Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

SQLのクライアントツールは、効率的に作業をこなす上で必須と言えます。

しかしSQLのクライアントツールは色々な種類のものが提供されており、どれを使えば良いのか悩んでしまう方もいるでしょう。

本記事では、ぜひ一度はお試し頂きたい無料で利用可能なSQLツールについてご紹介していきたいと思います。

SQLツール1: A5:SQL Mk-2


「A5:SQL Mk-2」は、データベース開発において生産性を向上させるべく作成された、Windows専用の無料で利用可能なSQL開発ツールです。

A5:SQL Mk-2は下記のサイトよりダウンロードすることが可能です。
A5:SQL Mk-2公式サイト

対応データベース

様々なデータベースへの接続が可能で、主要なデータベースは全て網羅されています。

  • Oracle
  • PostgreSQL
  • MySQL
  • Microsoft SQL Server

特徴紹介

A5:SQL Mk-2には便利な機能がたくさん用意されていますが、中でも頻繁に利用する機能をピックアップしてみました。

  • ER図の作成
  • 実行計画の取得
  • GUIでのクエリ設計と分析
  • テーブル内容のインポート・エクスポート
  • 大量のダミーデータインサート機能

ER図の作成

データベース設計で利用することになるER図を描く機能がA5:SQL Mk-2には標準で搭載されています。

簡単なGUI操作で作成出来るため、データベース設計初心者の方にもおすすめの機能です。

実行計画の取得

SQLのパフォーマンスチューニングには、実行計画の取得は欠かせません。

こちらもGUI操作またはショートカットコマンドから簡単に実行可能です。

上述した主要データベースそれぞれに対応しています。※バージョンにより一部出来ない利用可能性もあります。

GUIでのクエリ設計と分析

A5:SQL Mk-2では、クエリの設計や分析においてもGUI操作で作成することが可能です。

簡単なSQL程度であれば、GUIの直感的な操作でクエリを作成可能なため、初心者の方にも便利な機能です。

テーブル内容のインポート・エクスポート

テーブル内容をCSV・XML・INSERT文といった様々な形でエクスポートすることがボタン一つで実現可能です。

もちろんエクスポートしたデータを再度インポートする機能も標準で搭載されています。

大量のダミーデータインサート機能

テスト環境では大量のダミーデータが必要になることも少なくありません。

従来は自分でダミーデータを大量に投入する必要がありましたが、A5:SQL Mk-2の機能を利用すれば様々フォーマットでのダミーデータを自動で生成することが可能です。

SQLツール2: DBeaver


DBeaverは、無料で利用可能なマルチプラットフォーム(Windows, Mac, Linux)対応のSQLツールです。

DBeaverは下記のサイトよりダウンロードすることが可能です。
DBeaver公式サイト

対応データベース

メジャーなデータベースには一通り対応しており、公式ページには下記のデータベースに対応していると記載されています。

掲載したデータベース以外にも80を超えるデータベースをサポートしているそうです。

  • MySQL
  • PostgreSQL
  • SQLite
  • Oracle
  • DB2
  • SQL Server
  • Sybase
  • MS Access
  • Teradata
  • Firebird
  • Apache Hive
  • Phoenix
  • Presto

特徴紹介

DBeaverも無料でありながら、豊富な機能が提供されており、これひとつでSQLツールとして必要十分な機能が利用可能です。

  • EclipseベースのUI
  • ER図の作成
  • 各種エディター

EclipseベースのUI

DBeaverの特徴として、Eclipseを基調としたUI設計でデザインされています。

そのため、普段開発環境としてEclipseをご利用の方には、同じ使用感でSQLツールをご利用頂けます。

ER図作成

DBeaverにもER図の作成機能が標準搭載されています。

各エンティティ間の推定リレーションまで自動で作成してくれるため、大まかなER図作成には非常に便利な機能です。

各種エディター

DBeaverには、SQLエディターはもちろん、メタデータエディターやリッチデータエディターなどを状況に応じて使い分けすることが可能です。

総合的なSQL管理ツールとして、DBeaver1台でデータベース周りの処理を一括して行える点も魅力です。

SQLツール3: Sequel Pro


Sequel Proは、Mac向けのMySQL専用SQLツールです。

複数データベース対応のSQLツールに比べると、対象ユーザーは限定されますが、MySQLを利用する開発者には非常に人気のあるソフトとなっています。

Sequel Proは下記のサイトよりダウンロードすることが可能です。
Sequel Pro公式サイト

対応データベース

対応データベースは上述したように「MySQL」限定となります。

特徴紹介

Sequel Proが人気の理由として、Excelでデータを扱うように手軽にデータベースの内容を編集出来ることが大きな要因です。

  • GUIでの操作感
  • クエリ結果をコピペ可能
  • Local by Flywheelとの連携

GUIでの操作感

Sequel Proの人気の理由は、GUIでの操作感が非常に優れていることから直感的にデータベースを編集出来る点にあります。

Excelのデータを編集するように、データベースを編集可能なため、コマンド操作が苦手な方にもおすすめです。

クエリ結果をコピペ可能

作成したクエリの実行結果をコピペすることが可能です。

一見するとなんでもないような機能ですが、実はコピペ出来ないSQLクライアントも多いのが実情です。

実行結果をコピペして、Excelやテキストに貼り付けたいといった機会は意外と多いもので、密かに便利な機能の1つと感じます。

Local by Flywheelとの連携

Sequel ProがMySQL専用のSQLツールということで、Wordpressを使用した開発で利用するユーザーも多いです。

Wordpressのローカル環境構築で近年シェア率を伸ばしている「Local by Flywheel」とボタン一発で連携出来るところもSequel Proの魅力です。

実際の操作自体はLocal by Flywheel上から行うことになりますが、連携ボタンを押せば自動的にWordpressで利用するデータベースの内容をSequel Pro上で確認・編集出来るようになります。

SQLツール4: Table Plus


Table Plusは、マルチプラットフォーム対応のSQLツールで、「Windows」「Mac」「Linux」「iOS」「iPadOS」で利用可能です。

Table Plusは下記サイトよりダウンロードすることが可能です。
Table Plus公式サイト

対応データベース

Table Plusも上述したDBeaverのように主要データベースのほとんどを網羅しており、ほとんどの開発者の利用用途としては必要十分でしょう。

  • PostgreSQL
  • MySQL
  • MariaDB
  • SQLite
  • Microsoft SQL Server
  • Amazon Redshift
  • Oracle
  • CockroachDB
  • Snowflake
  • Cassandra
  • Redis
  • Vertica
  • MongoDB (Beta)

特徴紹介

Table Plusでは、2ウィンドウまでしか開くことが出来ないなどの機能制限こそありますが、無料版でも十分に利便性の高い機能が提供されています。

  • デザイン性の高さ
  • SQLの自動整形
  • 更新頻度の高さ

デザイン性の高さ

Table Plusはシンプルでありながら、モダンなデザインのSQLツールとして人気があります。

ツール自体の動作も軽く、無駄な機能を省いて、シンプルにデータベース管理ツールとして使用したい方におすすめです。

SQLの自動整形

作成したSQLの自動整形機能が搭載されているのも魅力の1つです。

最近のSQLツールには比較的搭載されるようになってきてはいますが、まだまだ全てのツールに搭載されているわけではありません。

自分でSQLを整形するのは意外と手間の掛かる作業なため、頻繁にコマンドを記述する方ほど必須となる機能でしょう。

更新頻度の高さ

Table Plusでは、毎週機能の更新を実施しているそうで、数年で1000回以上もの機能改善を実施しています。

更新頻度が高いということは、不具合対応や新規機能の導入もいち早く実施されるため、ユーザーとしても安心感がありますね。

さいごに:SQLツールの利用は作業効率化に必須


本記事では、データベースの開発環境には欠かせない、SQLツールについてご紹介してきました。

今回ご紹介した4つのツールは、どれも利用者も多く、人気のSQLツールとなっています。

ぜひまだ使用したことのないSQLツールがありましたら、全て基本的な機能は無料で利用可能ですので、一度ご自身の端末にダウンロードしてお試しください。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。