業研究は重要です。企業により仕事に対するスタンスは全く変わります。企業の理念や仕事のやり方が自分の考えていたものと大幅に違うと長続きせず辞めてしまうことにもなりかねません。志望動機以外にも近い将来の自分の生活のあり方を決める重要な要素のなるので、企業研究は念入りに行いましょう。

具体的な方法は業種別でその企業がどの位置にいるのかを把握します。そしてその企業の特徴を調べます。社長のコメントがHPなどにある場合は見てみましょう。そうすればこの企業はどのような点に力を入れているのか?将来はどうするつもりなのか?ということが見えてくるでしょう。企業理念も同様に見てみましょう。またHP以外にも志望する企業の会社案内、入社案内を取り寄せて一通り読みましょう。

2.仕事内容を調べる

ITコンサルタントについての仕事内容を調べましょう。WEBページにもITコンサルタントの仕事内容は載っているサイトが幾つもあるのですが、ITコンサルタントについて書かれている書籍を読んでみるとより深くITコンサルタントの仕事内容が理解出来るでしょう。ただ漠然と読むだけでなく志望動機を書く時や面接対策に使えそうな部分はメモを取るようにすると良いです。

3.職種の選択理由をまとめる

箇条書きで構わないのでITコンサルタントという職種の選択理由を書いてみましょう。

4.企業の選択理由をまとめる

箇条書きで構わないので志望する企業の志望理由を書いてみましょう。

5.自己分析を行う

自己PRや面接対策にもなります。自分の長所短所を考えてみましょう。例えば「我慢強い」のが長所だとしたらなぜそう言えるのか?という所まで掘り下げてみましょう。また将来自分はどういった人間になりたいか?というのも考えてみましょう。もう少し細かく書くと、自分はどんな人間になり、何を手に居入れ、周りの人に対してどういった影響を与えたいのかということを考えてみましょう。

6.試し書き

これまでの手順と下の志望動機の書き方のポイントを見て、実際に一度志望動機を書いてみましょう。

7.添削

志望動機を一度書き終えたら書いた志望動機を添削してもらいましょう。学校なら就職課(キャリアセンター)で添削してもらえます。学校以外では転職サービス企業の転職コンサルタントやハローワークの早期就職支援センターに行くと志望動機の添削をしてもらえます。いずれの場合も無料です。

8.清書

添削の内容を踏まえて清書します。

【関連記事】
経営を変えるITコンサルタントの仕事内容とは
悩める経営者のパートナー ITコンサルタントの求人内容とは

転職サポートのあるプログラミングスクールはこちら

志望動機の書き方のポイント

志望動機を書く上で重要となるのは、如何に熱意を採用担当者に伝えるかです。抽象的な文章ではなかなかその思いや自分の考えを伝えることは難しいので、なるべく具体的に書くように心懸けましょう。これから挙げるポイントの全てを志望動機に盛り込む必要はありません。目的は自分の意志を文章で伝えることなので、それを説得力のある形でまとめることを念頭に置くようにしましょう。

会社の志望理由を書こう

ITコンサルタントを募集している企業は沢山あります。この部分を書くには志望企業の事前調査が欠かせません。会社の志望理由が曖昧だと採用担当の方も「我が社よりも条件の良い企業があったらこの人は我が社の採用を取り消すかもしれない」と思うでしょう。また企業の事前調査は志望動機を書く以外にも必要で、経営スタイルや社風が余りにも自分の希望とかけ離れていると仮に採用されても直ぐに辞める結果となってしまうでしょう。なぜこの企業に応募したのか明確な理由を志望動機に盛り込みましょう。

なぜITコンサルタントを志望したのか書こう

「なぜこの会社にはITコンサルタントが必要なのだろうか?」という所に着目すると書きやすいでしょう。これにはITコンサルタントの業務を知ることも重要ですが、志望する企業がどういった企業活動を行っているかを知ることも重要になってきます。数ある職業の中からなぜ自分はITコンサルタントを志望したのかを書きましょう。この部分が不明瞭だと仕事をしていく上で何か嫌なことがあったら直ぐ会社を辞めてしまうのではないのだろうか?と受け取られかねません。

自分の経験をITコンサルタントとしてどう活かすかを書こう

自分はどういった人間で、自分がITコンサルタントになった場合どうなるのかを考えてみましょう。なるべく具体的に自分はこういう経験やスキルがあり、ITコンサルタントとしてこれらの経験やスキルを活かしていきたいかを書きましょう。仮に採用となった場合の入社後の具体的な働き方を書きます。これは企業理念や社風とマッチしていることが望ましいですが、それよりも自分の未来像を具体的に想像しながら書くと書きやすいでしょう。

新卒者の場合

自分のこれまで生きてきた経験を掘り下げて、自分がこの会社に入った場合このような場面で活躍が出来るということを自信を持って書きましょう。実際に活躍できるかどうかが問題ではなく、ITコンサルタントになった場合の仕事の取り組み方がこれを書くことによって採用担当者に伝わります。この時に部活動や趣味やアルバイトの経験などを織り交ぜながら書くと、より説得力が増すでしょう。新卒者の場合もなるべく具体的に志望動機は書くようにしましょう。

職種未経験転職の場合

例えば前職が農業であっても収穫から検品し出荷するまでの一連の流れを全て自分一人で出来て、それに伴う書類作成や確定申告まで全て一人で出来るというのは立派なスキルです。また農業は忍耐力を必要とする職業で、天候不順などの要素によって収穫高が変わってしまいます。そうした厳しい農業を何年も続けてきたというのもアピールポイントとして有効です。全く職種が違っていてもその中での自分のポジションや成果、実績をアピールすることは大切です。仕事をする上で気をつていた点や仕事に対するこだわりを掘り下げて書くと良いでしょう。

【関連記事】
ITコンサルタントに新卒からなろう!

未経験からITエンジニアに転職実績のあるプログラミングスクールはこちら

これはNG!志望動機を書く際の注意点

良い文章を書くことを心がけるより、自分の伝えたい内容を第一に考え書くようにしましょう。また転職エージェントサービスや学生なら就職課(キャリアセンター)などを活用して志望動機を添削してもらいましょう。他人に見てもらうことは重要で、特に転職エージェントや就職課の職員は就職のプロなので的確なアドバイスを得ることが出来ます。

具体性のない志望動機はNGです。書き方としては自分が入社したら「こういうことに挑戦してみたい」ということを軸にして書くと書きやすいです。またWEB上にある志望動機の例文をコピーするのはやめましょう。仮に書類選考が通ったとしても面接の際にその点は突かれます。よくある「御社の先進性のある技術に魅力を感じ……」「御社の幅広い事業展開に魅力を感じ……」というのを書く場合は具体的にどの先進性や幅広い事業展開のどの部分に興味を持ったという所まで書くようにしましょう。

志望動機の例文

私は大学時代理工学部電子情報学科でプログラミングをはじめとするITスキルを学んできました。そんな中でITコンサルティングの重要性に着目し、企業経営の立場に立ったITシステム改善というのを学んでおりました。なぜITコンサルタントに着目したのかというと以前アルバイトで商社のデータ入力を行っていたのですが、その処理の大半はまだ紙ベースで非常に効率が悪く、これを何とか出来ないものかと色々調べている内にITコンサルタントという職に出会い、調べれば調べるほど興味が湧き、自分もITコンサルタントになってこの商社のような中小企業の業務改善を行いたいと強く願うようになりました。

私は先のような中小企業の業務プロセス改善に興味を持っています。日本の中小企業はIT化が遅れている会社が多くあり、そこにITを導入することで業務効率化できる部分が多くあると思います。御社は中小企業のコンサルティングに力を入れていて商社向け業務システムを始め様々な中小企業向けのシステムソリューションを持っており、御社のITコンサルタントになり中小企業向けの業務改善に携わりたいと考えます。

ウェブ系企業への内定率100%のプログラミングスクールはこちら

まとめ

志望動機は自分の意志を明確に採用担当者に伝えることが大切です。そのためには抽象的な表現は避けて、具体的なエピソードを中心とした文章を書くことを心がけましょう。志望動機を書く前に、企業研究、仕事内容、職種の選択理由、企業の選択理由、自己分析をおこない、事前に伝える内容をまとめておくのがポイントです。特に、なぜITコンサルを志望したのか、自分の経験をITコンサルにどう活かすかを伝えるのが重要になります。

【関連記事】
ITコンサルタントとは何ですか?転職する方法の紹介

ポテパンキャンプでは、プログラミングのスキルを学べるだけではなく卒業生への転職サポートをおこなっています。ITコンサルタントに必要なITスキルを身に着けたいあなたはチェックしてみてください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。