Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

プログラミング学習を始めようと思い立ったとしても、一体何を準備してどのプログラミング言語から学び始めたらいいのか分からない・・・。このように学習のスタート地点で止まってしまった方はいませんか?

学習を始める最初のとっかかりを掴む上で大切なことは、プログラミングで何を作りたいのかはっきりさせることです。目的が決まれば使うプログラミング言語や開発環境なども決まります。

この記事ではプログラミング学習を始めるにあたって必要な準備や、おすすめ書籍、学習方法などを詳しく紹介します。

この記事の結論
  • まずはプログラミング学習の目的・目標を決める
  • 目的・目標に合わせて学ぶプログラミング言語を決める
  • プログラミング学習のためのパソコンなど道具や利用する学習サイトなどの環境を整える
  • おすすめの本やプログラミングスクールを利用して学習をスタートさせる

プログラミング学習の目的・目標を決める

まずはプログラミング学習を始める前に、学習のゴール地点を決めましょう。プログラミング学習の目的、目標を明確にします。

プログラミング学習を始める方は、以下のような目的で始めています。

作りたい製作物によって学ぶべきプログラミング言語、必要な環境構築は全く変わってきます。また転職、就職を目的としているのなら、需要の高いプログラミング言語を学ぶのがおすすめです。

もし特に目的、目標がなくプログラミングに触れてみたいと思っているのなら、Webアプリの作成をおすすめします。Webアプリの作成に使われるPHPやRubyといったプログラミング言語を習得すれば、転職や就職に役立てられます。

ただしプログラミング学習は黙々と1人で行う時間もある程度必要なので、孤独な作業に耐えられるよう、自分のつくりたいものをつくるのがおすすめします。学習を継続するモチベーションを保つためにも、目標設定は重要です。

またコードを書いている時に生じるエラーに対処できるよう、PHPやRubyなど汎用性が高くネット上に多数の解決方法が書いてある言語を選ぶのもおすすめです。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

学ぶプログラミング言語を決める

つづいて学ぶプログラミング言語の決め方、また現在需要の高いプログラミング言語について詳しく紹介します。

①プログラミング言語の選び方

プログラミング学習を始める目的、目標が明確になったら、次に決めるのは学習するプログラミング言語です。はじめに学ぶプログラミング言語の決め方はいくつかあります。

もし目的、目標が明確に決まったなら、それに沿ったプログラミング言語を学習しましょう。

上記のように目的ごとに学ぶプログラミング言語は変わります。こちらを参考にして学ぶ言語を選んでみてください。

もし学ぶ言語が決められない場合、オンラインプログラミングスクールの無料相談などを利用するのもおすすめです。プログラミングスクールのスタッフの人であれば、初心者が学ぶのにおすすめのプログラミング言語を具体的にアドバイスしてくれます。

②主要なプログラミング言語の紹介

つづいて初心者が学ぶのにおすすめの、近年需要の高いプログラミング言語を2つ紹介します。

PHP(Hypertext Preprocessor)

Web開発で頻繁に使用されるプログラミング言語が「PHP(Hypertext Preprocessor)」です。PHPはサーバーサイドスクリプト言語であり、サーバーサイドスクリプトとは、処理をWebサーバーで行うスクリプトのことです。

PHPはWebページ作成に使われるHTMLの中にソースコードを組み込んで記述でき、またデータベース連携や、ユーザーからの情報をWebブラウザ経由で受信できるなど、Webアプリ作成のための作られてプログラム言語です。

Ruby

「Ruby」は日本人であるまつもとゆきひろさんが開発したプログラミング言語です。クックパッドや食べログといった有名企業でも、Webサービス開発にRubyを使用しています。近年需要の高まっているプログラミング言語です。

Rubyが人気の理由は開発効率の良さとRubyのフレームワークである「Ruby on Rails」を使える点です。Ruby on Railsを活用することによってWebアプリを開発する期間を大幅に縮小できます。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

プログラミング学習のための道具や環境を整える

学ぶプログラミング言語を決まりましたら、次はプログラミング学習を始めるための環境を整えましょう。

①プログラミング学習に必要な道具を揃える

プログラミング学習のためにまず揃えてほしい道具は、「パソコン」と「インターネット環境」です。

自宅でゆっくり作業ができるデスクトップパソコンも良いのですが、持っていないのならノートパソコンを購入することをおすすめします。ノートパソコンであれば外でも作業ができますし、イベントや勉強会などに持っていけます。

またインターネットも携帯できるWi-Fiルーターなどを利用するのがおすすめです。最近ではカフェなどで無料のWi-Fiを使用できるようにはなっていますが、安定したネット環境をつくりたいのなら自分専用のWi-Fiルーターを持つのがおすすめです。

②プログラミング学習サイトを探す・開発環境を構築する

パソコン、インターネット環境を揃えたら、ソースコードを記述するためのテキストエディタを準備するのも大切ですが、まずは学習に利用するプログラミング学習サイトも探してください。なぜなら最近のプログラミング学習サイトは、環境構築しなくても学習できるサービスが増えているからです。

開発環境を整える必要のないプログラミング学習サイトを2つ紹介します。

Progate(プロゲート)

「Progate(プロゲート)」はスライドを見てプログラミングを学習できる学習サイトです。そして事前にパソコンで環境を構築する必要がなく、すぐに学習に取り組めます。Progateで学習を進めていくとスキルレベルがグラフ化されるので、自分の学習効果を見られます。そのため学習を継続するモチベーションを維持することが可能です。

このように気軽にプログラミングに触れられるおすすめの学習サイトです。

paiza動画ラーニング

「paiza動画ラーニング」は3分程度の動画で学習するプログラミング学習サイトです。そしてProgateと同じように事前に環境構築しなくても学習を始められます。

またpaiza動画ラーニングはプログラマーとしての転職も支援してくれるサイトです。例えばサイト内に準備されたスキルチェックの問題を解くとIT企業からのスカウトがもらえるシステムもあります。

プログラマーとして転職、就職をしたい人はpaiza動画ラーニングがおすすめです。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

プログラミング学習におすすめ書籍・参考書2選

つづいてプログラミング学習をサポートしてくれる、おすすめの書籍や参考書を2冊紹介します。

①いちばんはじめのプログラミング/たにぐちまこと

「いちばんはじめのプログラミング」はScratch(スクラッチ)というMITメディアラボが開発した、子供向けプログラミング言語を使用してプログラミングが学べる本です。

Scratch(スクラッチ)はコードを記述する必要がなく、ブロックを積み重ねてプログラムを組み、それを動かせる教育用アプリです。「いちばんはじめのプログラミング」ではScratch(スクラッチ)を利用して6つのゲームを作りながらプログラミングが学べます。

この本では言葉にルビが振ってあるので、小学生のお子さんでも読めます。これからプログラミングを学ぶお子さんにおすすめの一冊です。

②[改訂新版]これからはじめるプログラミング基礎の基礎/谷尻かおり(著)、谷尻豊寿(監修)

「[改訂新版]これからはじめるプログラミング基礎の基礎」はプログラミングを始める前の、パソコンなどプログラミングに使用する道具の知識から教えてくれる、タイトルの通りプログラミングの基礎中の基礎が書いている本です。

こちらの本を読んで何かプログラミング言語が習得できるようになれるわけではありませんが、読むことでプログラミングの根本を理解できます。プログラミング学習と並行して読むのにおすすめの本です。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

おすすめのプログラミングスクール3つ紹介

初心者の人が独学でプログラミング学習をつづけるには忍耐力が必要になります。そしてエラーが起きた時など、1人で解決するのは困難な時もあります。そこでおすすめしたいのが分からないことをメンターに聞けるプログラミングスクールです。

最後に初心者におすすめしたいプログラミングスクールを3つ紹介します。

CodeCamp(コードキャンプ)

「CodeCamp(コードキャンプ)」はオンライン上でプログラミングについて質問ができるオンラインマンツーマンスクールです。

CodeCampは教室がなく、全てオンライン上で授業も行うため、他のプログラミングスクールと比較して低価格な料金設定になっています。東京、大阪などに住んでいない人もオンラインでプログラミングが学べます。

エンジニアに転職する人に向けた「CodeCampGATE」というサービスも提供されているので、転職、就職希望の人にもおすすめのスクールです。

②:WebCamp(ウェブキャンプ)

「WebCamp(ウェブキャンプ)」はマンツーマンで手厚いサポートが受けられるプログラミング学習スクールです。

東京の渋谷にある会場で、例えば「Ruby」のプログラミングコースや、Rubyのフレームワークである「Ruby on Rails」のコースを選べます。またWebデザインコースを選ぶとWebサイト作成に必要な「HTML」と「CSS」を学べます。

WebCampでは分からないことがあった時にきめ細やかに教えてくれる制度が充実しています。しっかりとしたサポートを受けたい人はWebCampがおすすめです。

③:ポテパンキャンプ

当メディアを運営しているポテパンでは、転職特化型のRubyスクールポテパンキャンプを運営しています。

プログラミングを学んだとしてもすぐにIT業界で働ける訳ではありません。システム開発に必要なスキルは他にもたくさんあります。ポテパンキャンプではスキルをプログラミング言語Rubyに特化したWebエンジニアに必要なスキルが学べるプログラミングスクールです。未経験からWebエンジニアとして就職を目指す方は、ぜひ、利用を検討してください。

未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

まとめ

ゼロからプログラミングを学ぶ場合、環境構築などがハードルとなり学習開始を躊躇してしまう方がいるかもしれません。

しかし事前の環境構築しなくても学習ができるプログラミング学習サイトや、未経験からでも利用者のスキルに合わせたカリキュラムを用意してくれるプログラミングスクールがあります。さらにプログラミングを学習できる環境はどんどん便利になっています。

こちらの記事を参考にして、まずはプログラミングでどんなものがつくりたいのか、考えてみてくださいね。
未経験からWebエンジニアになりたい方におすすめ
のスクールはこちら

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。