受講料が最大70%OFF 受講料が最大70%OFF

Rubyの動作環境を整えましょう。

本記事では、2つの環境構築を解説します。

Mac、WindowsそれぞれのRuby環境構築です。

それでは順に解説していきます。

Mac編

もともと入っているバージョンを確認

Macには、もともとRubyがセットアップされています。まずは自機のバージョンを確認しましょう。

Launchpad→その他→ターミナルを選んでください。

これはElcapitanの例なので、お使いのバージョンに応じて読み替えてください。

ターミナルが開いたら「ruby -v」と入力してEnterしてください。

筆者の環境では、以下のように出てきます。

user$ ruby -v
ruby 2.4.1p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-darwin15]

何らかのバージョンが表示され、さらに最新を追い求めないならそのままお使いください。

しかし最新でなくてもよいのですが、少なくとも2.0以上をおススメします。

どうせなら、もう少し便利にしましょう。

定番環境の構築

パッケージ管理システム Homebrewをインストールして、今後の拡張性を担保しましょう。

大きく分けて、以下の流れになります。

 

 

Homebrew、何と読むのでしょうか。

Weblioで発音を聞いてみたところ「ほーむぶるー」と言っているように聞こえました。

意味は「自家製のビール」です。

Homebrewは、dmgファイルからインストールする通常のアプリとはまったく異なるので、意識を変えましょう。

後述するHomebrewのホームページに、とてもわかりやすい表現で説明されているので引用しておきます。

Homebrew は、Apple が用意していないあなたの必要なものをインストールします。

Homebrewのインストール

ターミナルを開き、以下のコマンドを貼り付けて実行してください。

事前に何かをダウンロードする必要はありません。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

URLは変わる可能性があるので、Homebrewのページをあらかじめ見ておいてください。

インストールが終わったら、以下のコマンドで確認してください。

brew doctor

以下のようなメッセージが出るかもしれません。

Please note that these warnings are just used to help the Homebrew maintainers
with debugging if you file an issue. If everything you use Homebrew for is
working fine: please don't worry and just ignore them. Thanks!

訳すと、こうなります。

これらのwarningは、Homebrewに何かエラーが発生したときに、それに対処する担当者に向けたものです。
Homebrewが問題なく動作するなら、心配せずに無視して構いません。

とのことです。表示されたメッセージが全てwarningであるなら、先に進みましょう。

rbenvのインストール

バージョン管理システム rbenvをインストールします。以下のコマンドを実行してください。

brew install rbenv

次にPATHを設定します。

PATHとは、要はファイルの存在場所を示すものです。これを設定しておかないと、rbenvを実行するたびにパスをフルで指定しなければなりません。

つまりUsers/(ユーザー名)/.rbenv」と毎回指定しなければいけないのを、「rbenv」だけで実行できるようにする、と思ってください。

そしてその設定をbash_profileに設定します。このファイルはユーザーごとの環境変数を記録するものです。

以下のコマンドを実行してください。

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"

設定を即時反映するために、以下を実行してください。

. ~/.bash_profile

やっとrubyのインストール

準備ができたので、やっとrubyをインストールします。

まずはどのバージョンをインストールできるのか、確認しましょう。

rbenv install -l

ここで表示されるバージョンで、-previewや-devの付いていないものを選びましょう。

また2.0.0といったように、末尾ゼロ系は不具合を含むことが多いので、それ以上のものを選んでください。

ここでは2.4.2を選びましょう。

rbenv install 2.4.2

これで準備完了です!

試しに、どこでも良いので「test.rb」というファイルを作り、そこに「puts “Hello!!”」と記入して保存してください。

次に以下を実行してください。

cd ファイルを保存したフルパス
ruby test.rb

[実行結果]

Hello!!

実行できました!完了です。お疲れさまでした。

Windows編

Windowsの場合、インストーラが用意されています。

rubyinstallerのページを開くと、さまざまなバージョンのインストーラがあります。

そこで必要なインストーラを選ぶのですが、2.4.3-1(x64)と2.4.3-1(x86)があります。

どちらを選ぶのかは以下を参照してください。

x64とx86のどちらか

Windows8または7ならコントロールパネル→システム、Windows10なら設定→システム→バージョン情報で、以下のような記載があります。

ここで64ビットの記載があればx64、32ビットならx86を選択してください。

インストール

ダウンロードしたインストーラをダブルクリックしてください。

基本的に何も考えず、次へで先へ進めてください。強いていえば、悩むところは以下でしょうか。

ここでも何もする必要はありません。次へで進んでください。

そして最後、以下でも悩みます。

メッセージによると、どうもC拡張ライブラリーに関するもののようです。

どちらでもよいのですが、気になるならインストールしなくとも問題ありません。

そしてインストールが完了したのち、動作確認します。

動作確認

Windows10をベースに説明します。

スタートメニュー→Ruby 2.4.3-1-x64→Start Command Prompt with Rubyを選択してください。

そしてruby -vと入力してEnterしてください。

ruby 2.4.3p205 (2017-12-14 revision 61247) [x64-mingw32]

エラーメッセージが表示されずに、バージョンが表示されればOKです!

試しに、どこでも良いので「test.rb」というファイルを作り、そこに「puts “Hello!!”」と記入して保存してください。

次に以下を実行してください。

cd ファイルを保存したフルパス
ruby test.rb

[実行結果]

Hello!!

実行できました!完了です。お疲れさまでした。

まとめ

MacとWindowsそれぞれで、Rubyの実行環境を構築できました。

あとは他の記事を見ながら、Rubyの学習をがんばってくださいね!

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。