Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

JavaScriptが人気

JavaScriptは、HTMLに動的な処理を加えるスクリプト言語です。例えば、画面にダイアログメッセージ(alert)を表示したり、ページ全体をリロードせずに、一部分のHTMLだけロードするajax処理など、現在のWEBサイト制作には欠かせない存在です。

最近は、2D および 3Dなどのゲームも。JavaScriptで作成されているものがあります。さらに、JavaScirptは、ブラウザの世界を離れてスマホアプリや、車載器(カーナビ)アプリの制御など、Webアプリ以外でも活躍しています。

「StackOverflow」で行われた人気プログラミング言語のランキングでも、6年連続JavaScriptは首位に輝いています。

この記事では、HTMLでJavaScriptを使用する方法を解説します。

HTMLへJavaScriptを書く方法

HTML文書内に、JavaScriptを記述する方法を解説します。JavaScriptをHTMLに書く方法には、次の2つの方法があります。

インラインスクリプト

インラインスクリプトは、HTML文書内に直接JavaScriptを埋め込む方法です。<head>または**<body>タグ内の任意の場所にJavaScriptを埋め込めます。

■ <head>タグに埋め込む

<head>
  <script type="text/javascript">
    alert("Hello JavaScript!!");
  </script>
</head>

■ <body>タグ内の任意の場所に埋め込む

<body>
  <p>サンプルHTML</p>
  <script type="text/javascript">
    alert("Hello JavaScript!!");
  </script>
</body>

外部スクリプト

外部スクリプトとは、拡張子「.js」のスクリプトファイルを別で用意し、それをHTML内のscriptタグで読み込む方法です。Web制作現場では、外部スクリプトでJavaScriptを読み込む方法が一般的に用いられています。

外部スクリプトを読み込む場合は、scriptタグのsrc属性に読み込むファイルのパスを指定します。

<head>
  <script type="text/javascript" src="sample_script.js"></script>
</head>
ポテパンダの一言メモ

インラインスクリプトは、記述するJavaScriptの量が増えると、HTMLとJavaScriptのコードが混在し可読性が悪くなります。なるべく外部スクリプトの方法で、JavaScriptを読み込むようにしましょう。

Scriptタグで使える属性

HTML文書にJavaScriptを読み込むScriptタグには、いくつかの属性が指定可能です。この章では、Scriptタグで使用できる属性について解説します。

type

スクリプト言語の種類(MIMEタイプ)を指定します。スクリプトをJavaScriptで記述する場合は「type=”text/javascript”」と指定します。HTML5では、type属性を省略した場合は「type=”text/javascript”」みなされるようになりました。スクリプトをJavaScript以外の言語で記述することは、ほとんど無いため、実質的にtype属性は省略できるようになりました。

■ HTML5からは以下のようにtype属性が省略できる

<!DOCTYPE  html>
<html>
<head>
  <script>
    alert("Hello JavaScript!!");
  </script>
</head>
</html>

src

先述したように、外部スクリプトのファイルパス(URL)を指定します。

async

非同期にスクリプトをロードします。スクリプトのロードはHTMLの解析と同時に行われます。スクリプトのロードが完了すると、スクリプトの実行が行われます。

HTMLの解析が終了していない状態でも、スクリプトのロードが完了したタイミングでスクリプトが実行されます。HTMLの解析後にスクリプトを実行したい場合は、後述する「defer」属性を使用します。

defer

非同期にスクリプトを読み込みます。スクリプトのロードとHTMLの解析が同時に行われるのは「async」属性と同じですが、「defer」属性は、HTMLの解析後にロードしたスクリプトを実行します。

integrity

スクリプトが改竄されてないことを証明するハッシュ値を指定します。jQueryなどのライブラリをCDN経由で読み込む時は、以下の通り「integrity」が付きます。

<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.js" integrity="sha256-DZAnKJ/6XZ9si04Hgrsxu/8s717jcIzLy3oi35EouyE=" crossorigin="anonymous"></script>
ポテパンダの一言メモ

CDNからスクリプトを読み込む時は、なるべく「integrity」属性を指定することをお勧めします。例えば、CDNが攻撃を受けて、スクリプトが改竄された場合、「integrity」属性でハッシュチェックを行っていないと、改竄されたスクリプトが読み込まれ、自身のサイトにまで被害が及んでしまします。

crossorigin

CDN上にホストされた外部ドメインのスクリプトから、「window.onerror」にアクセスできるようにする場合に指定します。通常(crossoriginを指定していない時)、外部ドメインのスクリプトが、「window.onerror」にアクセスすると、限定的な情報しか返さず、それ以上の情報を取得しようとすると、エラーになります。

JavaScriptの開発環境

JavaScriptはブラウザ上で動作する言語のため、JavaScriptを記述したHTMLファイルを用意して、PC上のブラウザでファイルを開けば、簡単に実行できます。

また、ブラウザだけでJavaScriptの開発ができる、クラウド開発環境もおすすめです。おすすめの、クラウド開発環境を2つ紹介します。

Web Maker

Web Makerは、ブラウザがあればHTML / CSS / JavaScriptが実行できるクラウド開発環境です。コードを編集すると、すぐさまプレビュー画面にリアルタイム反映されます。また、ログイン不要のため、サイトにアクセスするだけで、すぐに使えます。

https://webmaker.app/

CodePen

CodePenも、ログイン不要でHTML / CSS / JavaScriptが実行できるクラウド開発環境です。SNSへのシェア機能や、ブログなどの自分のWebサイトに、作成したコードを埋め込み、公開できることが特徴です。
※SNSへのシェアや、コードの埋め込みを行う為にはログインが必要です。

https://codepen.io/

現在のWEB制作では、JavaScriptが必須!

HTMLでJavaScriptを使用する方法を解説してきました。最近のWEBサイトには、ほとんどJavaScriptが使用されています。WEB制作の現場でも、当然のようにJavaScirptの知識が求められます。

HTML、CSSと共に、この機会にJavaScriptも学んでみて下さい。

【関連記事】
!DOCTYPEの宣言 – HTML5/HTML4/XHTMLで正しい指定方法

【HTML入門】HTMLって何ができるの?HTMLの基本から勉強方法まで解説!

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。