Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

外部結合は、2テーブルの指定カラムでデータを結合しデータを取得します。一致しないデータについては、NULLとしてデータを取得します。

外部結合には、LEFT OUTER JOIN、RIGHT OUTER JOIN、FULL OUTER JOINの3種類があります。

外部結合のサンプルコード

実際にコピペして動作を確認できる、SQLの外部結合のサンプルコードを紹介します。

以下、データベースとして、MySQLのサンプルデータベースEmployeesを使っています。SQL実行結果の表示にはphpMyAdminを使用しています。

3テーブルの外部結合サンプル

employees(社員)テーブルに、下記の1レコードを挿入します。

emp_no=500000の場合、対応するdept_name(部署名)データが存在しない状態です。

外部結合でデータを抽出してみましょう。想定では、dept_nameがNULLとして取得されるはずです。

SELECT 
	first_name, 
	last_name, 
	dept_name 
FROM 
	employees 
	left outer join dept_emp on employees.emp_no = dept_emp.emp_no 
	left outer join departments on departments.dept_no = dept_emp.dept_no 
where 
	employees.emp_no = 500000

SQLの実行結果は以下の通りです。

SQL実行結果

予想通り、Taro Yamadaのdept_nameがNULLとして取得できました。

right join を left joinに置き換えるサンプル

right joinは、left joinに置き換え可能です。

下記は、departments(部署名)テーブルとdept_emp(部署名・社員紐付け用テーブル)をright joinするSQLです。

select * from departments 
	right join dept_emp on dept_emp.dept_no = departments.dept_no

実行結果は、以下の通り。

上記SQLをleft joinに置き換えるには、単純にテーブル名を入れ替えます。

具体的には、以下のようにSQLを書き換えます。

select * from dept_emp 
	left join departments on dept_emp.dept_no = departments.dept_no

実行結果はこうなります。

select *で抽出すると、カラムの並び順が異なる点に注意が必要です。

開発案件では、混乱を避けるため、left joinのみに統一することもあります。

完全外部結合

2テーブルを互いに全件外部結合する方法です。FULL Outer Joinと呼ばれることもあります。

データベースによっては実装されていません。(例えば、MySQLなどは未実装)

完全外部結合の使いどころは、実際の開発案件ではほとんどないでしょう。

なお、完全外部結合は、left outer joinとright outer joinにunionを組み合わせることで同じ結果を得ることが可能です。

参考)【MySQL5.6】完全外部結合(FULL OUTER JOIN)のやりかた – Qiita

外部結合が効かないケース 絞り込み条件は、where句に記述する

SELECT 
	first_name, 
	last_name, 
	dept_name 
FROM 
	employees 
	left outer join dept_emp on employees.emp_no = dept_emp.emp_no 
	and employees.emp_no = 500000 
	left outer join departments on departments.dept_no = dept_emp.dept_no

上記SQLを実行すると、このような結果になります。

SQL実行結果

全てのdept_name(部署名)がNULLとなって取得されてしまいました。

どういう理由で、この結果になったのでしょうか?

一言で言うと「絞り込み条件は、where句に指定する」ということになります。

処理の流れをまとめると以下のようになります。

ポテパンダの一言メモ

left outer joinは、onにどんな条件を指定しても、left側のテーブルを全件抽出する。

外部結合のleft、rightのイメージ

外部結合(outer join)には、left outer join、right outer joinの指定があります。

上記のベン図をイメージしておくと良いでしょう。

詳細は下記を参照してください。

【関連記事】
SQL Joinサンプル集 Joinで遅いSQLの原因を調べる方法 

内部結合と外部結合のパフォーマンスの差は

実務の場では、マスターテーブルなどデータが保証されている場合は内部結合で良い所を外部結合を使うケースがあります。

万が一のデータの不整合があった場合に、データが欠落するよりはNULL値でも取得したほうが良いという場合です。

しかし、パフォーマンスはどうなるのでしょうか?

「outer joinは効率が悪い」という声もあります。

employeesテーブル(30万件)と、salariesテーブル(280万件)を結合して試してみました。

left joinの実行時間は以下の通り。

select * from employees
left join salaries on salaries.emp_no=employees.emp_no

Showing rows 0 – 24 (2844048 total, Query took 0.0004 seconds.)

inner joinの実行時間は以下の通り。

select * from employees
inner join salaries on salaries.emp_no=employees.emp_no

Showing rows 0 – 24 (2844048 total, Query took 0.0004 seconds.)

一見、どちらでもパフォーマンスは変わらないように見えます。念のため、explainで実行計画を確認してみましょう。

内部結合(inner join)ではemployeesテーブル検索に主キー(PRIMARY)を使用可能なのに対し、外部結合(left outer join)では、検索にキーを使用できません。

単純なケースでは差が出なくても、SQLが複雑化すると外部結合の方が遅くなる可能性があります。

外部結合のまとめ

ポテパンダの一言メモ
  • 外部結合でデータの絞り込みをおこなう場合はwhere句に指定を記述する。
  • 外部結合のleft、right指定にはベン図をイメージする
  • 完全外部結合は、left outer join、right outer join、unionを組み合わせて実現できる
  • 内部結合より、外部結合がパフォーマンスが悪くなるケースがある。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。