Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

GitHubは主要機能のほとんどが2020年4月以降、無料プランユーザーでも利用出来るようになりました。

しかしGitHub自体が完全無料のサービスとなったわけではなく、より高度な機能を提供する有料プランも合わせて提供されています。

本記事では、GitHubの料金プランについて、無料と有料の違いを掲載しながらご紹介していきます。

GitHubの料金プランと機能


まずは2021年9月時点でGitHubより提供されている料金プラン3つを確認しておきましょう。

料金プラン

料金プラン
  • Freeプラン
    • $0/月
    • 無制限のパブリック/プライベートリポジトリ
    • 無制限のコラボレータ
    • GitHub Actions利用時間2,000分/月
    • GitHub Packages利用500MB/月
    • コミュニティボードによるサポート
  • Teamプラン
    • $4ユーザー/月
    • Freeプランに含まれているすべての機能
    • 必須レビューワー
    • GitHub Actions利用時間3,000分/月
    • GitHub Packages利用2GB/月
    • コードオーナー
  • Enterpriseプラン
    • $21ユーザー/月
    • Teamプランに含まれているすべての機能
    • SAMLによるSSO
    • GitHub Actions利用時間50,000分/月
    • GitHub Packages利用50GB/月
    • 高度な監査機能

共通機能

料金プラン毎の利用可能な機能については後述しますが、共通機能についてまずは確認しておきましょう。

コード管理

コード管理
  • パブリックリポジトリ: 無制限
  • プライベートリポジトリ: 無制限

GitHubでは全プラン「パブリックリポジトリ」「プライベートリポジトリ」を無制限で利用可能です。

従来プライベートリポジトリは有料プラン専用でしたが、2019年以降は無料プランのユーザーでも利用することが出来ます。

ワークフロー

ワークフロー
  • GitHub Actions(※1)
  • GitHub Packages(※1)
  • コードレビュー
  • Pull requests
  • 保護されたブランチ(※2)
  • コードオーナー(※2)
  • ドラフトPull request(※2)
  • 複数人にPull requestをアサインする(※2)
  • 複数人にPull requestのレビューをアサインする(※2)
  • スケジュールされたリマインダ(※2)
  • コードレビューアサインの自動化(※2)

ワークフロー関連の機能も全てのプランで利用することが可能です。

ただし、無料プランではパブリックリポジトリが対象となっている機能などもあるため注意が必要です。

ポテパンダの一言メモ

※1 プラン毎に条件が異なります。
※2 Freeプランはパブリックリポジトリが対象

コラボレーション

コラボレーション
  • パブリックリポジトリのコラボレータ: 無制限
  • プライベートリポジトリのコラボレータ(※1)
  • Issues
  • プロジェクトボード
  • マイルストーン
  • Team discussions
  • OrganizationおよびTeamの管理
  • PagesとWiki(※2)
  • リポジトリインサイト(※2)
  • Issueを複数人にアサイン(※2)

コラボレーション関連の機能も全てのプランで利用することが可能です。

こちらも無料プランの場合、パブリックリポジトリに限られる機能もあるため確認しておきましょう。

ポテパンダの一言メモ

※1 TeamプランとEnterpriseプランは購入ライセンス数と同数
※2 Freeプランはパブリックリポジトリが対象

セキュリティとコンプライアンス

セキュリティとコンプライアンス
  • コードスキャニング(※2)
  • シークレットスキャニング(※2)
  • セキュリティアップデートの自動化(※2)
  • Dependabotアラート
  • Dependabotセキュリティアップデート(※3)
  • Dependabotバージョンアップデート(※3)
  • 必須レビュー(※1)
  • ステータスチェックの必須化(※1)
  • GitHub Security Advisories(※2)
  • ロールベースのアクセス制限
  • 二要素認証の強制
  • 監査ログ

セキュリティとコンプライアンス関連はプラン毎に提供機能に差がいくつかあります。

Enterprise機能でのみ提供される機能もあり、後述する無料プランと有料プランの違いでもご紹介します。

ポテパンダの一言メモ

※1 Freeプランはパブリックリポジトリが対象
※2 FreeプランとTeamプランはパブリックリポジトリが対象
※3 EnterpriseプランはGitHub Enterprise Cloudを利用

Marketplace and integrations

Marketplace and integrations
  • GitHub Apps: 無制限
  • ステータスチェック

Marketplace and integrations関連では、共通機能に関しては全プラン同じ条件で利用することが可能です。

サポート、 その他

サポート、 その他
  • GitHubコミュニティによるサポート

サポートに関しては料金プランに関係なく、GitHubコミュニティのサポートは受けることが可能です。

有料プランではGitHubのサポートチームによる対応も受けられますので後述の無料プランと有料プランの違いをご確認ください。

GitHubの無料プランと有料プランの違い


ここまでの共通機能でも確認してきたように、料金プランによりパブリックリポジトリのみでしか利用出来ないような制限があります。

他にも有料プランや有料プランの中でもEnterpriseプランでしか利用出来ない機能もいくつかあるので確認しておきましょう。

セキュリティとコンプライアンス

セキュリティとコンプラインス関連では、Enterpriseプランでしか利用出来ない機能として「監査ログAPI」「GitHubコネクト」「SAMLによるSSO」「LDAP」「許可するIPリスト」が提供されています。

監査ログAPI

監査ログデータのコピーを保管して、セキュアなIPを確保することで組織のコンプライアンスを維持する機能。

GitHubコネクト

GitHub Enterprise Server インスタンスとGitHub Enterprise Cloudの間で機能やワークフローを共有。

SAMLによるSSO

IDプロバイダを使ってGitHubのユーザーやアプリケーションのIDを管理。

LDAP

既存のアカウントを使ってGitHub Enterprise Serverにアクセスし、リポジトリへのアクセスを一元管理。

許可するIPリスト

許可されている既知のIPアドレスだけにアクセスを制限。

Marketplace and integrations

Marketplace and integrations関連では、「Pre-receive hooks」という機能がEnterpriseプランにのみ提供されています。

Pre-receive hooks

プッシュの内容に基づいて、プッシュを自動的に承認または拒否するための要件を作成。

サポート、 その他

サポート、 その他関連では、有料プランであれば使える機能として「スタンダードサポート」、有料プランでもEnterpriseプランのみが使える機能として「プレミアムおよびプレミアムプラスサポート」「電話サポート」「請求書発行」「セルフホスト・デプロイメント」が提供されています。

スタンダードサポート

GitHubのサポートチームによるメール対応。

プレミアムおよびプレミアムプラスサポート

30分間の SLAと24時間365日のウェブおよび電話サポート。

プレミアムプラスでは加えて専任のサポートアカウントマネージャーが対応。

電話サポート

電話でのサポート。

請求書発行

請求書の発行。

セルフホスト・デプロイメント

オンプレミスのセルフホストや、クラウドテナントのセルフマネージ。

さいごに: GitHubの料金プランを確認して最適なプランを選択しよう


本記事では、GitHubの料金プランとそれぞれのプランが提供する機能についてご紹介してきました。

2020年4月に主な機能のすべてをGitHubの全ユーザーに対して提供すると発表したことにより、無料プランでも一般的に利用するほとんどの機能が利用出来るようになりました。

まずは無料プランを利用してみた上で、どうしても必要な機能が有料プランに含まれている場合に乗り換えを検討してみるのが良いでしょう。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。