Webサイト制作コースのお申し込みはこちら Webサイト制作コースのお申し込みはこちら

MySQL Workbenchは、MySQL公式のGUIツール。

GPLライセンスにて、無料でダウンロードして使用可能です。

MySQLデータベースと接続して、SQLの組み立てが出来るほか、サーバ起動・シャットダウン・ステータス確認などの監視機能、テーブル情報からER図を作ったり、データのExport、Importがおこなえるなど管理者向け機能が充実しています。

MySQL WorkBenchのダウンロード、インストール

下記のページからダウンロード可能です。

MySQL :: Download MySQL Workbench(MySQL公式サイト)

Windows(32ビット、64ビット)のほか、Ubuntu、Red Hat Enterprise Linux、Oracle Linux、Fedoraなどの各Linux、macOSにも対応。ソースコードも提供されてます。

なお、ダウンロードにはアカウント作成後(無料で作成可)、ログインする必要があります。

2019年11月現在の最新版は、MySQL Workbench 8.0.18 CEです。

Windows版のインストーラを実行すると、下記の画面が表示されます。Nextをクリックします。

インストールパスを変更する場合は、この画面で指定します。そのままで良い場合はNextをクリックします。

全部インストールするか、一部を選んでインストールするかを選ぶ画面です。MySQL Workbenchの場合は、「本体」「ショートカット」の2ファイルのみなので、Completeを選んで問題ないでしょう。Nextをクリックします。

インストール開始の最終確認です。Installをクリックすると、MySQL Workbenchがインストールされます。

MySQL WorkBenchの日本語化方法

MySQL WorkBenchは英語版のみです。以下のファイルを書き換えることでメニューを日本語化可能です。(デフォルトパスにインストールした場合)

書き換えを行う場合は、念の為オリジナルのファイルをmain_menu.xml.orgなど名前を変えてバックアップを取っておくと良いでしょう。

C:\Program Files\MySQL\MySQL Workbench 8.0 CE\data\main_menu.xml

以下のサイトにて、書き換え済みのファイルを公開されていました。

参考)JJ1RLWのXOOPS Cube Siteにようこそ – ダウンロード

ダウンロード済みのファイル名の拡張子をzipに変更し、展開するとmain_menu_jpn.xmlが現れます。main_menu.xmlにリネーム後、上記のパスに上書きすることで日本語化が確認できました。

メニューはある程度日本語化できましたが、テーブル名やカラム名に日本語が含まれている場合は、文字化けしてしまいます。

オプションでFont指定を変更することで、日本語表示が可能です。

Edit→Preferences(日本語化後は、編集→オプション)を指定し、AppearanceのFonts→Configure Fonts For:の項目をJapaneseに変更し、OKをクリックします。

MySQL WorkBenchの使い方

テーブル一覧から、SQLを作成する

MySQL WorkBenchは操作性に少々クセがあり、初見だと戸惑う部分があります。データベーステーブル一覧から簡単なselectをおこなうSQL文を作成してみましょう。以下、日本語化済みを前提に解説をおこないます。

なお、データベースとして、MySQLのサンプルデータベースEmployeesを作成済みです。

MySQL Workbenchを起動し、上部メニューのデータベース→DBを検索を選択します。

接続先のデータベースを選択します。

新規Queryタブが開きます。

employeesデータベースから、employees→Columns上で右クリックし、Send to SQL Editor→Select All Statementを選択します。

なお、データベース情報が表示されるサイドバーが表示されていない場合は、上部メニューの表示→Panels→Show Sidebarを選択します。

クエリの編集エリアにselect文が生成されました。

上部メニューのクエリ→実行を選択するか、Ctrl+Shift+Enterを押すとSQLが実行され、結果が表示されます。

クエリ編集画面には整形機能があります。下記のアイコンをクリックすると、編集中のSQLが整形されます。

ただし、MySQL Workbenchの整形機能はイマイチな印象で、複雑なSQLには適用できませんでした。

整形目的には、別のツールを併用するのが良いでしょう。

【関連記事】
SQL 整形ツール 美しいコードが出力できるテキストエディタはどれ?

MySQLサーバ管理機能

MySQL Workbenchは、開発者向けの機能よりもデータベース管理者向けの機能が充実しています。

上記の画像は、Server→Dashboardから呼び出せます。

サーバのネットワーク、キャッシュの利用率、クライアントからのコネクション数、実行されているSQL文の頻度、データベース領域の使用率、トランザクションログの発生頻度などを1画面で見ることができるんですね。

サーバの起動、停止やデータのExport、ImportもGUIから実行可能です。

このため、お客様にMySQLを組み込んだシステムを導入する場合など、データベース運用者向けにコマンドベースの手順書を用意しなくても済みます。

ER図とテーブル定義書を作るリバースエンジニアリング機能

MySQL Workbenchの強力な機能の一つが、データベース情報からER図とテーブル定義書を作る「リバースエンジニアリング(Reverse Engineering)」機能です。

上部メニューのデータベース→リバースエンジニアリングを選択後、ウィザード形式の質問に答えていくと既存データベースのER図が出来上がります。

作成したER図は、上部メニューのファイル→エクスポート→PNG形式を選ぶと、画像として出力が可能です。

PNG形式以外に、SVG形式やPDF形式、印刷用のPostScript形式にも対応。なお、ER図に変更を加えた結果を、create table等のSQLとしてエクスポートすることも可能です。

上部メニューのデータベース→フォワードエンジニアを選択することで、ファイル出力を介さずに、ER図の変更を直接データベースへの反映することが可能です。

データベースからリバースエンジニアリングしてER図にしたり、ER図をフォワードエンジニアリングしてDLL(create tableなどのSQL)を生成する機能は、無料で使えるツールとしてはかなりレアと言えるでしょう。

まとめ

ポテパンダの一言メモ
  • MySQL Workbenchは、無料でダウンロードして使用可能。
  • テーブル一覧から、SQLを生成する開発者向け機能あり。整形機能は弱い。
  • ひと目でサーバステータスがわかる管理者向け機能が充実。コマンドを覚えずにMySQLの管理ができる。
  • データベースからER図、ER図からデータベースを生成するリバースエンジニアリング・フォワードエンジニアリング機能あり。

エンジニアになりたい人に選ばれるプログラミングスクール「ポテパンキャンプ 」

ポテパンキャンプは卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍している実践型プログラミングスクールです。 1000名以上が受講しており、その多くが上場企業、ベンチャー企業のWebエンジニアとして活躍しています。

基礎的な学習だけで満足せず、実際にプログラミングを覚えて実践で使えるレベルまで学習したいという方に人気です。 プログラミングを学習し実践で使うには様々な要素が必要です。

それがマルっと詰まっているポテパンキャンプでプログラミングを学習してみませんか?

卒業生の多くがWebエンジニアとして活躍

卒業生の多くがWeb企業で活躍しております。
実践的なカリキュラムをこなしているからこそ現場でも戦力となっております。
活躍する卒業生のインタビューもございますので是非御覧ください。

経験豊富なエンジニア陣が直接指導

実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニアが直接指導にあたります。
有名企業のエンジニアも多数在籍し品質高いWebアプリケーションを作れるようサポートします。

満足度高くコスパの高いプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」

運営する株式会社ポテパンは10,000人以上のエンジニアのキャリアサポートを行ってきております。
そのノウハウを活かして実践的なカリキュラムを随時アップデートしております。

代表の宮崎もプログラミングを覚えサイトを作りポテパンを創業しました。
本気でプログラミングを身につけたいという方にコスパ良く受講していただきたいと思っておりますので、気になる方はぜひスクール詳細をのぞいてくださいませ。