Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

プログラミングを学ぶためにどのような大学や学部はどこがいいのでしょう?

当記事では、プログラミングを学ぶことができる学部や大学を具体的に紹介します。

この記事の結論
  • 大学ではコードを書くよりプログラミングの理論を学ぶことが多い
  • 情報学部(情報システム学科や情報社会学科、メディア情報学科)や理工学部(情報工学科や電子工学科)情報システム学科、情報社会学科、情報学部や理工学部のある大学を選ぶ
  • 関東、関西でプログラミングが学べる大学と学部の紹介

前提として大学でプログラミングを学ぶ場合、コードを書いたりすることではなく、プログラミングの理論を学ぶ

プログラミングを学ぶ、ただそれだけなら大学に進学する必要はありません。優れたプログラミングスクールはたくさんあります。
では、大学とスクールとでは何が違うのでしょうか?

大学ではコードを全く書かないわけではありませんが、学習のメインは「理論」です。言語やフレームワークに依存しない、根本の理論を学びます。
言い方を変えれば、理論を中心に学ぶので、現場ですぐに必要なスキルは教えてくれません。大学を卒業すればすぐに戦力になる、というわけではないのです。

しかし、根本の理論をしっかりと学ぶので、どんな言語にも対応しやすくなります。
また大学ではプログラミング以外のこともたくさん学ぶので、それだけ知識の引き出しが多くなります。
結果として、大卒プログラマーは生涯年収が高くなる傾向があります。

プログラミングスクールでは、大学とは違ってコードを書く実践を学ぶ場になります。
ポテパンキャンプでは、未経験から就職できるレベルまでプログラミングをオンラインで学ぶことができます。

未経験からの実績多数のスクールはこちら

大学でプログラミングを学ぶとどうなるのか?
  • 実践的な内容ではなく、プログラミングの理論が身につく
  • 大学を卒業しなかった場合よりも生涯年収が高くなる
  • 自由な時間が多いので、その時間に実践的な勉強ができる

プログラミングを学ぶなら情報学部や理工学部

まず初めに、一般的にどのような学部でプログラミングを学ぶことができるのかの学科紹介と、それぞれの学科で何を学ぶことができるのかをお伝えします。

情報学部

情報学部は主に情報学を学ぶ、研究する学部で情報学部は主に3つに分類できます。

1つ目は情報システム学科です。
情報システム学科ではシステム構築をメインに学ぶ学科です。
新しい情報システム技術に触れることができ、時代に合った技術を知ったり、過去にはどのようなシステムが主流であったのか、更には情報システム技術の発展も学べます。

2つ目は情報社会学科です。
情報システム学科との主な違いはIT技術に関する問題提起と問題解決をすることです。
つまり、既にあるシステムの問題を話し合い、どのように変更を加えれば改善を促すことができるのかを考え、その問題解決策を基に改善されたシステムを作り出すことを研究できます。

3つ目はメディア情報学科です。
メディアを通じて習得した情報を分析して、それを基にコンテンツ作成やシステムの作成を担う人材を育成する学科です。

理工学部

理工学部で情報学を学ぶなら、情報工学科と電子工学科がおすすめです。

情報工学科は、コンピュータのハードウェアとソフトウェアの両方を、つまりシステム開発や実装技術よりももっと根本的なところを学びます。
例えば、コンピュータはいわゆる電子回路のかたまりなので電子回路やデジタル回路、通信分野の学習として通信工学、AIやロボット分野の学習として認知工学を学びます。
学習する内容がこれだけ多岐に渡っているので、学科名を情報工学科とせずに電気電子情報学科、情報通信工学科などとしている大学もあるほどです。

電子工学科は、より電子に近い部分を学びます。カリキュラムは基本的に電子回路や電子計測、電気物性工学などの電子関連が多いのですが、それだけではありません。
デジタル回路、通信工学といった、情報工学科と同じような学習内容があります。近年の情報技術にもキャッチアップしており、コンピュータを使った応用技術を学ぶカリキュラムを用意している大学も多数あります。
情報工学だけでなく、もっとデバイスやセンサー技術まで学んでみたい、そんな方は情報工学よりもこちらがおすすめです。

エンジニアに就職希望の大学生も通えるスクールはこちら

プログラミングが学べる大学・学部

では具体的に日本でプログラミングを学ぶことができる大学はどこにあるのでしょうか。
ここでは関東と関西の学べる大学と学部を数個紹介します。

関東でプログラミングを学べる大学と学部

慶應義塾大学環境情報学部

慶応大学は医学部や法学部があることで有名です。慶応大学に通う男子学生を慶応Boyと称されます。
慶応大学の環境情報学部に進学すれば、プログラミングを学べるだけでなく、偏差値が高いのでプログラマーとして就職する時には有利に働く可能性があります。

明治大学情報コミュニケーション学部

明治大学は関東の6大学の一つにとして知られ、情報コミュニケーション学部では情報コミュニケーションを学べますが、他の大学と異なる点はゼミに重視している点です。
そのため、そこに通う学生と問題提起や問題解決をしながら研究できます。入学するために偏差値60〜62.5必要です。

筑波大学情報学群

筑波大学の情報学群の中には情報科学類、情報メディア創設学類、知的情報学部があり、プログラミングを学びたい学生はこのどれかの学部に進学することになります。
筑波大学の情報学群を学べるキャンパスは自然豊かなため、良質な環境でプログラミングの学習を4年間行うことができます。

群馬大学社会情報学部

群馬大学の社会情報学部ではプログラミングを学べますが、関東の中にある大学と比較し物凄く偏差値が高いことはないため、国立とは言えども入学難易度は高くないです。
実際に学業は苦手でもパソコン操作が好きな人や、プログラミングをするお仕事に携わりたい人も多いので、群馬大学に進学すればそれほど高くないハードルで進学できます。

関西でプログラミングを学べる大学と学部

同志社大学文化情報学科

同志社大学文化情報学科では数学やプログラミング、データサイエンスを学べる学部で、偏差値は61となっており関西の中でも比較的高いです。
また同志社大学文化情報学部を学べるキャンパスは京都にあります。

大阪府立大学現代システム科学域

大阪府大学現代システム科学域では情報技術に関する高度な技術を学ぶことができます。
他の大学ではプログラミングなど構築することを中心に教えるところが多いですが、大阪府大学現代システム科学域ではデザイン力も高めるカリキュラムが提供されています。

実際に日本で活躍するIT企業の中には、プログラミングとデザインを同じ人が担当することもあります。
デザインはシステムの利用者が機能を簡単に使いこなすことができよう工夫するために用いられるため、現場で必要な能力です。
このような技術を大学から培えれるので、学生の中には魅力を感じる人も少なくないです。

関西大学総合情報学部

同志社大学と同様に関西大学は私立で、総合情報学部でプログラミングを学ぶことができ、キャンパスは高槻にあります。
総合情報学部の中にはメディア情報系、社会情報システム系、コンピューティング系に分けることができ、卒業生の中にはプログラミングなどを学びクリエイターになったり、ベンチャー企業を立ち上げた人もいます。

和歌山大学システム工学部

関西の国立でプログラミングを学ぶことができる大学と学部は和歌山大学システム工学部です。
ここでは機械電子制御やネットワーク情報学を学ぶことができます。

その他全国で見ると、国公立私立合わせて100校以上の大学があります。
全国の大学からプログラミングを学べる大学を確認するには、スタディサプリ進路のサイトよりご確認ください。

プログラミングが学べない大学でもエンジニアになれる

よくある話で、文系だとエンジニアになれないと思う方が多くいるのですが、文系のエンジニアの方はたくさんいるので、プログラミングが学べない大学だからと悲観することはありません。ポテパンキャンプのような転職に強いプログラミングスクールで学んで新卒でエンジニアとして就職する方も多くいらっしゃいます。旧態依然の大学よりもプログラミングスクールの方がより実践的な学習ができ、就職もサポートしてくれることもあります。どんな社会人になりたいのかをしっかりとイメージして、学校を選びましょう。

よくある質問


ポテパンキャンプでは自社開発企業に就職希望の在学大学生にもご利用いただいております。
カウンセリングの際によくいただく質問について、数点ご紹介します。

文系の学部でプログラマーになれる大学・学部はありますか?

あります。上で紹介している大学も半分程度は文系の学部ですし、文系の方がプログラマーになることもよくあります。

情報系の学部ではないですが、卒業後にプログラマー/エンジニアになれますか?

可能です。他学部からIT系への就職希望であれば、入社後の技術研修などが整った企業などへ行かれる方が多いです。
また、在学中にポテパンキャンプなどの転職サポートがあるプログラミングスクールで学習して就職活動すると、スムーズに就職先が決まりやすいです。

プログラミング言語がたくさんあると思いますが、どの言語を学ぶべきですか?

何でもOKです!理由としては、プログラミング言語は全て書き方は違うものの、概念など大まかな部分はほぼ同じなためです。なので、あれもこれも広く浅く学習するよりも、「この言語でアプリ作成する!」と決めて目標達成まで学習し切る方が就職の際に有利となります。

もし大学在学中にプログラミングスクールに通う場合、どういった基準で選ぶのが良いですか?

学習の目的で基準が変わります。卒業後にエンジニアとして働きたいのであれば就職サポートのあるスクール、転職活動で有利にするために教養として学びたい場合は、オリジナルアプリなど成果物の作成までサポートしてくれるスクールなどです。
注意点として、就職サポートのあるスクールはSES企業や受託開発企業、自社開発企業などの紹介先や提携企業がそれぞれ違うので、自分はどういった会社で働きたいのかを考えた上で選びましょう。
ポテパンキャンプでは、卒業生へ100社以上の自社開発企業をご紹介しており、無料カウンセリングにてご相談も承っております。

とりあえず無料カウンセリングで相談してみる

まとめ

今回はプログラミングを学ぶことができる学部について紹介しました。
プログラミングを学べる学部は情報学部ですが、情報学部関連の学部がある大学は関東、関西だけでなく全国に複数存在し、私立だけでなく国立もあります。
学部だけでなく学科によっても学ぶ内容が異なるので、学科も慎重に選びましょう。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。