Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

Rubyの公式サイトには、macOSのマシンにRubyをインストールするなら、rbenvなどのパッケージ管理ツールが使えると書いてあります。しかし、App Storeを検索しても、そのようなアプリは見つかりません。どうすればいいのでしょうか。

rbenvはGitHubで公開されているパッケージ管理ツールで、macOSで利用するにはHomebrewも必要です。正しい手順でインストールしなければなりません。今回は最新版のrbenvを使ってRubyの最新版をmacOSのマシンにインストールする手順を解説します。

macOSはUNIXコマンドが使える


macOSは、かつてUNIXで使われていた多くのコマンドが標準で利用できます。UNIXは、Webサーバーやその開発用として利用され、オープンソースのコマンドもUNIXで開発されていました。

ただしその多くがLinuxに引き継がれており、WebサーバーといえばLinuxを使うのが一般的です。そのようなLinuxのコマンドはmacOSでも利用できます。さらにmacOSは、オープンソースのアプリをソースコードからインストールして利用できます。

つまりmacOSならRubyをソースコードからインストールして使うことも可能です。ただし、このようなコマンドはmacOSのGUI環境では利用できません。ターミナルからキーボードを操作して利用します。

ターミナルを使う

macOSは、トラックパッドでタップしたりスワイプするなど、GUI環境で使うのが普通です。とはいえmacOSにはLinuxと同じようなカーネルが使われており、それがGUIのアプリを制御しています。そして、Linuxがターミナルで接続してカーネルを操作できるように、macOSもターミナルを起動すればカーネルを操作できます。

なおターミナルからカーネルを操作するには、キーボードからコマンド打ち込んでそれを実行します。しかも先ほど紹介したように、Linuxと同じコマンドが使えます。ただし、オプションが違っていたりするので注意してください。

そのままではRubyをインストールできない

macOSでRubyの最新版をダウンロードしようと、Rubyの公式ダウンロードサイトを開くと、サードパーティのパッケージ管理ツールが使える、との案内があります。このようにmacOSにRubyの最新版をインストールするには、rbenvというパッケージ管理ツールのインストールが必要です。

さらにmacOSでrbenvを利用するにはHomebrewをインストールしなければなりません。なおHomebrewは、macOS上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつで、簡単にソースコードからソフトウェアを構築するための環境を提供します。

そのため、Rubyをインストールするには、まずHomebrewをインストールし、続いてrbenvをインストールしてください。

MacにHomebrewをインストール


先ほど紹介したようにmacOSにRubyをインストールするにはrbenvを使いますが、rbenvを利用するにはHomebrewをインストールしなければなりません。

次にHomebrewのインストール手順を紹介します。

Homebrewの動作条件

Homebrewを動作条件は次のとおりです。

なお、Command Line Tools(CLT) for Xcodeとは、Apple社が開発しているMacやiPhone、iPad向けのアプリケーション開発環境のXcodeに付属している開発キットです。既にXcodeをインストールしている場合は、既にインストールされているので動作条件を満たしています。

一方Xcodeを使う予定が無い場合は、Command Line Tools(CLT) for Xcode単体をインストールしてください。インストールは、ターミナルを開いて次のコマンドを実行します。

$ xcode-select --install

Homebrewをインストールするコマンド

macOS用アプリは通常App Storeからインストールしますが、HomebrewはApp Storeにはありません。公式サイトからインストールするアプリです。ただしWindows用のアプリのようにパッケージをダウンロードしてインストールするのではなく、ターミナルからコマンドを実行してインストールします。

ターミナルを起動し、次のコマンドを実行してください。

Homebrewをインストールするコマンド

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

インストールが終了したらターミナルで次のコマンドを実行してみてください。

$ brew doctor

インストールが成功していれば「Your system is ready to brew.」と表示されます。

rbenvをインストールする


先ほどインストールしたHomebrewと同じくrbenvもApp Storeからインストールするアプリではありません。rbenvもターミナルを使用してGitHubからインストールします。

Homebrewをインストールすると、brewコマンドが使えるようになるので、brewコマンドでrbenvをインストールしてください。macOSのターミナルから次のコマンドを実行します。

$ brew install rbenv

なおrbenvをインストールしただけではRubyのインストールに使えないので、必ずセットアップを実施してください。セットアップは次のコマンドを実行します。

$ brew init
# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.zshrc:

eval "$(rbenv init -)"

セットアップを実行すると上記のメッセージが表示されます。このメッセージにしたがって、シェル変数を設定する「~/.zshrc」にrbenvの設定コマンド「eval “$(rbenv init -)”」を追加してください。

この設定後、ターミナルを再起動するとrbenvコマンドが使えます。次のコマンドを実行して、rbenvコマンドが動作することを確認してください。バージョンが表示されれば設定が完了です。

rbenvコマンドを実行した例

$ rbenv
rbenv 1.1.2-61-g585ed84
Usage: rbenv  []

Some useful rbenv commands are:
   commands    List all available rbenv commands
   local       Set or show the local application-specific Ruby version
   global      Set or show the global Ruby version
   shell       Set or show the shell-specific Ruby version
   install     Install a Ruby version using ruby-build
   uninstall   Uninstall a specific Ruby version
   rehash      Rehash rbenv shims (run this after installing executables)
   version     Show the current Ruby version and its origin
   versions    List installed Ruby versions
   which       Display the full path to an executable
   whence      List all Ruby versions that contain the given executable

See `rbenv help ' for information on a specific command.
For full documentation, see: https://github.com/rbenv/rbenv#readme

rbenvコマンドでRubyをインストール


rbenvコマンドの準備ができたら、これでRubyのインストールが可能です。インストール可能なバージョンをチェックし、どのバージョンをインストールするか決めたら、それをrbenvコマンドでインストールしてください。

インストール可能なバージョンは、次のコマンドで表示できます。

$ rbenv install --list

そして表示されたバージョンのリストから、3.0.2を選んでインストールするには、「rbenv install」に続けてバージョンを指定し、実行します。

$ rbenv install 3.0.2

コマンドを実行すると指定されたバージョンのソースファイルをダウンロードし、インストールを実行します。インストールに時間がかかるので終了するまでお待ちください。そしてインストールが完了したら、次のコマンドを実行してシェルに反映させます。

$ rbenv global 3.0.2

ターミナルを再起動すると、今インストールしたバージョンのRubyを実行できます。Rubyのバージョンを表示して、指定したバージョンに切り替わっていることをチェックしてください。

$ ruby --version

まとめ


れまで解説したようにMacにRubyをインストールする場合は、Homebrewとrbenvをインストールし、rbenvを利用してRubyをインストールします。

macOSは使い易いグラフィカルユーザーインターフェースが特徴ですが、ターミナルを利用することでLinuxと同じような使い方も可能です。そしてrbenvでインストールしたRubyをターミナルから利用できます。

Rubyが使えるようになればMacの使い易い統合開発環境でRuby on Railsを利用したプログラム開発も可能です。ぜひ活用してください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。