受講料が最大70%OFF 受講料が最大70%OFF

CentOSやUbuntuといった広く使われているLinuxなら、わざわざダウンロードしなくてもMySQLが使えます。しかし、それはMySQLと互換性のあるMariaDBではありませんか。しかも、最新版ではありません。Oracle版のMySQLを使う場合、また、最新版の機能を使うには公式サイトなどからダウンロードしてインストールしなければなりません。次から、MySQLのダウンロード手順について解説します。

あなたが必要なのはどっちのMySQL

世界中で広く使われているデータベース管理ソフトの一つであるMySQLですが、今は2つの系統があるのをご存知でしょうか。2つとも基本は同じですが、最新機能を比較すると、かなり違っています。また、多くのLinuxにMySQLがインストールされていますが、そのMySQLは互換性のあるMariaDBであり、しかも、最新版ではありません。

MySQLのダウンロード方法を説明する前に、まずは、2つの系統に分かれているMySQLの現状について解説します。

MySQLは2つある

先ほど触れたように、データベース管理ソフトのMySQLは2つの系統に分かれています。これは、MySQLを開発していた会社がデータベース開発大手のOracle社に買収された際、その社員でMySQLのオリジナルコードを開発したミカエル・ウィデニウスが、Oracleを退社してMySQLと互換性のあるMariaDBプロジェクトを立ち上げたためです。

なお、MySQLは、オープンソースのデータベースとしてWordPressなどで無料で使えるのがメリットですが、多くの企業の業務システムでも使われており、有償のサポートも必要とされています。そのため、MySQLの開発を受け継いだOracleでは、大規模なデータベースにも対応し、サポートを強化した有償版のMySQLに力を入れているのが特徴です。

一方、MariaDBは、MySQLと互換性のあるオープンソースのデータベース管理ソフトが特徴です。サポートは受けられませんが、無料で使えるのがメリットと言えるでしょう。そのためUbuntuやCentOSなど、無料で利用できるLinuxのディストリビューションに組み込まれており、多くのシステムで利用されています。

Oracle版MySQLの無償版とは

企業向けのデータベースを開発しているOracledでは、有償版のMySQLに力を入れていますが、無料で利用できるオープンソース版のMySQLも公開しています。そして、これをダウンロードすれば、無料でMySQLが利用できます。

なお、Oracleが提供している有料版のMySQL Enterprise Editionには、テクニカルサポートの他に大規模なデータベースを管理するための機能などが含まれていますが、無料で利用できるMySQL Community Editionは機能が制限されています。それを理解したうえで、利用してください。

MySQLとmariadbのどちらが良いのか?

MySQLのバージョンが5だった当時は、Oracle版のMySQLとMariaDBの機能は同じでした。しかし、MySQLのバージョン8に移行し、また、MariaDBのバージョン10に移行してからは、それぞれ独自の機能が組み込まれています。そのため、そういった新しい機能を積極的に利用する場合は、その機能に合わせて選ぶと良いでしょう。

このように基本は同じでも、2つのMySQLには違いがあります。そのため、MariaDBが最初から使えるCentOSであっても、Oracle社のMySQLをダウンロードして設定する機会があるかもしれません。データベースを管理する立場であれば、Oracle社のMySQLとmariadbの2つとも最新版をダウンロードしてインストールできるようにしておきましょう。

ポテパンダの一言メモ

最新のUbuntuやCentOSで使えるMySQLは、実はMySQLと互換性のあるMariaDBです。しかし、公式サイトからダウンロードすれば本家のMySQLも使えます。そして、どちらもMySQLとして利用できます。

Oracle版MySQLの入手方法

Oracle社が管理しているMySQLを利用するには、公式サイトからダウンロードしなければなりません。また、公式サイトでは、Linux版とWindows版のダウンロードファイルを用意しています。次から、Oracleの公式サイトからのダウンロード手順をインストール方法と合わせて解説します。

MySQL Community(GPL) Downloadからダウンロードする

Oracle版のMySQLには、有料のMySQL Enterprise Editionと、無料で利用できるMySQL Community Editionがあります。なお、公式サイトのダウンロードページでは、有料版のMySQL Enterprise Editionが大きく扱われており、無料のMySQL Community Editionをダウンロードするためのページへのリンクは、ページの下の方に小さく書かれているだけなので注意してください。

https://dev.mysql.com/downloads/
MySQL Community Downloads

そして、MySQL Community Editionのダウンロードページを開くと、Linuxにインストールするためのリポジトリファイルへのリンクや、Windowsにインストールするためのインストールキットをダウンロードするためのリンクが表示されます。インストールするパソコンのOSにあわせてダウンロードしてください。

なお、ダウンロードボタンをクリックすると、アカウント登録を求めるページが表示されますが、MySQLをダウンロードするだけならアカウントの登録が必須ではありません。「No thanks, just start my download.」のリンクをクリックすれば、ファイルのダウンロードが開始されます。

Linuxならリポジトリをダウンロード

MySQL Community Editionのダウンロードページを開くと、いくつかのリンクが並んでいますが、「Repository」と記載されているのが、Linux向けのファイルです。

Linuxをインストールしたことがある方ならご存じでしょうが、Linuxのメジャーなディストリビューションでは、オープンソースのソフトウェアの多くがインターネット上のサーバーに準備されており、yumやaptといったコマンドで簡単にインストールできます。

そして、その仕組みで使われるのがリポジトリファイルです。この「Repository」のリンク先のページでは、yumやaptのコマンドに対応したリポジトリファイルをダウンロードできます。インストールしたいLinuxに合わせて、リポジトリファイルをインストールし、yumやaptなどのコマンドを使ってMySQLをインストールしてください。

ポテパンダの一言メモ

MySQLをLinuxにインストールするなら、リポジトリを利用しましょう。

Windowsへのインストール

Windows版をダウンロードしてインストールする場合は、MySQL Community EditionのダウンロードページにあるMySQL Community Serverのリンク先のページを開き、インストーラーをダウンロードしてください。なお、Windows向けの64bit版はzipファイルで提供されています。そして、これには、ウィザード形式のインストーラが付属していないので、自分で設定してください。なお、設定の手順を紹介したWebサイトが幾つもあるので、それらを参考にして設定してください。

https://qiita.com/KOJI-YAMAMOTO/items/02af20e7b5cd27932a27
Windows10にzipのMySQLをインストールして起動する方法

MySQLと互換性のあるMariadbの入手方法

MySQLは、Linuxの普及とともに広く使われるようになったデータベース管理ソフトですが、最新のLinuxディストリビューションに最初からインストールされてるのは、MySQLと互換性のあるMariaDBです。しかし、Linuxで使えるMariaDBが最新とは限りません。もし、最新のMariaDBを利用することになったら、公式サイトからダウンロードしまちょう。次から、MariaDBのダウンロード方法について解説します。

MySQLと互換性のあるMariaDBとは

MySQLと互換性のあるMariaDBは、MySQLのオリジナルコードを作成したミカエル・ウィデニウスによって立ち上げられたプロジェクトで開発されている、MySQLと互換性のあるデータベース管理ソフトです。そして、以前リリースされていたMariaDBのバージョン5では、それまでのMySQLとの互換性を重視していましたが、バージョン10からは独自の拡張が加えられており、これまで苦手とされた分野でも利用できるようになりました。

また、MariaDBは、UbuntuやCentOSなどのクラウド環境で利用できる最新のLinuxディストリビューションにインストールされています。そのため、LinuxでMySQLを使うと言ったら、それはMariaDBを使うことです。ただし、最新のLinuxだからと言って、MacriaDBの最新版がインストールされているとは限りません。もし、MariaDBの最新版を利用することになったら、別途ダウンロードしてインストールする必要があります。

MariaDBの最新版は公式サイトから

MySQLと互換性のあるMariaDBの最新版は、公式サイトからダウンロードできます。なお、公式のダウンロードサイトには、開発中のバージョンと、これまでリリースされたバージョンがいっしょに表示されています。自分が使うバージョンをチェックしてからダウンロードしましょう。

なお、特にバージョンの指定がなければ、版数が最も大きなStableバージョンを選んでください。また、版数が大きくてもAlphaバージョンは、まだ開発中で誤動作する危険があります。Webシステムなどの開発には使わないでください。

https://downloads.mariadb.org/
Downloads – MariaDB

Linux版のインストールには複数のパッケージが使われる

MariaDBのWindows版は、Windowsインストール機能に対応したファイルなので、1つのファイルをダウンロードして実行するだけです。

しかし、Linux版は複数のファイルが必要なので注意してください。これは、MySQLと互換性のあるMaariaDBは、従来のMySQLと同じパッケージ構成になっており、サーバー用プログラムとクライアント用プログラム、各種ライブラリが別パッケージになっているからです。

Ubuntu用にダウンロードするパッケージの例
MariaDB-server-10.4.10-1.el8.x86_64.rpm
MariaDB-common-10.4.10-1.el8.x86_64.rpm
MariaDB-client-10.4.10-1.el8.x86_64.rpm

ポテパンダの一言メモ

リポジトリは、Ubuntuならapt用, CentOSならyum用と別に用意されています。インストールするサーバーに合ったリポジトリを利用してください。

MySQLはLinux向けのリポジトリを使うのがおすすめ

Oracle版のオープンソースのMySQL、および、MySQLと互換性のあるMariaDBは、どちらも無料で利用できます。そして、その最新版を利用するためには、公式サイトからダウンロードするか、リポジトリを利用してインストールするのが普通です。

ただし、オープンソースのMySQLは、インストールしたバージョンをそのまま使うのは稀で、バグを修正した最新版に置き換えていかなければなりません。もし、LinuxでMySQLを使っているのなら、yumやaptといったリポジトリからのインストールすることをおすすめします。これなら、簡単に最新版に置き換えていけます。ぜひ、公式サイトからリポジトリファイルをダウンロードして、MySQLのバージョンを管理できるように設定しましょう。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。