Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

インフラエンジニアと呼ばれる職種があることは聞いたことがあっても、具体的な仕事内容がイマイチ掴めていない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、インフラエンジニアの仕事内容から必要なスキルや年収について解説していきます。

この記事の結論
  • インフラエンジニアの仕事は目立たないが重要な仕事
  • インフラエンジニアのキャリアアップは明確で目標設定しやすい
  • インフラエンジニアのキャリアアップなら資格取得もあり
  • インフラエンジニアの平均年収は450万円
  • 未経験でもインフラエンジニアになるチャンスはある

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事はインフラの構築であり、それ自体はあまり目立たないのですがとても重要な仕事であることに変わりはありません。インフラエンジニアはその仕事内容により種類が分かれます。技術的に共通部分も多く、インフラの規模によっては1人ですべて作業を行う場合もあります。インフラはシステムの基盤であり技術進歩も顕著でクラウドサービスなどがその良い例といえるでしょう。

サーバーエンジニア

最近では仮想化、クラウドなどにより物理サーバーを必要としないケースも有りますが、クラウドサービスを行う会社にはやはり物理サーバーがあるので需要は逆に高まっています。またサーバーを使うクライアントの予算から要求を満たすサーバー環境を整える設計を行う所からが仕事の範囲になります。業務内容はラッキング・インストール・設定・導入です。インフラに使われるサーバーの設計・構築・テストを主に行うエンジニアです。Unix、Linux、WindowsなどのOSのセットアップやこられの扱いに関する広い知識が必要となります。

ネットワークエンジニア

プログラミングスキルもある程度必要で、ハブやルーターといったネットワーク機器やケーブルの敷設も行い企業によっては幾棟もあるビル全ての階をネットワークで繋げるといったこともあるので、体力の要求されるエンジニアでもあります。ネットワークエンジニアの仕事はサーバーエンジニアと密接な関係があり、両方共1人で行うこともあります。スイッチやルーター、ハブの敷設も担当します。企業オフィスのPCやFAX、プリンターといった様々な機器のネットワーク構築を行うエンジニアです。

データベースエンジニア

顧客情報が格納されているデータベースは企業にとって非常に重要であり、その扱いには細心の注意が払われます。また企業によってはサーバーエンジニアとデータベースエンジニアは兼任する場合もあります。これはどういうことかというとサーバーの設計段階からデータベースの使い勝手やメンテナンス性を考慮する必要があるからです。情報セキュリティの充実はもちろんでセキュリティエンジニアというそれ専門の職を置く場合もあります。

よく「顧客情報が盗まれた」というニュースを耳にする事がありますが、その対象がこれです。データベースの設計開発が主な業務ですがそのデータベースに収められる重要な機密情報は暗号化されるので暗号化・復号化の知識も必要です。

インフラ保守エンジニア

トラブルは無いに越したことはないのですが、それでも起こるときには起こってしまうものです。運用されてこそのインフラです。また稼働後に何かしらの不具合が見つかるということもあります。トラブルに対しては即応性が求められるので、原因の究明や対応は迅速でなければなりません。

これにはITに関する幅広い知識と経験が必要です。そこで実際に稼働するインフラのトラブル対応やバックアップなどの保守を専門業務とするのがインフラ保守エンジニアです。インフラは開発して敷設すれば終わりというものではありません。OSのアップデートやセキュリティ強化によってこれまで動いていたインフラが突然正常に動かなくなるということもあります。

インフラ運用オペレーター

正常に動いていれば時間的に余裕のある業務なので、その間に他の業務について勉強する必要がある新人のインフラエンジニアが先輩と組んで業務に当たることもあります。毎日24時間監視を行うのがインフラ運用オペレーターです。インフラはその名の通り常に動いています。そこでインフラ運用オペレーターはインフラの監視だけではなく簡単な障害は即直します。

クラウドエンジニア

パブリッククラウドやプライベートクラウドといった仮想化されたサーバーやネットワークを構築してシステムの基幹部分を作るインフラエンジニアです。クラウドサービスの普及に伴い急速に需要が高まっています。最近誕生した新しいタイプのインフラエンジニアです。

【関連記事】
インフラエンジニアの求人を探してみよう!必要なスキルや仕事内容について

インフラエンジニアの仕事を獲得するためのスキル取得を目指すならこちら

インフラエンジニアのやりがい

インフラエンジニアは用途による資格やスキルがハッキリしているのでキャリアアップがやりやすく、それがそのまま収入に直結します。向上心があれば収入アップが比較的容易でしかも他のITエンジニアとインフラエンジニアはまた違ったエンジニアとして見られるので誇りを持って業務に打ち込めます。これがインフラエンジニアの魅力でありやり甲斐でしょう。

「インフラエンジニアのやりがいをもっと知りたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」での無料カウンセリングで相談してみてください。

必要な能力・スキル・資格

インフラエンジニアは先に挙げた仕事の種類によって資格があります。これを取得することによりスキルアップが図られ企業によっては昇給も見込めますので是非挑戦しましょう。

CCNA

ネットワークエンジニアの資格になります。Cisco Systems社というネットワーク機器の大手企業が認定する技術者の資格です。

CCNP

CCNAの更に上の資格です。大規模ネットワークの構築・管理・運営が出来る技術者を認定する資格で、取得するにはCCNAを取得していることが前提でRouting・Switching・Remote Accessの3つの試験に合格するかFoundation 2.0試験に合格し、更にSupport認定試験に合格しなければなりません。

CCIE

CCNPのまた上の資格です。ネットワークエンジニアとしては最高位の資格として知られ、これを持っていれば恐れるものは何もありません。リモートアクセスに関する専門知識を認定するCCIE-ISP Dialとネットワーク構築能力を認定するCCIE-Routing and Switchingの2種類があります。試験問題は全て英語で試験だけでなく実技試験も2日にわたり行われ、また2年ごとに更新検定があります。非常に高難易度の試験です。

LPIC Level1~3

Linuxについての技術レベルを認定する資格試験でLinuxはUnixに似せて作られたものなのでUnixにも応用が効きます。Level2以降はサーバー構築についても試験対象となりLevel3は大規模システムの設計・開発・運用に関する資格で共通資格のLPIC-3 Coreと専門分野ごとに別れるLPIC-3 Specialityがあります。

ORACLE MASTER

言わずと知れたORACLEデータベースの認定試験です。Bronze・Silver・Gold・Platinumがあります。ソフトウェア開発ではORACLE MASTER Silver Oracle9i PL/SQL、ORACLE MASTER Gold Oracle9i Forms Developerがあります。ORACLE MASTERはORACLE社からORACLEデータベースのサポートを受ける際に必要な人員なのでGold以上を持っていれば食うには困らないと言われています。

情報処理技術者試験

基本情報技術者試験・応用情報技術者試験はプログラマーやSEの資格としても有名です。インフラエンジニアとしてはこの上のネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャなどが有効な資格です。

【関連記事】
インフラエンジニアのキャリアパスを考えてみよう!

インフラエンジニアの仕事を獲得するためのスキル取得を目指すならこちら

平均年収・給料

企業により差があるものの平均年収の割合としては年収300~399万円が24%程度、400~499万円が38%、500~599万円が21%、600万円を超えるのが16%ほどです。インフラエンジニアの収入は比較的高水準です。インフラエンジニア全体の平均年収はおよそ450万円ほどです。

【関連記事】
インフラエンジニアの気になる年収とは?

インフラエンジニアのなりかた

インフラエンジニアになるには資格や学歴は必須ではありません。企業にインフラエンジニアとして採用してもらえればなれます。求人に応募しましょう。

【関連記事】
インフラエンジニアの志望動機はこれでばっちり!

インフラエンジニアになることのメリット

インフラエンジニアが作るインフラは大規模な物が多いので必然的にクライアントは大企業や大きな自治体であったりします。このため大きなプロジェクトに参加できる可能性が高いのもメリットのひとつです。またインフラエンジニアは他のITエンジニアより差別化されやすく、持っている技術やノウハウがそのまま自分の人材価値となります。他にもインフラエンジニアの資格は明確で、持っていることにより自己価値を高めるのに非常に有効です。

「インフラエンジニアになることのメリットをもっと知りたい」といった方は、「ポテパンキャンプ」での無料カウンセリングで相談してみてください。

文系・未経験でもなることができるの?

インフラエンジニアは入社時点で必要とされる専門知識はあまり無く、入社後仕事をしながらの学習が可能です。このため文系や未経験者でもSEやプログラマーより敷居は高くありません。

【関連記事】
インフラエンジニアには未経験からでもなれる!

まとめ: インフラエンジニアを目指そう!

インフラエンジニアと一口に言っても「サーバーエンジニア」「ネットワークエンジニア」「データベースエンジニア」「インフラ保守エンジニア」「インフラ運用オペレーター」「クラウドエンジニア」と仕事の内容によって分かれます。

皆さんも本記事の情報を参考にインフラエンジニアを目指しましょう。

インフラエンジニアの仕事を獲得するためのスキル取得を目指すならこちら

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。