Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

プログラミングの記事において、「SQL(エスキューエル)」は実に良く聞く用語ですが、SQLについて説明してくださいと言われると、なかなか難しいもの。本記事では、SQLの役割と基本文法を紹介します。

SQLとは?

SQL(Structured Query Language)はデータベースのデータを操作するための言語です。

例えば、全社員に関する情報を管理するとき、もしデータベースがなかった場合、社員名や所属など個々のデータの保存方法はテキストファイルなどにならざるを得ません。これではサーバーにファイルがいくつもある状態となり、管理が煩雑過ぎる上、扱えるデータの量が限定されてしまいます。

このため、大量のデータを管理する場合は、データベース管理システムを使用します。SQLはこのデータベースを操作するための言語というわけです。また、世界的にデータベース言語の標準として利用されています。

SQLで何ができるの?

データベースを管理するとき、「データベースにSQLで問い合わせをする」などと言います。

SQLでできるデータベースの操作の種類には、次のようなものがあります。

データベースで一般的なリレーショナル型のデータベースは、次のようなものです。表「テーブル」の形式で行と列に各データが格納されています。

SQLを使って、このデータベースに「nameがJasmineについての行を取得してください」「Jimは退職したのでJimに関する情報を削除してください」という具合で”問い合わせ”をします。データベースがSQLからの問い合わせとなる命令を受け取ると、それらの操作が実行されるのですね。

データの取得

データの取得で使用するSQLコマンドには次のようなものがあります。

SELECT,FROM

テーブルから特定のデータを取得するときはSELECT文を使います。また、FROM文でどの表からデータを取得するかを指定します。

SELECT <取り出したい列> FROM <テーブル名>;

特定の列だけを一覧で取得するときには、次のように指定します。

SELECT <列1>, <列2> FROM <テーブル名>;

列と列の間はカンマで区切ってください。

WHERE

特定の条件に当てはまる情報だけを取り出したい場合は、条件を指定する命令「WHERE」を使います。条件に合致したレコードだけを取得できます。

SELECT <列> FROM <テーブル名> WHERE <条件>;

データの追加や削除

データベースへのデータの追加、削除や更新などもSQLコマンドで行えます。これらの実行結果は次項にて説明します。

データの追加

データベースへのデータの追加するときのSQLコマンドは次のとおりです。

INSERT INTO <テーブル名> ( <列名>, ... ) SELECT <列名>, ... 
FROM <テーブル名> WHERE <条件>;

データの削除

データベースからデータを削除するときのSQLコマンドは次のとおりです。

DELETE FROM <テーブル名> WHERE <条件>

データの更新

データベース上のデータを更新するときのSQLコマンドは次のとおりです。

UPDATE <テーブル名> SET <列名> = <データ>, ... WHERE <条件>

演算子AND,OR

「特定の条件が複数ある場合」のデータベースへの問い合わせる場合、複数条件はどのように指定すれば良いでしょうか。SQLコマンドでは、「演算子」が用意されており、これらを組み合わせて条件を併記します。

SELECT <列> FROM <テーブル名> WHERE <条件><演算子><条件>;

SQLコマンドはどう使う?

上述のSQLコマンドを使って、表「employees」で構成された「社員情報データベース」を操作してみましょう。

データの取得

SQLを使ってデータベースからデータを取得するときの例です。

SELECT,FROM

SELECT文を使って、表「employees」内の全部のデータを取り出してみます。

(アスタリスク)」は、employees上のすべてのレコードを取り出すという意味です。

今度は、全員の社員ID番号(id)とその所在地(location)を指定して、該当するデータのみを取り出します。
社員ID番号(id)とその所在地(location)だけの一覧が取得できました。

WHERE

WHERE文を使って、表「employees」から、所在地(location)がインド(India)のデータだけを取り出してみます。

所在地(location)がインド(India)のデータだけの一覧が取得できました。

データの追加や削除

SQLを使ってデータベースからデータの追加や削除をするときの例です。

データの追加

id=15として、Rodという名前の社員に関するレコードを追加してみましょう。

指定したid=15に、入力したレコードが追加されます。

データの削除

データの追加で追加した、レコードを削除してみましょう。

id=15に存在していた、Rodという名前の社員に関するレコードが削除されます。

データの更新

UPDATE文を使って、Australiaをカタカナ表記に更新してみます。

指定したid=1のlocationとareaがカタカナに更新されます。

演算子AND,OR

演算子を使って、所在地(location)がインド(India)または韓国(Korea)のデータだけを取り出してみます。指定したlocation名を持つレコードだけが取得されます。

逆に、「インド(India)かつ韓国(Korea)」という条件を指定したい場合は「OR」ではなく、「AND」となります。

まとめ

SQLによるデータベースの操作というと難しく聞こえますが、あたかもExcelの表をコマンドを使って編集するようなものだと考えると、取り掛かりやすくなりますね。

SQLのコマンドは、簡単な英単語で書かれていますので、プログラミング初心者でも命令の意味が概ね理解できますので、気軽にチャレンジしてみましょう。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。