プログラミング学習を始めたのはいいけれど、参考書や動画サイトを見てもなかなか理解することができない、そんな時におすすめしたいのがプログラミングを分かりやすく解説されている漫画を読むことです。
息抜きの時間にプログラミングの漫画を読むことで、分かりやすくプログラミングを理解することができます。こちらの記事ではプログラミングを学ぶことができるおすすめ漫画10選を詳しく紹介します。
プログラミングが学べる漫画10選
分かりやすくプログラミングを学ぶことができる漫画10選を詳しく紹介します。
マンガでやさしくわかるプログラミングの基本
「マンガでやさしくわかるプログラミングの基本」は漫画でプログラミングの仕組みなどが分かりやすく解説されている一冊です。初めてプログラミングを学ぶ人のために描かれた漫画です。
漫画で描かれたあとにしっかりと解説もされているので、しっかりプログラミングの基本を学びたい人にはおすすめです。
はじめてのプログラミング(学研まんが入門シリーズ)
「はじめてのプログラミング」はプログラミングソフト「Scratch2.0」を使ってゲームづくりに挑戦する主人公と一緒にプログラミングが学べる漫画です。
本書の漫画はオールカラーで描かれており、またこちらを読むことで横スクロール型のアクションゲームをつくることも可能です。解説ページを読むことでプログラミングでのゲームづくりができます。
C言語、プログラミングの仕組み、またインターネットを使用する上でのマナーなども書いてあるのでお子さんにもおすすめできる漫画です。Scratch(スクラッチ)をお子さんに学ばせたいお父さんやお母さんにもおすすめしたい一冊です。
マンガでわかるJavaプログラミング
「マンガでわかるJavaプログラミング」は、プログラミング言語「Java」が漫画で解説されている一冊です。
本書は5つの章で構成されていて、章のお話の冒頭に漫画が描かれています。そして漫画を読んだあとに詳しい説明を読むことができます。
Javaの開発環境の構築方法、プログラムの基本文法、クラスとオブジェクトなどJavaを理解する上で必要なことが本書では詳しく解説されています。Javaの学習を始める予定のある人はこちらの一冊を読んでみることをおすすめします。
マンガでわかるJavaScriptプログラミング講座
「マンガでわかるJavaScriptプログラミング講座」は漫画でプログラミング言語であるJavaScriptを学ぶことができる一冊です。
漫画だけでJavaScriptを理解することができるのか不安に感じる人もいるかもしれませんが、こちらの一冊では文章によるJavaScriptの解説が書籍全体の半分以上書かれているのでしっかり学習することができます。
変動の大きいJavaScriptの最新の動きの解説もあり、またJavaScriptのライブラリについても解説されています。
JavaScriptの学習を始めた時につまずきやすい配列やオブジェクトクラス、変数などが分かりやすく解説されているので、JavaScript を活用してWebサイトをつくりたい人などにおすすめの一冊です。
プログラミング教室(マンガでマスター)
「プログラミング教室(マンガでマスター)」ではMITメディアラボが開発したプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」の使い方が漫画を読みながら習得することができる一冊です。
こちらの一冊ではScratch(スクラッチ)の使用方法、またScratch(スクラッチ)を利用したシューティングゲームをつくることができます。Scratch(スクラッチ)の入門書としておすすめしたい一冊です。
はしれ!コード学園
「はしれ!コード学園」は株式会社リクルートキャリアが運営する「CodeIQ」で連載されているWebコミック作品です。基本的にシナリオはセオジョージさん、作画はちょまどこと千代田まどかさんが担当しています。
「はしれ!コード学園」はプログラミング言語が擬人化されており、言語に関するパロディが繰り広げられる漫画です。ストーリーは舞台であるコード学園の隣にある東京Node学園からJSちゃん(JavaScript)が転校してくることから始まります。登場人物はJavaの擬人化であるJavaちゃんやCちゃん(C言語)などがいます。
プログラミング言語が擬人化されたキャラクターが繰り広げる漫画なので、楽しく言語の特徴、特性を学ぶことができます。
マンガでわかるプロジェクトマネジメント
プログラマーとして経験を積み、プロジェクト管理などの仕事をするようになった時に読んでほしい漫画が「マンガでわかるプロジェクトマネジメント」です。こちらの本ではプロジェクトマネジメントと、プロジェクト管理に関する知識が体系立ててまとめられている、「PMBOK」について詳しく紹介されています。
プロジェクトマネジメントの基本、またプロジェクトの立ち上げから終了までを漫画のストーリー形式で分かりやすく解説されています。
基本的に解説のメインは「PMBOK」が使用されています。PMBOKの基本用語、またPMBOK が提唱している5つのプロセス群や9つの知識エリアなどを取り入れつつ、プロジェクトマネジメントの方法が書かれています。
マンガで分かるプログラミング用語辞典一覧
「マンガで分かるプログラミング用語辞典一覧」は開発者向けWebマガジンであるCodeZineで連載されている漫画です。タイトルの通り文章だけの解説では理解することが難しいプログラミング用語が漫画で解説されています。
「絶対URL 相対URL」や「IPアドレス」、「GUIと CUI」など、理解しているつもりでも実は分かっていなかった用語が漫画で分かりやすく解説されているので、プログラミング学習の補助をしてくれます。
ただし漫画を全て読む場合は、無料の会員登録が必要になるので気を付けてくださいね。
IT用語解説系マンガ:食べ超(一生食べられるエンジニアになるための超IT用語解説)
「IT用語解説系マンガ:食べ超」はWebメディアである@ITで連載されている、IT用語解説マンガです。
「マンガで分かるプログラミング用語辞典一覧」ほど詳細にプログラミング用語の解説はされていないのですが、よく分からなかったIT技術などをコミカルに紹介したりストーリーに織り交ぜたりしているので、様々なIT分野を勉強したいと思っている人に読んでほしいマンガです。
クラウドガール 技術解説マンガ
「クラウドガール 技術解説マンガ」はMicrosoft Japanが公開している技術解説漫画です。漫画の主人公は技術者の卵・クラウディア窓辺という女性で、主にWindowsに関する開発プラットフォームの技術解説が書かれています。
漫画の主人公であるクラウディア窓辺さんはTwitterアカウントもあり、またサイトの壁紙をダウンロードすることも可能です。Web制作、クラウド、スマートフォンなど様々な技術の解説がされているので、プログラミング学習をしている人にも最適なサイトです。
まとめ
独学でプログラミング学習を行なっていると、参考書を読んでも理解が難しかったり、なかなか学習を進めることができなかったりすると思います。そんな時こそこちらの記事で紹介したプログラミングの漫画を活用してみてください。
プログラミング学習に限らず、楽しく勉強をする工夫をすれば学習を継続することは難しくありません。学習の休憩中にでも漫画を読んで、楽しくプログラミングを勉強してくださいね。